ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

「クライム・プランナー」

2021年03月28日 | 書籍関連

**********************************************************
悪党共に鉄槌を!
 
虐め詐欺パワハラ・・・道理や理屈ではどうにも成らない問題を解決する、知恵を使って相手を罠に嵌め自滅に誘う「クライムプランナー」という影の存在が居る渋谷の“のんべい横丁”でホット・ドッグとビールしか置いてない店のマスターをしている大柳竜司(おおやぎ りゅうじ)には、クライム・プランナーとしての過去が在った。其の彼のに、「友人“メイテン”が血塗れで、高速道路に放置されていた。」という連絡が入る。
**********************************************************

13年前に江戸川乱歩賞を受賞した作家翔田寛氏の小説クライム・プランナー」は、「悪事を働き乍らも、温々と逃げ通している連中に鉄槌を下す3人。」の姿を描いている。現代版・必殺仕事人といった作品だ。

必殺仕事人の場合、悪人を殺す技各人が持っている。詰まり、仕事人達が“直接”悪人達を手に掛ける訳だ。一方、今回の作品は、「大柳が考え出した計画を元に、彼を含む3人が悪人達を自滅に誘うのだが、直接的に手を掛ける訳では無い。」という違いが在る。大柳はまあそこそこの腕力は在りそうだが、残る2人は腕力的には頼り無いし、そういう意味では必殺仕事人の様な“爽快感”は無い

“ラスボス”はそこそこ意外性が在るものの、“中ボス”に付いては予想が付いた。ストーリー的にも余り意外性は無く、全体的に凡庸な内容。「祖国なき忠誠」で感じた様な“深み”は皆無で、「翔田寛氏は、何でこんな作品を書いちゃったんだろう。」とがっかりさせられた。

総合評価は、星2.5個とする。


コメント    この記事についてブログを書く
« 非常に個性的な声 | トップ | 開幕3連戦を終えて(202... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。