耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

玉垂宮

2009年07月21日 | 福岡県の神社
今日の夜の仕事2は、玉垂宮の側。
そこまで運転して行ったのだけど、道を間違えた(-"-;)

でも間違えたお陰で、会場にはすんなりと行けた(^^;)
これが道を間違えていなかったら、表の方に行っていたなら、会場が分らずウロウロしたことと思う。
よかった、よかった。

で、これは裏の鳥居。


楼門の鯱がりっぱね。


この旗は1年中???前は無かったけど・・・
今日はたくさんはためいていました。

しかし裏返しだった(-"-;) 時間が迫っていたので慌てていたとはいえ・・・

帰りは道は間違えませんでしたよ(当たり前か・・・(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既より怪奇

2009年07月21日 | 家族
今日も雨がすごかった

1時の雨の時、真っ暗になってバタバタバタと降ってきたので、会社で外を見ていた。
すると南から北に向って雨が上がっていった

雲が動いていく様、雨が上がっていく様がはっきり分った

もうびっくり。

そう言えば、昔子ども達がまだ小学生のころ。
田主丸に向う県道で道の向うのほうが煙っていた。
なんだろう???って考えて・・・
車中で寝ている子どもを急いで起こした。

雨の中にはいっていくよ!!

そしてみんなで「セ~ノ」で雨の中に突入した。

あの時も驚いたよな~

今日も明日の皆既日蝕より怪奇な話だと思うんだけど・・・
一生に一度あるかないかよ!!

画像は夜行った大善寺の鬼瓦。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B’z

2009年07月21日 | 家族
昨日は文化センターでB'zのコンサートだったらしいわね。

S席12000円だってさ。
立ち見でも7000円。(9000円だったかも・・・記憶が曖昧(^^;)

でも文化センターくらいなら、よく見えて良かっただろうね。

しかしなんで、こんな田舎で???
なんで福岡じゃなくて、久留米???



夕方あのあたりは、すごい人混みだったらしい←息子談

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする