goo-ギボウシブログ  オリジナルギボウシの追求がテーマです

ギボウシの育成
岩ギボウシの交配実生育成をしています
当ブログの、画像の無断使用・転用はお断りいたします。

ギボウシの育成

2009-02-05 11:00:00 | Weblog
 昨日(4日)は穏やかな良い天気だった為、何時ものフィールドにマウンテンバイクツーリング♪に行って来た。
  
360度方向まったく雲が無い状態であった。  先日の満作の花以外に、デジカメできる様な花は無かった。

ウォーキングの人はたくさんいて、春を先取りしている様な感じであった。

川にはまだまだ冷たそうな水が流れており、誰も居なかった。

昨日我が家に設置している巣箱に、早くも四十雀が入って、内部を点検している様な姿が確認出来た。  昨年は9羽の四十雀の雛が巣立った巣箱である。  今年もこの巣箱を利用するのだろうか? 楽しみです。

尚、寒さに強い日本蜜蜂が、昨日巣から出入りしているのが確認出来た。
日本蜜蜂は啓蟄を待たずに行動開始である。

今日は朝の内日が射したが、現在は雲が広がっている。

 引き続き冬のギボウシ育成です。

 こちらはこの冬のギボウシ実生加温84日目の状態です。  小さい時は虫眼鏡を使用して観察していましたが、今はその必要が無いくらいに大きくなりました。  一番先に芽を出した個体であり、実生の中ではやはり一番大きく成長しています。
 こちらは岩ギボウシの交配実生の個体ですが、最初の葉が派手な感じの葉でしたので、育たないかも?と思いましたが、育つかも知れない気がして来ました。
 こちらも同じです。

 こちらは岩ギボウシの交配種(秩父系×八丈系)のヤングギボウシです。  現在の所はお気に入りです。 

 こちらはやはり岩ギボウシの交配種で、昨年〔梅泉〕と銘を付けた個体です。  最終的に覆輪になりました。  葉の表面は、青白く粉が吹いている感じに見える個体です。  (既に株分けしていてもう一鉢有ります) 
冬の水槽を利用したギボウシ育成は、ここまで成長促進に成功しています。
 こちらが昨年の展示会に出品した時の状態です。

立春も過ぎて今後は少しずつ気温が上昇する事でしょう。
日照時間も延びて来ています。
楽しい季節の始まりです。v(〃⌒ー⌒〃)   ルンルン♪♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村