goo blog サービス終了のお知らせ 

ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

日本支部総監の正体が最後のサプライズなのか?

2007年02月24日 | TV番組関連
来月に最終回を迎える「ウルトラマンメビウス」。「放送半ばで、地球人にメビウスの正体がばれてしまう。」というウルトラ・シリーズでは前代未聞の展開を経て、ここずっとサプライズな内容を次々に見せてくれている。そしてツバサ様のブログ「特撮ヒーロー作戦!」の記事によると、最終回に向けて”最後のネタばらし”が繰り広げられている様だ。

詳細は当該記事を読んで戴くとして、個人的に「残された大きな謎は2つ。」と捉えている。1つは「ゾフィーの人間体は誰なのか?」、そしてもう1つは「番組開始当初から一切姿を見せていない、GUYS日本支部総監とは一体誰なのか?」というもの。ゾフィーに関してはサコミズ・シンゴ隊長(田中実氏)が有力視されていたが、どうやらそれも怪しくなった今、他のウルトラ兄弟達、正確に言えば彼等の人間体の”見た目年齢”とのバランスを考えるとタケナカ最高議長(佐原健二氏)辺りが臭い気が。

「日本支部総監=ゾフィーの人間体」という事も考えられる。そうなると日本支部総監の正体と言うのが、メビウスの最後のサプライズになるだろう。ツバサ様のブログには、「日本支部総監は、東光太郎(篠田三郎氏)で在って欲しい。」という御意見が寄せられていたが、そう言われるとこの”説”も臭い気がして来る。ウルトラ・シリーズ開始から40周年を記念したこの作品にはシリーズに縁深き方々が次々と客演されているというのに、ウルトラマンタロウは登場したものの、その人間体の東光太郎は未だ登場していないからだ。「スケジュールが合わなかった為、出演が叶わなかった。」という話も在るが、実際はどうなのだろうか?自分が知る限りでは、番組関係者のブログ等では不自然な程に日本支部総監の話題が取り上げられていない様に思う。最後にして最大のサプライズが日本支部総監の正体という事で在れば、関係者に箝口令が敷かれていてもおかしく無い気はするが、唯、その場合にはゾフィーの人間体は総監以外の人物という事になる。

ふと思ったのだが、「総監=男性」という思い込みが間違っているのかもしれない。記憶違いで無ければこれ迄のストーリーで、総監が男性で在るとは明示されていなかったと思う。ウルトラ・シリーズに縁深き女性が総監という事も在り得る訳だ。タロウでウルトラの母の人間体を務めたペギー葉山さんという事は無いだろうが、考えられるのは「『ウルトラQ』で江戸川由利子を、『ウルトラマン』でフジ·アキコ隊員を務める等した桜井浩子さん」か、「『ウルトラセブン』で友里アンヌ隊員を務めたひし美ゆり子さん」の何れかではないだろうか。

桜井さんはメビウスの前作「ウルトラマンマックス」で、怪獣生態博士のヨシナガ・ユカリ役を務めておられたので今回出演されてもおかしくは無いのだが、サプライズという意味ではアンヌことひし美さんの可能性の方が高い気がする。こんな予想をしながら、総監がアラシ隊員(又はフルハシ・シゲル隊員)こと”まむちゃん”だったら引っくり返ってしまうが。

さてさて、ゾフィーの人間体は誰なのか?そして、GUYS日本支部総監の正体は一体誰なのか?興味が尽きない所で在る。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 少年漫画も冬の時代 | トップ | 高齢大国ニッポン »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アンヌ。。。 (tak_123)
2007-02-24 08:29:44
こんにちは
あ~アンヌ隊員の総監説は番組の今までの展開上、サプライズとしてありえますね。
ひし美さん、人気は今でもあるし。。。

そしてゾフィーは誰だろう?
おっしゃるように佐原健二さんあたりが匂いますね。。
返信する
こんにちは。今日は上石神井での作業が終わり次第、ネットカフェで見ます。 (さのかづみ)
2007-02-24 12:57:18
総監

本命(って言うか希望)…東光太郎(篠田三郎氏)

対抗…竜TAC隊長(瑳川哲郎氏)オオヤマUGMキャップ(中山仁氏)

大穴…アラシ(毒蝮三太夫氏、フルハシはビデオにて参謀時代に殉職してるので…。)

で、いかがでしょうか…?



ゾフィーはタケナカ総議長(佐原健二氏)でキマリかも…。
返信する
遅ればせながら (起龍)
2007-02-24 21:38:05
コメントありがとうございます、起龍です
ええ、ホント「裕子と弥生」の裕子ではなくて南夕子でした。福山出身で本当に良かったと思いました

僕は総監=光太郎(で、最後にタロウと再会)
ゾフィ=サコミズ隊長(実はあのとき死んでた)
じゃないかと思います

追伸:画像のセブンの目とエレキングの歯が怖いです
返信する
ゾフィと総監 (ウルトラアイNO.6)
2007-02-25 20:02:49
今晩は、コメント有難う御座いました。
総監が篠田氏だったらタロウファンの私としてはとっても嬉しいです!
でも仰られるとおり、何も男性とは限りませんものね。
でも篠田氏にはなんらかのかたちで登場していただきたいです。
映画にもスケジュールの都合で(といわれておりますね)出演されなかったわけで・・
やっぱり光太郎がいないと寂しいです

ゾフィの人間体はサコミズとばかり思ってましたが
ここへきて誰だかわからなくなってきました。
さて、今後の展開が楽しみな反面、終わりが近づいてるのは寂しいものです。

ウルトラマンが帰ってきた!フライングチェックしました
良かったです。
返信する
Unknown (ユカサナ)
2007-02-25 22:40:08
今回のメビウスもうるうるしながらの観賞でした。
しかしお約束の展開とはいえ、本当に庶民は勝手ですねー。
「お前はこんな身勝手で愚かな人間たちを守るのか~」とは実によく聞く台詞です・・・。

しかしあと5回? で本当に終わるのでしょうか。
ゾフィーと総監もですが、未だ正体を現さない「皇帝」も気になるところ・・・。
ミライ君とアヤ、ジョージとマリナ、サコミズとミサキ女史(それはないか)の関係も。

そしてマイナーですがヒルカワに心を入れ替えてもらって、ミライを助けるために一肌脱いで欲しいな、と思っているのですが無理でしょうか。
返信する
Unknown (ぐらんどばん)
2007-02-28 20:39:49
自分も希望もこめて、当初から東光太郎総監説だったのですが、ここまでひっぱられるとなると、もしかして違うかも・・・と。
気になるのは
「キャプテンサコミズ・・・いや今は・・・」
という劇中のセリフ。
そして総監のメッセージをサコミズ隊長とミサキ総監代行だけが伝える、ということから、総監はサコミズ隊長なのかな?と。
残念ですが、そんな気がしてしまいます。

ゾフィーの人間体に関しては興味はありますが、完全に後付設定ですし、今後のウルトラシリーズにもあまり影響しなさそうで、どうでもよくなりつつあります。
返信する
Unknown (もちもち)
2007-03-02 00:29:33
私は大穴で坂田次郎少年。(川口英樹さん)
皆さんお忘れですか?メビウス第1話を。あのウルトラ5つの誓いを。
郷秀樹から託された誓いを守ってきた彼が総監じゃないかと。
ずっと表舞台に顔を出していない彼ですが、年齢でいうと50代のはず。年頃も申し分ないと思いますが。

みなさんは如何に?
返信する
>もちもち様 (giants-55)
2007-03-02 01:58:43
書き込み有難うございました。

「総監=次郎少年」というのも大胆な説ですね^^。でも、もしそうならばこれはかなりのサプライズでしょうね。確かにメビウスの初っ端に「ウルトラ5つの誓い」を持って来たにも拘わらず、縁深き郷秀樹登場の際にその事に触れるでも無しと、やや意外に感じたのは事実ですから、そうなると最後の最後に郷と次郎少年が登場して・・・なんて設定は最高ですね。

坂田次郎役を演じておられた川口英樹氏に関しては、以前死亡説がまことしやかにネット上を駆け巡っておりました。事が事だけにネットで情報を収集したのですが、今一つ真偽の程が定かでは無かった為、記事でその旨を書いた事が在ります。その後、どうやらガセネタで在ったという事が報じられ、昨年の11月21日には御本人と称される方からの書き込みを頂戴(http://blog.goo.ne.jp/giants-55/e/df923c4a0d0468f633ba154130fea1dc)し、非常に非礼な事を書いてしまったと申し訳無く思った次第です。

頂戴した書き込みでは、「昨年の時点で45歳になられ、自営業をされている。」とか。又、「御子息も居られる。」との事でした。俳優稼業からは離れておられる様でしたが、本当に何等かの形でメビウスに出演して下さったとしたら、ウルトラ・シリーズの一ファンとして嬉しいですね。

今後とも何卒宜しく御願い致します。
返信する
>giants-55様 (もちもち)
2007-03-05 06:26:31
ご返信、ありがとうございます。
なんとそのような一件があったのですね。
(すみません、過去ログ見過ごしていました)

今回、坂田次郎少年の名を出したのは、80以降、25年間怪獣が出現していなかったにもかかわらず、ガイズが地球を守り続けていたこと。そして、第1話の5つの誓い。
ガイズの中心にいる人は、ウルトラマンが託したメッセージをずっと守り続けてきた人物だろうと思ったからです。
人間が自らの力で頑張るからこそ、ウルトラマンが助けてくれる。ウルトラマンがいれば科特隊は必要ないという有名な台詞がありますが、ウルトラマンがいなくても、自分たちで地球を守れると証明する人物を想像したら、坂田次郎少年こそふさわしいと思ったからです。
というか、ただの願望ですけどね。

これからもちょくちょく来ます。
よろしくお願いいたします。
返信する
>もちもち様 (giants-55)
2007-03-05 09:12:11
書き込み有難うございました。

最終回に向けて様々な情報が飛び交っているのですが、どうやら最終回でメビウス(若しくはウルトラ兄弟達)と地球人とが”一体”になって外敵と闘うというコンセプトの様です。唯、この”一体”というのが何を指すものなのか?という点で、もしかしたらかなりの波紋を呼ぶ事になるのかもしれませんが。

「ウルトラ5つの誓い」はウルトラ・シリーズの中でも非常に重要な逸話では在るものの、メビウスではその初っ端にこれが持って来られたというのは一寸唐突な感も少なからず在りました。ウルトラ5つの誓いで始まり、ウルトラ5つの誓いで終わるというのも流れとしては奇麗ですし、それを考えると次郎少年の登場というのも確かに相応しくは在るんですよね。

どうなる事か楽しみです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。