SKATE OR DIE/08年/仏/85分/劇場未公開
監督:ミゲル・クルトワ
出演:ミッキー・マウ、イドリス・ディオプ
<ストーリ>
刑事による殺人事件を目撃した2人の男が、犯人の濡れ衣を着せられ、スケートボードで逃げ回る。
<感想>
リュック・ベッソン絡みじゃないけれど、雰囲気は彼の脚本作品みたいな無駄を省いてとことんアクション的です。
序盤はご機嫌なミュージックをバックに、スケボー青年の自慢プロモーションビデオで、技は凄いけれど、正直退屈。
中盤辺りから汚職警官と、警察署長に鼻パンチ食らわした為に傷害事件としてフランス警察に追われる羽目になるのですが、ここで序盤の自慢技を見せて欲しかったな、と。
車とスケボーのチェイスも思ったほど画的に面白味がないなぁ。
闇パーティ会場での銃撃戦もあんまり盛り上がらない。
スケボーでの逃走劇というのは新鮮味があって良いのだが、大技・小技を駆使しながらの観ていて楽しいと思える要素が少し欠けていたように思います。
普通の女性警官が事件の背後に隠れている真実を嗅ぎ付け、単独で行動しながら最後は大手柄。
何だかなぁ。
安っぽいストーリーやねぇ。
孫が銃弾受けて、ゴミ収拾車の爺ちゃんが怒りを爆発させて、警官の車に猛突進して爆破させる場面は不覚にも泣けちゃったけど。
評価:★★![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
10/02/26DVD鑑賞
アクション DVD新作
![にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ](http://movie.blogmura.com/movie_foreign/img/movie_foreign88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
にほんブログ村
監督:ミゲル・クルトワ
出演:ミッキー・マウ、イドリス・ディオプ
<ストーリ>
刑事による殺人事件を目撃した2人の男が、犯人の濡れ衣を着せられ、スケートボードで逃げ回る。
<感想>
リュック・ベッソン絡みじゃないけれど、雰囲気は彼の脚本作品みたいな無駄を省いてとことんアクション的です。
序盤はご機嫌なミュージックをバックに、スケボー青年の自慢プロモーションビデオで、技は凄いけれど、正直退屈。
中盤辺りから汚職警官と、警察署長に鼻パンチ食らわした為に傷害事件としてフランス警察に追われる羽目になるのですが、ここで序盤の自慢技を見せて欲しかったな、と。
車とスケボーのチェイスも思ったほど画的に面白味がないなぁ。
闇パーティ会場での銃撃戦もあんまり盛り上がらない。
スケボーでの逃走劇というのは新鮮味があって良いのだが、大技・小技を駆使しながらの観ていて楽しいと思える要素が少し欠けていたように思います。
普通の女性警官が事件の背後に隠れている真実を嗅ぎ付け、単独で行動しながら最後は大手柄。
何だかなぁ。
安っぽいストーリーやねぇ。
孫が銃弾受けて、ゴミ収拾車の爺ちゃんが怒りを爆発させて、警官の車に猛突進して爆破させる場面は不覚にも泣けちゃったけど。
評価:★★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
10/02/26DVD鑑賞
アクション DVD新作
![にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ](http://movie.blogmura.com/movie_foreign/img/movie_foreign88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
にほんブログ村
STAG NIGHT/09年/米/81分/ホラー/劇場未公開
監督:ピーター・A・ダウリング
出演:キップ・パルデュー、ブレッキン・メイヤー、ヴィネッサ・ショウ
<ストーリー>
午前4時、地下鉄の駅に置き去りにされた若者たちが、地下のルールが支配する世界に迷い込む。
<感想>
アメリカこぇ~。
人気の無い暗闇地帯はデンジャラス。
NYの地下鉄に住む地下住人の話なんですが、ロブ・ゾンビみたいな風貌のおっさん軍団が「ウホウホ」言いながらワンコ従え追いかけ回す。
捕まったら最後、鋭利な刃物でX斬りされて、その後はワンコの食糧へと格下げ。
又は汚いおっさんの性のはけ口へと・・・ガクガク。
彼らには掟みたいなものがあって、住人以外の者は口外禁止っちゅう事で情け無用に処刑されちゃうんですなぁ。
緊迫した‘かくれんぼ’な展開に中々の面白さはあったものの、肝心の襲われるシーンはやたらとカメラがガチャガチャ動き回るので分かり辛い。
過剰演出が却って仇となっているのが勿体ないな~。
幼い娘を持つ青年の死や、兄弟愛を感じさせる助け合い等、じ~んとさせられる箇所もあり、悲劇的な恐怖というのを上手く描いてはいます。
けど、あのラストシーン・・・何か他の作品でも同じようなものを観た記憶があるんだけどなぁ??
評価:★★★![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
10/02/25DVD鑑賞(新作)
サブウェイNY キップ・パルデュー AMGエンタテインメント
![にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ](http://movie.blogmura.com/movie_horror/img/movie_horror88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
にほんブログ村
レンタル開始日:2010-02-19
監督:ピーター・A・ダウリング
出演:キップ・パルデュー、ブレッキン・メイヤー、ヴィネッサ・ショウ
<ストーリー>
午前4時、地下鉄の駅に置き去りにされた若者たちが、地下のルールが支配する世界に迷い込む。
<感想>
アメリカこぇ~。
人気の無い暗闇地帯はデンジャラス。
NYの地下鉄に住む地下住人の話なんですが、ロブ・ゾンビみたいな風貌のおっさん軍団が「ウホウホ」言いながらワンコ従え追いかけ回す。
捕まったら最後、鋭利な刃物でX斬りされて、その後はワンコの食糧へと格下げ。
又は汚いおっさんの性のはけ口へと・・・ガクガク。
彼らには掟みたいなものがあって、住人以外の者は口外禁止っちゅう事で情け無用に処刑されちゃうんですなぁ。
緊迫した‘かくれんぼ’な展開に中々の面白さはあったものの、肝心の襲われるシーンはやたらとカメラがガチャガチャ動き回るので分かり辛い。
過剰演出が却って仇となっているのが勿体ないな~。
幼い娘を持つ青年の死や、兄弟愛を感じさせる助け合い等、じ~んとさせられる箇所もあり、悲劇的な恐怖というのを上手く描いてはいます。
けど、あのラストシーン・・・何か他の作品でも同じようなものを観た記憶があるんだけどなぁ??
評価:★★★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
10/02/25DVD鑑賞(新作)
サブウェイNY キップ・パルデュー AMGエンタテインメント
![にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ](http://movie.blogmura.com/movie_horror/img/movie_horror88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
にほんブログ村
レンタル開始日:2010-02-19
LAND OF THE LOST/09年/米/101分/SFアドベンチャー・コメディ/劇場公開
監督:ブラッド・シルバーリング
出演:ウィル・フェレル、ダニー・マクブライド、アンナ・フリエル、ヨーマ・タコンヌ
<ストーリー>
タイムワープの実験で恐竜と類人猿がいる異世界に行きついた博士らがエイリアンと戦う。
<感想>
途中で寝る。
観直す。
寝る。
また観直す。
・・・
・・・・
・・・・・つまんねぇだろ、これ!!
何故、ヒロインは類人猿の言葉が分かるのか。
何故、エイリアンは着ぐるみなのか。
敢えてつっ込まないでいてやるよ。
それ以前に
映画になってねぇしな!
アメリカン・コメディの大っ嫌いな部分が多過ぎて失笑すらも甚だしい。
糞詰まり治したら友達だとぉ??
クルミ関係ねぇじゃねぇか!!
こういうクソなコメディは今後劇場公開禁止!
あ、ちゃっかり今年のラジー賞最低作品にノミネートされてるわ。
俺も一票入れます!!
オフィシャル・サイト(英語)
オフィシャル・サイト(日本語)
評価:☆![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
10/02/24DVD鑑賞(新作)
マーシャル博士の恐竜ランド ウィル・フェレル 駄作 ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント
![にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ](http://movie.blogmura.com/movie_foreign/img/movie_foreign88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
にほんブログ村
レンタル開始日:2010-02-03
監督:ブラッド・シルバーリング
出演:ウィル・フェレル、ダニー・マクブライド、アンナ・フリエル、ヨーマ・タコンヌ
<ストーリー>
タイムワープの実験で恐竜と類人猿がいる異世界に行きついた博士らがエイリアンと戦う。
<感想>
途中で寝る。
観直す。
寝る。
また観直す。
・・・
・・・・
・・・・・つまんねぇだろ、これ!!
何故、ヒロインは類人猿の言葉が分かるのか。
何故、エイリアンは着ぐるみなのか。
敢えてつっ込まないでいてやるよ。
それ以前に
映画になってねぇしな!
アメリカン・コメディの大っ嫌いな部分が多過ぎて失笑すらも甚だしい。
糞詰まり治したら友達だとぉ??
クルミ関係ねぇじゃねぇか!!
こういうクソなコメディは今後劇場公開禁止!
あ、ちゃっかり今年のラジー賞最低作品にノミネートされてるわ。
俺も一票入れます!!
オフィシャル・サイト(英語)
オフィシャル・サイト(日本語)
評価:☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
10/02/24DVD鑑賞(新作)
マーシャル博士の恐竜ランド ウィル・フェレル 駄作 ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント
![にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ](http://movie.blogmura.com/movie_foreign/img/movie_foreign88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
にほんブログ村
レンタル開始日:2010-02-03