本題に入る前に、皆様に御断りを。今日13日から18日に掛けて、インターネットの利用が難しい環境となる事から、此の間に頂戴した書き込みに対するレス付けは、申し訳無いけれど19日以降になってしまうと思う。唯、事前に書き上げた記事を、“記事の予約投稿機能”にて毎日アップするので、変わらずに覗いて下さると幸いだ。
閑話休題。
先日、「日本の記念日色々」という記事を書いたが、今日は其の第2弾。次に挙げる記念日の日付を当てて欲しい。
*********************************
[問題]
① 煙草の日
② 専売特許の日
③ 古典の日
④ アレルギーの日
⑤ ベッドの日
⑥ 薬の日
⑦ ウィキペディアの日
⑧ 木の日
⑨ 氷の日
⑩ 宇宙の日
*********************************
「ベッドの日」は、非常に苦しい語呂合わせ。
では、答えを記す。
*********************************
[答え]
① 1月13日:1946年1月13日に、高級煙草「ピース」が発売された事から。
② 8月14日:1885年8月14日に、特許第1号が付与された事から。
③ 11月1日:「紫式部日記」の寛弘5年11月1日(1008年12月1日)の記述に、「源氏物語」の作者・紫式部に対して、藤原公任が、「あなかしこ、このわたりに若紫やさぶらふ。」(そう言えば、此の辺りに若紫の姫君がいらっしゃるのでは)と語り掛けたと在る。「若紫」は源氏物語の登場人物で在り、此の記述から、日本を代表する古典文学の源氏物語が初めて記録されたのは「寛弘5年11月1日」と考えて。
④ 2月20日:1966年2月20日、石坂公成氏及び妻・照子さんが、IgE(免疫グロブリン)を発見した事から。
⑤ 9月3日:「9」が「グッ(ド)」、「3」を「スリー(プ)」とし、「グッド・スリープ・デー」という語呂合わせから。
⑥ 5月5日:611年5月5日、推古天皇が大和の兎田野で薬草を採取する「薬狩り」を催し、以降、毎年此の日を「薬日」と定めたという故事に因む。
⑦ 1月15日:前身のヌーペディアを経て、2001年1月15日にウィキペディアが公開された事から。
⑧ 10月8日:「十」と「八」を組み合わせると、漢字の「木」になる事から。
⑨ 6月1日:江戸時代、加賀藩が将軍家に対し、旧暦の「6月1日」に氷を献上し、「氷室の日」として祝った事から。
⑩ 9月12日:公募により、毛利衛氏が“日本人として初めてスペースシャトルに搭乗&飛び立った”「1992年9月12日」に因む。(日本人として初めて宇宙に飛び立ったのは秋山豊寛氏。)
*********************************