耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

かじか荘

2012年08月15日 | 家族
旅の締めくくりに 

鹿児島県出水市の湯川内温泉、かじか荘へ。
ここには夫の友だちがいるんだ。

まぁ山ん中。


ものすごい秘湯です。


山は土砂崩れもおきていた。

湯は上と下にあるのだけど、勇気がなくて下に入った。


お湯はエメラルドグリーンで、すごい透明度。
風呂の底は岩よ!!そこから湯がわき出ているのがわかるの。
湯はぬるくて、夏にはぴったり。ぬるぬるの美人湯です。


設備は・・・ほぼなし。
よほどの温泉好きでないと来ないよねと思っていたけど、遠くからも来るらしい。
久留米ナンバーの車もあって、聞くと常連さんらしい。
すごいね~久留米から3時間よ。
この日は、泊まり客は満室。みんなすごい。

調べてみると、歴史は古く島津家御用達の温泉のようね。よう、こんな山奥に・・・

ブログを見つけたので、貼り付けておきます。
お湯好きさんは、行ってみてね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする