探索・採集・飼育みたいな雑記的記録

北海道の自然探索と生物の飼育観察・採集記みたいなものを漫然と、かつ自己中心的に紹介するとかしないとか。

ただいま旭川

2016年11月02日 | ご挨拶・お知らせ・ひとりごと


いくつの山と谷を探索してついに帰ってきた、山と川の都「帝都旭川」(?)
札幌の生活にすっかり慣れてしまったので、気付く旭川のいろいろなこと・・・
悪い事:「本当に寒い」「活気がない」「自然が豊富の割りに生物の多様性に乏しい」
良い事:「夜はものすごく静か」
札幌に比べて田舎度が高いのは仕方のない事。徐々に忘れていた旭川感を取り戻さなくては。

まずは引っ越し後の各種手続き、実家の整理、庭木の剪定と冬囲い・・・などなど面倒なことが山積みで頭が痛い。
時期的に探索は閑散期に突入したので、ひと段落したら、撮影した写真の整理、HPの更新、標本の整理など行っていきたい。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おかえりなさいませ!! (みっきー)
2016-11-04 17:54:13
さっそく根雪レベルの降雪量のお出迎えですが風邪などをひかぬようお気をつけください^^
返信する
みっきーさん、こんばんは。 (gecko)
2016-11-04 18:45:17
ありがとうございます。
朝起きて驚きました。
庭木の剪定と雪囲いをしようと思っていたのに由々しき問題です。
天気予報によるとこんな天気がしばらく続きそうで、いきなり根雪になるのではないかと・・・
例年ならまだ晩秋探索ができる時期なんですが困ったものです。
返信する
お疲れ様です(`・ω・´)ゝ (マッキー)
2016-11-05 20:48:01
ご実家に戻られたみたいですね お疲れ様でした
やはり旭川と言えばここから見える景色ですかね 私は大好きであります
返信する
マッキーさん、こんにちは。 (gecko)
2016-11-06 11:51:34
まさか引っ越し後、すぐに雪が積もるとは思いもよりませんでした。

写真は川・山・街並みと、旭川を一望できるので、藻岩山から見る札幌より美しいと思います。
特に初夏がお気に入りです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。