goo blog サービス終了のお知らせ 

ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

稼いだ総額は約274億円!?

2023年10月23日 | 其の他

過去に何度か書いた様に、漫画家手塚治虫氏は、自分が敬愛する人物の1人。だ。漫画家と書いたけれど、自分は彼の事を思想家捉えており、彼の作品から学んだ事は余りに多い。自分の血肉を作り上げた多くは、手塚作品によってで在る。と言っても過言では無い。

14年前、「手塚治虫作品ベスト10」という記事を書いた。好きな手塚作品は枚挙に遑が無いけれど、敢えて1位を選ぶならばブラック・ジャック。「『天才的な手術の腕を持つ無免許医師。』というブラック・ジャックが、法外手術費と引き換えに、様々な難病怪我を治療する。」というストーリーで、「此の作品を読んで外科医志した。」という外科医も、結構居るそうだ。

法外な手術費を要求するブラック・ジャック。「そんな彼は、総額で幾ら稼いだのだろうか?」という疑問に答える記事が、マグミクス載っていた。9月9日の「『ブラック・ジャック』が稼いだ総額は約274億円? 最高・最低・平均額を出すと?」という記事がそうだ。

「ブラック・ジャック」は全242話在るが、“御蔵入り”となった話等も在る事から、「秋田書店から現在出版されている全25巻、合計234話を対象にしたデータ。」との事。中には、請求額が不明ケースも在る。

で、請求最高額は「第21巻・第107話の『こっぱみじん』で、其の額は150億。」。「戦争中の独裁国大統領夫人がブラック・ジャックに、『命を狙われている夫の御抱え医師として、一緒に居て欲しい。」と依頼して来て、ブラック・ジャック本人も危険という事から、其の保険料も含めた請求額。」との事。

又、個人との遣り取りによる「手術料」としての最高額は「約14億円(記載は5百万ドルで、当時の換算レート「1ドル=約280円」で算出。)」で、「第16巻・第146話の『あるスターの死』」と「第19巻・第177話の『失われた青春』」の2話が、其れ其れ当該

逆に最低請求額は「第15巻・第142話の『がめつい同士』で、其の額は30円。」となっている。強者に対しては法外な手術費をふんだくる一方で、弱者に対しては優しい目を向けるブラック・ジャックの面目躍如

そして、ブラック・ジャックが稼いだ手術費の総額だが、元記事では274億2,350万6、068円以上と算出している。「報酬が発生しているけれど、金額は不明の手術が約50回在る。」等、請求額不明のケースは省き、請求額が外国の通貨の場合は、当時の換算レートで算出した結果だと言う。

因みに自分が一番好きな「ブラック・ジャック」のエピソードは、16年前の記事「人間が生き物の生き死にを自由にしようなんて、おこがましいとは思わんかね。」で記した様に、第29話『ときには真珠のようにで在る。


コメント    この記事についてブログを書く
« 「可燃物」 | トップ | 「時を追う者」 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。