耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

すべてキャンセル

2016年04月16日 | 家族
早朝からの仕事のため、早めに起きてお弁当を作っていた。

夜中の地震でほとんど寝ていない。
12時から6時までに県の防災メールが42件。

弁当作りの間も2回、緊急地震速報が鳴りガスを消す。

この緊急地震速報、どうにかならないか。
これを聞くだけで心臓に悪い・・・みんなそう言う。
しかしこれを聞くと、火を止めなくっちゃと思う。
机の下に入ろうかと思う。
やっぱり必要だ。緊急地震速報。

JRは遅れるよね。高速道路も混むだろう。なら私鉄だと昨日から計画していた。
しかし朝から私鉄は運行見合わせ中。
結局午前の仕事は中止となった。
午後の動向を見計らってはいたが、止まぬ余震。
ほぼずっと揺れている。結局、午後も中止。2011年のあの時と同じだ。

Yahoo!の地震情報
F5を押して更新してみて。地震の多さがわかるから。


風呂やあるたけのバケツに井戸水を貯める。
飲み水は確保してある。
緊急持ち出し袋も作る。
しかしこれを盗まれては困る。いざというときは体にくくりつけておかなくてはね。

犬のウメもおびえている。
餌も食べない。しかたないから、そばにいて食べるのを見届ける。

隣の家のご主人が出てきた。夫とは幼なじみ。私とは学校の役員をやった仲。
もし我が家が潰れたときは、助けてねとお願いしておいた。

向かいのアパートに独居老人が2人いる。
カーテンは閉まっているが、洗濯物が干してある。頻繁に動向を見ておこう。


暇な一日。本来ならやらなくてはいけないこと沢山ある。
しかし、揺れが頻繁で、落ち着いて何かをしていられない。
畑を耕す気すらおきない。

ほら、今も揺れている。

テレビを見ていても、新しい情報はない。ずっと繰り返しを見ているだけ。
それでも見ずにはいられない。
垂玉温泉、地獄温泉、あの橋も・・・行ったところだ。
熊本城、熊本神社・・・あ~
幣立神社は大丈夫だろうか。


阪神淡路大震災を経験した伯母から電話がきた。
あの恐ろしさを思い出すと。

結婚前の職場の先輩からも電話がきた。
実家の母からも。
朝起きてテレビをみて びっくりしたと。

ありがとう。体は元気だけど、夜になるのが怖い。

今夜は雨になるのよね。どうかこれ以上の被害がでませんように。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする