ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

こりゃあ読めない

2007年01月20日 | 其の他
2008年に開催される北京オリンピックの野球日本代表監督が内定した。長嶋さん王さんに重荷を背負わせるのはもう好い加減止めて欲しいと思っていたので彼等が選ばれなかった事にホッとしたが、その代わりに選ばれたのがあの御仁*1とは・・・。

表面的には固辞する姿勢を示し、裏では取り巻き連中を使って猟官活動するという”何時もの手”を今回も使ったのかどうかは判らないが、「俺の手柄は俺の物、人の手柄も俺の物。」という人物が率いる日本チームを、純粋な気持ちで応援出来なくなりそうで個人的には困惑している。以前にも書いた様に、決して派手さは無いものの宮本慎也選手に代表監督を務めて貰いたかった。とても残念だ。

閑話休題gooリサーチのモニターに対し或るテーマと設問を設定したアンケートを行い、そのランキングを発表するというgooランキング。興味深いテーマが多いので当ブログでも何回か取り上げた事が在るのだが、一昨日発表された「食べ物を表す漢字で読めないものランキング」もそういった類のものだったので紹介してみたい。モニターから寄せられた上位20位は以下の通りだが、さて何と読む食べ物か御判りになられるだろうか?

*****************************
1位  鹿尾菜
2位  西米  
3位  章魚
4位  甘藍
5位  独活
6位  李
7位  占地
8位  蚕豆
9位  豌豆
10位 辣韮
11位 赤茄子
12位 石榴
13位 海鼠
14位 大蒜
15位 心太
16位 雲呑
17位 木耳
18位 善哉
19位 茗荷
20位 牛蒡
*****************************

八百屋や中華料理店で目にした表記なので読めたり、はたまた当て推量でたまたま読めたのも含めての自分の正解数は15個。上位3個に関しては皆目見当が付かなかった。

正解は以下の通り。(こちらに今回のランキングの解説が載っている。)

*****************************
1位  ひじき
2位  タピオカ
3位  たこ
4位  キャベツ
5位  うど
6位  すもも
7位  しめじ
8位  そらまめ
9位  えんどう
10位 らっきょう
11位 トマト
12位 ざくろ
13位 なまこ
14位 にんにく
15位 ところてん
16位 ワンタン
17位 きくらげ
18位 ぜんざい
19位 みょうが
20位 ごぼう                         
*****************************

*1 世論誘導に著しく長けた御仁だけに次なる動きは、「”行き場を失ったあの選手”に『俺が何とかしてやる!』と”愛の手”を差し伸べるパフォーマンスで、”男度”を上げる策に打って出るのでは?」と個人的に踏んでいるのだが・・・。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 娘が19年ぶりに保護!しか... | トップ | ズバリ聞きます!(15) »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tak_123)
2007-01-20 11:00:07
星野仙一さんてそんな評価だったんですか。
阪神優勝は星野さんの手腕も大いにあったと思うので
アタシ的には好きな人だったのですが。

読めた漢字
牛蒡、木耳、海鼠、大蒜、茗荷
あとの16個は読めません。。。
返信する
教育系のクイズ番組で子供の前で答えをはずしちゃうと恥ずかしいです (マヌケ)
2007-01-20 11:30:31
大人のDSばやりで漢字や英語、数字パズルなどにはまっているオヤジが結構多いらしいですね。 プレステの方には翻訳ソフトなどもあるようです。 点線をなぞって書き方の練習をしたり、単語カードを作って英単語や熟語の暗記をしたあの頃からすると考えられないくらいの進歩です。 ゲームとしてはとても原始的といいますか、任天堂はなかなかいいとこついてきたなとも思いました。 大人の知的な好奇心をくすぐるとはうまいなと。 今も漢字ドリル計算ドリルはありますが子供が熱心にやってる姿はかわいらしいですね。 漢字の正しい筆順もおそらくは毎日鉛筆を握っている今のうちだけで、大人になって端末の入力が仕事になると漢字そのものも筆順も忘れてしまうでしょう。 ちなみに私も5つしかわかりませんでした。 
返信する
>マヌケ様 (giants-55)
2007-01-20 14:51:48
書き込み有難うございました。

一時はプレーステーションに天下を譲ったものの、任天堂が再度覇権を握ったのは見事の一言。「若年層をターゲットにし、よりハイテクなゲーム機」に血道を上げていたSONYに対し、どちらかと言えばゲームに関して置き去りにされていた中高年層にターゲットを絞った戦略”も”念頭に在った任天堂の着眼点の良さ。そしてこのDSの成功を踏まえて、「ハイテクなゲーム機=絶対的に楽しいという訳では無いのだ。」という信念の基に生み出されたのが、Wiiなんでしょうね。
返信する
読めません (ウルトラアイNO.6)
2007-01-20 23:41:02
しめじ、らっきょう、トマト、ざくろ、なまこ、ワンタン、きくらげ、ごぼう 後は???でした。15個も正解だなんて素晴らしいです。m(_ _)m
返信する
Unknown (箱崎)
2007-01-21 02:43:17
確かに裏の顔を知っている私としては 日本 を任せる人としては素直には喜べません。
ホントのハンドルネームを出して この人の悪口を言えないのが問題なのです。 
ん~~~~
  
返信する
>箱崎様 (giants-55)
2007-01-21 02:50:38
初めまして。書き込み有難うございます。

知り合いにマスメディアに従事している人間、それもスポーツ関係を担当している人間が居り、色々裏話を聞く機会が在ります。箱崎様もそうだと思うのですが、あの御仁は表と裏の”顔”がかなり違う様ですね。恐らく箱崎様は自分の様な部外者では無く、かなり内情を御詳しい御立場に在ると思われますので、実状を詳らかにされるのは難しいと御察し致します。何しろ、自身にまずい事を書いた人間は徹底的に、且つ執拗に締め上げるというのがあの御仁の得意技でも在る様ですから(苦笑)。

今後とも何卒宜しく御願い致します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。