goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で16周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

スマホを落としただけなのに ~最終章~ ファイナル ハッキング ゲーム

2025年03月28日 16時17分56秒 | 邦画サスペンス

2024年

日本

116分

サスペンス

劇場公開(2024/11/01)

監督:
中田秀夫

『禁じられた遊び』

原作:
志駕晃『スマホを落としただけなのに 戦慄するメガロポリス』

主題歌:
imase『Dried Flower』

出演:
成田凌・・・浦野善治
クォン・ウンビ・・・スミン

千葉雄大・・・加賀谷学

<ストーリー>

刑務所内からサイバー攻撃を計画して姿を消した連続殺人鬼の浦野。平穏な日々が続く中、突如として日本政府に大規模なサイバーテロ攻撃が再び仕掛けられる。その発信元は韓国のソウルだった。

―感想―

ファイナルファッキンゲーム?

あ!?

お前も蝋人形にしてやろうか

ちゃうわ、これはデーモン閣下の歌やった。

ストーカー浦野の最終的な目的が剥製って。

歪んだ愛ほど怖いものはないよなあ。

ぬるま湯に浸かった様な展開やな。

サイバーテロとか日韓首脳会談襲撃予告とか一応事件は起きるけど、なんか静か過ぎるんだよね。

途中で無性に眠たくなった。

いや、寝た(笑)。

まあ後半は流石に映画としての盛り上がりはあったけれども。

あのラストシーン、あそこまで引っ張る必要ある?て凄く思った。

どう考えても剥製やん、と。

ところがどっこい実は生きてました!だったら評価上げただろう、それ位誰もが思いつく剥製姿をそのまま剥製でした、じゃあ何の捻りもなくてつまんね。

エンドロール観ていたらキャストに佐野史郎の名前が。

え?出てた?

何処に?

気になって最初から倍速で観直してみたら、あー!剥製師の男か!

流暢な韓国語喋るから、普通に韓国人俳優として観てたので気付いておりませんでした。

で、韓国に居る浦野を雇う男も日本人俳優てのを知り、えらい皆韓国語上手く喋るやん。

逆に日本語を喋るスミン役のクォン・ウンビはちょっとぎこちないやん。

でも可愛いから別にその辺はどうでもいいw

そうそう!可愛いで思い出した!

高石あかりちゃんが出演してるんよ。

急に登場してビックリした、出てたんや、て。

良い人役なんやね。

って違うんかいっ!

いいね~この悪に染まったダークフェイス、堪らんねえ。

作品として、シリーズものとして、結局は浦野というサイコキラーに焦点を当て、どういう生涯を辿るのかを描いた形かな。

人を愛し人から愛され人より愛されず、そう愛という呪縛から逃れらず最後まで愛に苦しまされた浦野の物語。

評価:★★★

25/03/28DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2025-03-26

メーカー: TBSテレビ

関連作:

『スマホを落としただけなのに(2018)』(第1作)
『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼(2019)』(第2作)
『スマホを落としただけなのに ~最終章~ ファイナル ハッキング ゲーム(2024)』(第3作)

オフィシャル・サイト

コメント

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールド・ボーイ

2024年12月27日 17時33分35秒 | 邦画サスペンス

2023年

日本

129分

サスペンス/犯罪

PG12

劇場公開(2024/03/08)

監督:
金子修介

『リンキング・ラブ』

原作:
ズー・ジンチェン『悪童たち』

主題歌:
倖田來未『Silence』

出演:
岡田将生・・・東昇
羽村仁成・・・安室朝陽
黒木華・・・安室香
星乃あんな・・・上間夏月
前出燿志・・・上間浩
松井玲奈・・・東静
北村一輝・・・打越一平
江口洋介・・・東厳

<ストーリー>

実業家の婿養子である東昇は、ある目的のため、義理の両親を崖の上から突き落として殺害する。しかし、3人の少年少女に、その現場を撮影されてしまう。

きっと、あなたにも殺したい人がいる。

―感想―

いやあこれは自分的にはかなりの拾い物だった。

ぶっちゃけそんなに期待せずに観たのもあってか、えらい面白くてビックリですわ。

構図としては

絶対に完全犯罪達成するぞ男Vs.絶対に完全犯罪達成するぞ少年

サイコパス男Vs.サイコパス少年

無能な日本警察ほったらかしにして、次々と死体を量産しながら頭脳戦を2人が繰り広げるという内容。

こういうのってテンポが大事だと思うのだが、本作はそれを立派にクリアしている。

だから2時間少しある長尺ながらもグイグイと引き込まれた事も手伝ってワクワク?ドキドキ?しながら最後まで見守ってしまいましたなあ。

2人がそれぞれに弱みを握る。

だがそこは頭の良い両者、弱みを握られても更に上を行く計画を実行していく。

やられたらやり返すの果てに勝利するのはどっちか。

そこは是非ともあなたの目で。

全てが上手く行った、と思わせておいて予期せぬ「手紙」の郵便により、完全犯罪が崩れ落ちる瞬間の空気感が最高。

そして横断歩道を挟んで、刑事(江口洋介)と睨み合うラストシーンやね、これが今後の新たな波乱を予期させていて秀逸。

エンドロールの終わりに「ゴールド・ボーイ2」と続編を匂わすタイトルも出たので、もしかすると勝利した者と、刑事による第2ラウンドが開幕されるのかもしれない。

元となる原作は中国の産物らしく、それがよっぽどの出来が良いから、こうして日本が独自に製作しても、ここまで面白く作れたのだろう。

岡田将生の外道ぷりが素晴らしかったが、そんな彼の演技を食っちゃう程に「身近にこんなガキ居たらすげえ嫌だわ」と苦笑するしかない強烈なサイコパスぷりを見せつけてくれた少年の存在感がどんどんと佳境に差し掛かるまでに強くなっていくのが見事。

冒頭の岡田将生の「助けて下さい!」(嘘泣き)と、終盤の少年の「助けて下さい!」(嘘泣き)がシンクロするのは所謂似た者同士だったという皮肉が込められている気がするな。

評価:★★★★

24/12/27DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2024-12-04

メーカー: ハピネット・メディアマーケティング

関連作:

『バッド・キッズ 隠秘之罪(2020)<TV>』(同一原作)

Twitter

オフィシャル・サイト

コメント

 

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生の白い嘘

2024年12月15日 17時01分55秒 | 邦画サスペンス

2024年

日本

116分

ドラマ/サスペンス

R15+

劇場公開(2024/07/05)

監督:
三木康一郎

『恋わずらいのエリー』

原作:
鳥飼茜『先生の白い嘘』

編集:
三木康一郎

主題歌:
yama『独白』

出演:
奈緒・・・原美鈴
猪狩蒼弥・・・新妻祐希
三吉彩花・・・渕野美奈子

風間俊介・・・早藤雅巳

<ストーリー>

女であることの性の不平等に苦しみ、自らの心を守るために歪んだ感情に囚われていくヒロインを軸に性を巡って葛藤を抱える男女のいびつな愛憎模様を赤裸々に描き出す。

―感想―

こんなん観て、何処に面白いという感情抱けばいいのか。

度クズの男が性的にも肉体的にも暴力を振るい続けるの観てて「面白いなあ」なんて思うか?て話。

つかなんで言いなりなん?

何か弱みを握られているのか?

その辺の理由てのが語られていないから、彼女が今置かれている現状の立場となって観る事も出来ない。

そしてこの度クズ男が一体何がしたいのかがさっぱり分からん。

いや、度クズ男に限らず、登場人物全員がそうなのだが。

言葉でそれらしき事を発している様だけど、小難しい理屈を喋られてもアホな俺にはちっともそれらが頭に入ってこない。

だから結局、お前ら何なん?としかならねえんだよなあ。

先生と生徒のキスを盗撮したのは誰だよ、2人をつけ回してたヤツが居たって事か、ばら撒いたのはやっぱ度クズ男か、もしかして婚約者か、そっとしといてやれよ。

まあでも終盤で度クズ男が痛い目に遭わされるんじゃないかと、そこに期待を込めて最後までちゃんと鑑賞したが、何故か首つり自殺未遂起こしていて、そこも意味不明だった。

あー久しぶりに不快で酷い邦画を見せられたなという印象。

奈緒も三吉彩花も激しい濡れ場を演じていたが、ブラジャー着けっ放しかよってその辺のリアリティーに欠ける(着けっぱでパコパコしても興奮せんだろ)中途半端さが嫌い。

それ相当の濡れ場を描くのであれば、女優も根性見せんかい!(要するにおっπ出さんかいっ)て思うのが当然でしょ、ここらがハリウッド女優や韓国女優との違いやね。

主要人物全員が持つ考え方にまるで共感を持てない作品だったし、それが悪い意味で反吐が出る様な内容にしかなっていなかったのは確か。

唯一の見所は女子高生の椅子に座ったままのパンチラ

それを見て、「僕勃起しないんです!!」と大声で誰も求めていないのにカミングアウトする男子高生、いや知らんがな(笑)。

評価:★★★

24/12/15DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2024-12-11

メーカー: 松竹

Twitter

オフィシャル・サイト

コメント

 

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朽ちないサクラ

2024年12月12日 17時01分29秒 | 邦画サスペンス

2023年

日本

119分

ミステリー/サスペンス

劇場公開(2024/06/21)

監督:
原廣利

原作:
柚月裕子『朽ちないサクラ』

編集:
原廣利

出演:
杉咲花・・・森口泉
萩原利久・・・磯川俊一
森田想・・・津村千佳
坂東巳之助・・・辺見学
駿河太郎・・・兵藤洋
遠藤雄弥・・・浅羽弘毅
和田聰宏・・・臼澤
篠原悠伸・・・宮部秀人
藤田朋子・・・津村雅子
豊原功補・・・梶山浩介
安田顕・・・富樫隆幸

<ストーリー>

女子大生が度重なるストーカー被害の末に殺害され、地元新聞のスクープ記事により、警察の不祥事が明らかになる。県警広報広聴課の森口泉は、親友の新聞記者・津村千佳が記事にしたと疑うが…。

わたしを 信じて。

―感想―

古い人間が公安の事をサクラと呼んでいるらしい。

題名のサクラはその公安の事を指してるのだろう。

犯罪を犯した人間を捕まえるのが警察、犯罪を犯さない様に働きをかけるのが公安、映画観て又一つ賢くなりました。

結局の所、こういう組織は闇が深いて事やろね。

そう考えると、主人公の森口泉はよく消されなかったよなあ、一番信頼していた上司に裏切られ、どす黒い内部を単なる憶測に過ぎないとはいえ暴いてみせたにも関わらず。

まあそこは確実な証拠というものを突き付けられた訳ではないから見逃された可能性も無きにしも非ず。

金を余りかけていない作品。

派手さがあるのは終盤のカーチェイス位なもので、全編の殆どが会話劇。

だからそれをちゃんと聞いていないと、何が何やら訳が分からなくので、頭を常に整理しながら鑑賞するのが賢明でしょう。

俺的にはそんなに面白さは感じなかったけれど(というよりも重たいし暗いし会話ばかりで余り合わなかったと書いた方が正しいか)、ハマる人にハマる内容かもしれない。

カルト宗教と関わると碌な事にならないてのは日本だけじゃなく、何処の国でも一緒なんだろうなあ、とあるシーンは明らかに「サリン事件」を彷彿させるものでしたが、密かに新たなテロ計画を企てていたというのが判明しただけでも警察、公安の手柄と捉えるのが妥当かな。

たまたま成り行きで信者と関り家宅捜索した事で食い止められたが、そうならなかった場合の未来を予測すると・・・怖い怖い。

今作の杉咲花ちゃん図鑑

花ちゃんとチューしたい。

めっちゃ柔らかそうな唇してるんだもん。

あと、髪の毛の間から耳が出ているのを見ると俺すっごいドキドキしちゃう、それ位好き。

だから世の中の女性達よ、俺の為に髪の毛の間から耳を出しなさい!いや、出して下さい(どういうフェチだよwwそういうフェチなんだよ悪いかw)。

評価:★★★

24/12/12DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2024-12-04

メーカー: カルチュア・パブリッシャーズ

Twitter

オフィシャル・サイト

コメント

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

告白 コンフェッション

2024年12月06日 16時46分33秒 | 邦画サスペンス

2024年

日本

74分

サスペンス

PG12

劇場公開(2024/05/31)

監督:
山下敦弘

『カラオケ行こ!』

原作:
福本伸行
かわぐちかいじ

主題歌:
マキシマム ザ ホルモン

出演:
生田斗真・・・浅井啓介
ヤン・イクチュン・・・リュウ・ジヨン
奈緒・・・西田さゆり

<ストーリー>

親友と雪山で遭難。男は死を覚悟し、殺人の“告白”をする。だが、直後に山小屋が出現。助かってしまったふたりは気まずい一夜を過ごすことに…。

―感想―

あれえ?原作漫画こんな展開だったっけ?

観てて違和感を抱いたのでコミック出して来て読み返してみたら、大分脚色したみたいやね。

軸となる部分は同じだけど、2人が対立する展開がかなり変わっている。

当然、目覚まし時計の件もない。

結構簡潔に実写化させてるんよね、だからか漫画にあった様なヒリヒリとしたスリル感は薄らいでいる感じだった。

要となっているのは登山者なら経験、知識があるだろう「高山病」で、それが起きた為の、ある意味夢オチに近いものとなっており、結局はお互いが言わなければ良かった余計な「告白」により2人の仲を裂き、悲劇的な結末へと直結していた。

話の面白さから考えたら、漫画の方に軍配。

只、実写版は70分弱と短尺なのでサクッと観れるメリットはあるが、その分大味になっているので、先に漫画を読んでいる人には物足りないかもしれないね。

うんそう、小屋の中での戦いが単なる(発狂した韓国人が)追い掛け回す、(反撃手段のない日本人が)逃げ回るだけのものになっていて、知恵を使って隠れる事とかが省かれているから、大人二人のちんけな鬼ごっこにしか見えないのが残念。

評価:★★★

24/12/06DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2024-12-04

メーカー: ギャガ

Twitter

オフィシャル・サイト

コメント

 

 

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする