茅ヶ崎駅から歩いて30分余り、烏帽子岩の見える茅ヶ崎海岸(サザンビーチ)に出ました。
良く晴れて、5月の気持ちいい海岸は、サーフインをする人や社員の慰労会?をする人たちで、賑わっていました。5/19
茅ヶ崎海岸の沖合1.6Km程の距離に、先端の尖った三角形の島が見える。
烏帽子岩と 呼ばれている。名前は烏帽子のような形からきている。
遠くに江の島が見える。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここからは、海岸や茅ヶ崎公園で見つけた植物です。
コウボウシバ カヤツリグサ科
?草
スイカズラ スイカズラ科 別名をキンギンカ(金銀花)というのは初め白色の花がだんだんと黄色くなるので金色と 銀色の花が混じって咲くように見えることに由来しています。 山野や道端に普通に 生える蔓性の植物です。花は唇状に大きく 2 裂し,上弁は先が 4 裂します 。
トベラ トベラ科 海の近くに生える常緑低木です。春から初夏に白色の小さな花をつけ丸い果実は、熟すと
三つに裂け赤い種子を出します。
ヒルザキツキミソウ アカバナ科 マツヨイグサ科
・北アメリカ地方原産。
・初夏から夏にかけて、昼間に咲く。
ピンク色のやや大きめの花びら。
・別名 「昼咲桃色月見草」
マツバウンラン(松葉海蘭)ゴマノハグサ科ウンラン属の一年草
フシグロ ナデシコ科マンテマ属
エゴノキ エゴノキ科
雑木林に普通に生える落葉樹
初夏にたくさんの白花が下向きに咲きます。花が散ると地面が白くなるほどです。
クマバチもやってきて吸蜜中
松林の中の公園で遊ぶこども達
しぐさがとっても可愛かった。