耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

久しぶり

2009年12月12日 | 高良山
2週間ぶりの高良山です。

山はすっかり落ち葉。
momoちゃんは高速道路のあたりからまったく動かない。

よそのおばちゃんに「散歩が嫌みたいね」って声を掛けられる始末(@_@;)
そこで池のところに繋いでおく。
こうやって少しずつ歩けなくなっていくんだろうね~

そこで真剣にmomoちゃんの歳を考えた。
今20才の子が年長さんのときだから・・・
14才か~もうちょっとで15才だ(@_@;)


一日ゆっくり家にいたので、momoちゃんもクリーニングシャンプーに。
すっかり綺麗になって、良いお正月が迎えられそうよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日

2009年12月12日 | 家族
やるべきことは沢山あるけど、休みっていいですね~
それも家族は誰もいなくて、私一人っきり。
最高\(^o^)/

朝から晴れていたので、子どもたちの布団を干しました。
いつも帰りが遅いから、布団は干せないんだよね。
昔は毎日干していたのに~~~

でも昼頃になると、黒い雲がモクモクモクモク・・・
いつもしないことをしたからでしょうか。
残念だけど、取り込みました(T_T)


そしてご近所の奥さんとの立ち話。
こういうことって久しぶり。
もう何年もしていません。立ち話。井戸端会議。

子どもたちの近況を伝えあい、大きくなったね~って。
ほんの10分程度だったけど、なんか癒された~~~~

こういうことって必要なのね。
いつも仕事ばかりして、付き合う人も決まり切ってしまって・・・

でも時にはこうして、何気ないおしゃべり。
それがほっとさせてくれます。

仕事をさぼった私に、ステキなプレゼントでした
感謝感謝。

さて、午後は娘の部屋でもかたづけましょうか。
10ヶ月後の引越しに向けて、要らないものは処分しなくっちゃ。
娘は「必要なものは段ボールに入れたから、あとは捨ててね」と言い放って帰りました 
残ったものを、燃えないゴミと燃えるゴミに分けなくてはいけません。
ピアニカはどうしましょう。リコーダーはどうしましょう。
なんと夫が小学生のときのそろばんまであります。
処分すべきか・・・
処分できるのか・・・

きっと一向に進まないでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末

2009年12月12日 | 家族
世の中週末です。
車が多いです。師走ですから。

昨日も仕事2と1を掛け持ちし、その間に買い物。
私の仕事内容からいくと、今日こそは早く帰れると目論んでいた。
しかしやっぱり無理だった。
仕事を無理矢理終わらせたのが17:11。
昨日もそうだった。
一昨日もそうだった。
結局またこの1週間は山に行けなかった。

そして肩こりがひどくなって、腰まで痛くなり、腕までしびれてきた。
そう思っていると、目まいが~~~くらくらくら~~~

あ~明日(今日のこと)も仕事2がある。
こんな体や脳みそで大丈夫なのか。
きっと付いていけない。みんなに迷惑をかけてしまう。
来週の仕事にも支障を来す。
そう思って、メンバーの入れ替えをお願いした。
メンバーの入れ替えがすんなり通りほっとしたところで、越乃寒梅で一杯(^^;)


するとどうでしょう。
目まいが消えました。しぼんでいた心もふっくらと・・・
現金なものです。
目まいは精神的なものから来ていたのね。
仕事2仲間の方ごめんなさい。どうかここは見ていませんように・・・(>_<)

というわけで、今日と明日は在宅です。
勿論、避けては通れない仕事3があります。
年末調整しなくっちゃね。
それに私は主婦ですから、家の仕事が・・・(@_@;)

あ~でも目処は付きました。
今日は辻井伸行さんの曲でも聴きながら、作業を進めましょう。

そして夕方には行くぞ!!  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする