耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

1年が終わった

2012年02月21日 | 家族
橋を渡ったところの学校へ通って1年。

最初は、ぐだぐだした子ばかりだった。
椅子にきちんと座れないのかと驚いたものだ。

でも10回目の今日はとてもしっかりしていた。
私とのコミュニケーションもばっちり。

あ~子どもって成長するんだな~と感慨もひとしお。

子どもってかわいいな~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3度目らしい

2012年02月21日 | 家族
お餅をくださった友、帽子をかぶっていた。

いや~な予感がした。

でも顔色も良く、動きも軽やか。
自転車にも乗っているんだよ。

ケタケタ笑って、孫とドッチボールをしたって(^^;)
私より7歳くらい上だと思う。
1回目の時は、私も乳がん検診で引っかかって通院していた時だった。
2回目は、ウォーキング中に道で出会って聞いた。
今回は、婆ちゃんの家のお隣から出てきたところで出会った。

薬が効いてくれることを、心から願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏みかん・・・だと思う。

2012年02月21日 | 家族

たわわに実っています。

でもこの夏みかん、すっぱいの

婆ちゃんはジュースにして、砂糖を入れて飲んでいた。

だいぶ剪定してもらったのだけど、まだ20個以上あるな~
とてもきれいなミカンなのよ。
マーマレードにしようか、ジャムにしようか。
どっちがおいしいかな~

作ってみたい方、差し上げますよ。連絡くださいな。

このところ凝って作っている黒豆玄米。

これが美味しくてさ~。ぱくぱくいけちゃう。


それにお正月から食べたかったのに、なかなか機会がなかったぜんざい。
だから自分でつくってしまった。

これまた美味しいんだ~

お餅は、友が今朝作りたてと持ってきてくれたもの。ふわふわ
でも、まずいよね~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする