今日も霜が降りたものの、陽が昇るにつれ暖かくなり、ツーリングに適した状態になった為、一応防寒対策をして家をでました。 紅葉は終わり、デジカメしたくなる様な被写体はもう有りません。 三連休の為か?ウォーキングの人が何時もより多く、キャンプ場には数張りのテントが張られていました。 またバーベキューを楽しんでいる若い人達のグループも居ました。
こちらは今日の山の様子です。 ここ数日は、山は雪の様です。
こちらは種が蒔かれて発芽している、菜の花の芽です。 来春花が咲き楽しませてくれるでしょう。 ここはコスモスロードだった場所です。 来春は菜の花ロードになるのです。
こちらは今年テスト的に蘭育成用プラ鉢で、育成をした岩ギボウシの苗です。 苗と言っても今年花を咲かせ根もこの通りですので、プラ鉢も悪くは無いと思います。 来年もプラ鉢を使うつもりです。
こちらはギボウシ展示会に出品された寒河江ギボウシです。 この品種は地植えにすると見事に大きくなる品種です。 新品種のホスタが次々に出て来ますが、寒河江ギボウシの人気は、不動の物だと思います。 ガーデニングの一つの素材としての地位を確実な物にしています。
こちらは小さいですがホスタの〔ファイヤー&アイス〕です。 私のコレクションの一つです。 来年はもっと大きくしたいと思います。
こちらは私の実生から生まれた大葉ギボウシのオリジナルです。 まだ無名の物です。 今年初めて本気で育ててみようと思った個体です。
今日は栃木県北部から富士山が見えたそうです。 西の方の空は広く晴れ渡っていたのかも知れません。 こんな事はなかなか無い事です。
こちらは今日の山の様子です。 ここ数日は、山は雪の様です。
こちらは種が蒔かれて発芽している、菜の花の芽です。 来春花が咲き楽しませてくれるでしょう。 ここはコスモスロードだった場所です。 来春は菜の花ロードになるのです。
こちらは今年テスト的に蘭育成用プラ鉢で、育成をした岩ギボウシの苗です。 苗と言っても今年花を咲かせ根もこの通りですので、プラ鉢も悪くは無いと思います。 来年もプラ鉢を使うつもりです。
こちらはギボウシ展示会に出品された寒河江ギボウシです。 この品種は地植えにすると見事に大きくなる品種です。 新品種のホスタが次々に出て来ますが、寒河江ギボウシの人気は、不動の物だと思います。 ガーデニングの一つの素材としての地位を確実な物にしています。
こちらは小さいですがホスタの〔ファイヤー&アイス〕です。 私のコレクションの一つです。 来年はもっと大きくしたいと思います。
こちらは私の実生から生まれた大葉ギボウシのオリジナルです。 まだ無名の物です。 今年初めて本気で育ててみようと思った個体です。
今日は栃木県北部から富士山が見えたそうです。 西の方の空は広く晴れ渡っていたのかも知れません。 こんな事はなかなか無い事です。