![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
引き続き冬のギボウシ育成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/83/ac20521849d21db9f40a57b22075b4b9.jpg)
こちらはこの冬のギボウシ実生加温100日目の状態です。
6枚目の葉が展開中です。 種から芽を出して冬の間、加温室(水槽)の中でここまで育ちました。 現在昼間は加温室から出して常温下で管理しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/83/63967ea8e58c9f6fc0ff547a0865c7fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1a/0551002c51bdec191df036c19dcdcda5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b7/9b2cb98176f66b536a128cc1746d18f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/06/fa355879dd9bad6d2dfb653240b43265.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b1/45ca17f3556e24c047ddc508355a8a2f.jpg)
こちらはこの冬のお気に入りに生長している岩ギボウシの交配種です。
葉は硬質でしっかりしています。 斑もこの程度が観ていても飽きないと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
現在まで大きなトラブルも無く、冬のギボウシ育成が続いて来ましたが、何とか無事に春まで続きそうです。 今後は今年の秋までにこの冬実生で育った個体がどこまで成長するのかが興味のあるところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f5/feb3ba54f08eacaee5d38c5621050e5e.jpg)
こちらは庭に咲き始めた福寿草です。 少しずつ春が近くなって来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)