今日お風呂に入っていてム???と感じた。
そこでギンナンの効果を調べてみた。
『ビタミンB1、パントテン酸、ビタミンC、ビタミンEやカリウム、鉄分などミネラルも含まれている。
特にぎんなんにはカリウムがタップリ入っているので過剰なナトリウムを体外に排出して血圧を安定させる働きがある。
血圧が高めの方、むくみやすい方、疲れやすい方にお勧め』
え~本当かな。疲れやすい私は、今日もヘロヘロだったけど・・・
『ギンナンにはビタミンCが多く、肌にうるおいをあたえます』
これかも知れない。肌がつるつるしているもの。
『ギンナンにはギンコライドという特有の物質が含まれている。このギンコライドには血栓の生成を妨げる働きがあるので、脳梗塞や心筋梗塞などの血栓症を予防する働きがある。またボケの予防にも効果がある』
呆け防止!!期待したいわね~
しかし中毒になる可能性があるので、大人は1日10粒程度。子どもは5粒までとある。
私たち、連日それ以上食べている(^^;)
また一緒に取った方が、かぶれて病院に通ったそうなの。
注射もして、薬も飲んで。
私は大丈夫だったけど、注意しなくっちゃね。
ギンナンは取ってきてから、ブチッブチッと潰して中身の種だけ取り出してから、
オレンジ色の網(野菜とか入っているもの)に入れて、水の下でぐちゅぐちゅと洗います。そうすると簡単にきれいになります。
この時ゴム手をするのを忘れないように。そしてここまでは外でするほうが良いですよ。臭いですからね~
その後2~3日干すと出来上がりです。
食べるときは10粒ほど紙の封筒にいれて口を2回ほど折って、1分間チン。
バンバンとはじけますが大丈夫。
固い殻も薄皮も簡単に外すことができますよ(^_^)v
実と種を外す作業とか、洗って干す作業って楽しかった~
歌を聴きながら無心でできる。
天候もちょうど良くて・・・
またお天気良くなったら行こうかな~
そこでギンナンの効果を調べてみた。
『ビタミンB1、パントテン酸、ビタミンC、ビタミンEやカリウム、鉄分などミネラルも含まれている。
特にぎんなんにはカリウムがタップリ入っているので過剰なナトリウムを体外に排出して血圧を安定させる働きがある。
血圧が高めの方、むくみやすい方、疲れやすい方にお勧め』

『ギンナンにはビタミンCが多く、肌にうるおいをあたえます』

『ギンナンにはギンコライドという特有の物質が含まれている。このギンコライドには血栓の生成を妨げる働きがあるので、脳梗塞や心筋梗塞などの血栓症を予防する働きがある。またボケの予防にも効果がある』

しかし中毒になる可能性があるので、大人は1日10粒程度。子どもは5粒までとある。
私たち、連日それ以上食べている(^^;)
また一緒に取った方が、かぶれて病院に通ったそうなの。
注射もして、薬も飲んで。
私は大丈夫だったけど、注意しなくっちゃね。
ギンナンは取ってきてから、ブチッブチッと潰して中身の種だけ取り出してから、
オレンジ色の網(野菜とか入っているもの)に入れて、水の下でぐちゅぐちゅと洗います。そうすると簡単にきれいになります。
この時ゴム手をするのを忘れないように。そしてここまでは外でするほうが良いですよ。臭いですからね~
その後2~3日干すと出来上がりです。
食べるときは10粒ほど紙の封筒にいれて口を2回ほど折って、1分間チン。
バンバンとはじけますが大丈夫。
固い殻も薄皮も簡単に外すことができますよ(^_^)v
実と種を外す作業とか、洗って干す作業って楽しかった~
歌を聴きながら無心でできる。
天候もちょうど良くて・・・
またお天気良くなったら行こうかな~