goo-ギボウシブログ  オリジナルギボウシの追求がテーマです

ギボウシの育成
岩ギボウシの交配実生育成をしています
当ブログの、画像の無断使用・転用はお断りいたします。

ギボウシ夏

2010-07-26 12:00:00 | Weblog

 ここの所、連日の晴れで、猛暑の日が続いています。  
こんな時の庭仕事は、休憩を取りながら、あまり長い時間は続けない様に
しています。  
スーパーに買い物に行った時、気が付いたのですが、塩飴が良く売れてい
る様でした。  もちろん私も買いました。(笑)  
今は昼間3回程、シャワーを浴びて、着替えています。  

         
 今日もギボウシ達の夏の様子について紹介します。  
※以下の画像は、クリックすれば大きな画像でも御覧になれます。 

 こちらは〔サイゴク散斑岩ギボウシ〕の個体です。  植え替え直後に撮影
の画像で、まだ植え土が乾いています。(笑)

 もう少し近づいて見ました。  こんな感じの斑入りです。  

 こちらは上の個体を、横から見た画像です。  この品種は葉柄の色がセ
ールスポイントで、とても美しく観賞出来ます。  葉裏の色も青白く見える
品種です。  

 ※尚、今年のギボウシ展示会の時の模様は、当ブログの5月27日~
6月30日迄の間を検索して御覧下さい。  
多種多様な美しいギボウシの数々が、御覧になれます。  


 こちらは〔白中斑〕のコクランです。  バルブ吹かしでの葉の展開です
が、とても美しく観賞出来ています。  この葉を大切にして、大きく育てる
のが楽しみです。  この品種の場合は、秋になっても葉が枯れないで越
年する様なので、観賞期間が長いですが、それなりの冬の管理があるよう
です。  

 こちらは孫が庭に種を蒔いたヒマワリで、その後の芽が出てからの育成
管理は、私がしました。  それなりの花が咲きましが、ミツバチが訪花して
いるのが分かるでしょうか?  観察していると、ミツバチは蜜と花粉を貰
い、ヒマワリは受粉をして貰っているのです。  この事から考えてもミツバ
チは有益な虫である事が分かります。  人間が作る野菜や果樹にも、大
いに役立っているはずですので、大切にしたいと思っています。  

 上の画像は日本ミツバチの巣箱ですが、やはり暑いだろうと、スダレを取
り付けてやりました。  これで少しは涼しいのではないか?と思います。 
この様に、ミツバチ達に快適に過ごして貰う事が、良い結果生むと信じてい
ます。  

                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村