土曜の朝のエクササイズ
これまで、なかなか行く機会がなかった “半原越え” を、初めて走ってみた ~
AM8:00 ~ 風はすこし冷たいが 気持ちの良い晴天
気温が上がりそうな予感から 半袖インナー&長袖ジャージ ~ COLUMBUS でスタート!
座架依橋をわたり、R129に出て 厚木の山際まで ~ そこからR65→R63と走る
「中津」の信号を左へ折れ て 水道みちから R54へ
田代で厚木方面へ左折 中津川をクロス
いい雰囲気 に なってきた---
平山坂下で R412へ この先、半原方面は のぼり基調
愛川町消防署半原分署の手前 ~ 右手にホンダのディーラーのある信号を 左折
半原越え への入口が近づく
「愛川町の観光案内図」のところが 半原越えの起点 ~ 先週に引き続き またまた 「クマさんに注意」地帯
いきましょう!!!
撮影などしている間に ~ 4~5名の 元気なローディーさんチームが 「こんにちは!」と元気に通り過ぎて行った
フラットな滑り出し --- やがて 幅員規制のゲートが ~
フラット につづいて 何故か くだり その後、当然ながら のぼりに ---
起点から およそ1.5kmあたりにある 山路の駅 ~ ここは、窯で炭をつくって売っているらしい
中へちょっとお邪魔してみると ---
そこには 彼が ~ 力士像 ~ 何故 ここに ???
山路の駅を通り過ぎると、 いよいよ ヒルクライム! ~ のぼり!!!
沿道には ところどころに さくら が さて、のぼりがだんだんキツくなる ~
~ 呼吸が少しずつ激しくなってきたところで、起点から約3.5km地点で 「清川村」に入ります ~ (逆からみると、 「愛川町」へ入ることに---)
見上げると、空は みるみる黒い雲が増殖している
そして、峠のピークに到着!!! 車が数台 ~ 静か ---
しばしブレイクの後、くだりへ!!!
さくらの木の下を、ローディーさんが元気にのぼってくる !!!
法論堂林道を 一気にくだる ~ 途中 反対側の幅員規制ゲートが ---
その後 ~
「リッチランド」(日帰り入浴処) を 通過してすぐ
空から ポツポツ-----
R64へ出ると、雨は激しさを増し------ 頑張るライダーを
尻目に~
たまらず 緊急避難 材木置場にて 雨宿り!!!
朝の晴天が嘘のような 豪雨
~ この土日 ~ 局地的に 大気不安定 である とか -----
気温は、一気に急降下 ~ 5℃以上下がったような感じ~ ウィンドブレーカーを着てくるべきだったと後悔しても始まらない
結局、40分ほど雨宿り
その後、くだりの R64 を 水しぶきを上げての高速走行は、未だ小雨交じりの中、なんとも寒かったー ---
帰還後 ~
COLUMBUSの後タイヤが、だいぶ空気が抜けていて 弾力を帯びているのを発見!
えーっ パンク してた?!? どこで?
チューブを取り出してみると、
小さな穴から 「スーーーっ」 っと ~ 途中で走行不可能になっていたかも知れない ~ 危ないところだった
何とか家まで辿り着けたのは 不幸中の幸い !?!
走行時間 : 2時間37分
走行距離 : 54.6km
平均時速 : 20.8km
最高時速 : 59.4km
消費カロリー : 926キロカロリー
COLUMBUS 累走距離 : 5,200.1km