銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で16周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

ロスト・フライト

2024年04月30日 13時22分00秒 | 洋画アクション

PLANE

2023年

イギリス/アメリカ

107分

アクション/サスペンス

PG12

劇場公開(2023/11/23)

監督:
ジャン=フランソワ・リシェ

『ブラッド・ファーザー』
製作:
ジェラルド・バトラー

出演:
ジェラルド・バトラー・・・ブロディ・トランス
マイク・コルター・・・ルイス・ガスパール
アン・ヨーソン・・・サミュエル・デレ
ダニエラ・ピネダ・・・ボニー・レイン
トニー・ゴールドウィン・・・スカースデイル

<ストーリー>

シンガポールからホノルルへ、新年早々悪天候が予想される中、会社の指示で難しいフライトに臨むトランス機長。順調なフライトを迎えたかに思えたが、突如激しい嵐と落雷に巻き込まれ…。

その事故は始まりに過ぎなかった…

―感想―

不時着した飛行機を直して、もう一回安全地まで飛ばすとは思わなかった。

飛行してたら悪天候に見舞われて操縦不能になったのと違うからね。

嵐が来るのを分かってて管制塔職員は無理矢理飛ばさせてるんだから、責任者は更迭もんでしょこれ。

犯罪者が民間人と共闘して、苦難を乗り切るという設定そのものは別段目新しくはないけれど、意外にも犯罪者の黒人が良い人過ぎて驚かされた。

殺人を犯した罪と言ってたけれど、殺人にも色々な種類があるからね。

この犯罪者がどういう殺人をしたのか、彼が持つ背景を知りたくはなったなあ。

2人でどうこうするのかと思いきや、ジャストなタイミングで国が用意した傭兵部隊が参戦。

少人数ながらも腕が良いから、数が多いゲリラを片っ端から撃ち殺していくのは痛快。

特に殺傷能力抜群なスナイパーライフルをぶっ放して、命中したゲリラ(車ごと貫通)が後方に吹っ飛ばされる描写がたまらなく好き。

そしてゲリラボスがロケラン発射する寸前に飛行機の車輪で全身破壊させちゃうのは描写が過激というのもあって最高やん!と気持ち高ぶった。

「生きて娘に会うんだ!」

機長の執念と、第一に乗客の安否を優先する責任感の強さに、仕事人として敬意を払いたい。

そして1人、現地に残った犯罪者の黒人には、助太刀御苦労、貴方のこれからの人生に幸あれ。

評価:★★★☆

24/04/30DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2024-04-24

メーカー: ポニーキャニオン

オフィシャル・サイト

コメント

ロスト・フライト Blu-ray

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TALK TO ME トーク・トゥ・ミー

2024年04月29日 20時15分23秒 | 洋画ホラー

TALK TO ME

2023年

オーストラリア

95分

ホラー

PG12

劇場公開(2023/12/22)

監督:
ダニー・フィリッポウ
マイケル・フィリッポウ

製作総指揮:

ミランダ・オットー

ダニー・フィリッポウ
マイケル・フィリッポウ
脚本:
ダニー・フィリッポウ

出演:
ソフィー・ワイルド・・・ミア
アレクサンドラ・ジェンセン・・・ジェイド
ジョー・バード・・・ライリー
オーティス・ダンジ・・・ダニエル
ミランダ・オットー・・・スー

<ストーリー>

母を亡くした高校生のミアは、気晴らしに仲間とSNSで話題の「♯90秒憑依チャレンジ」に参加する。ミアたちはそのスリルと快感にのめり込み…。

霊、ヤバい、キモチいい。

―感想―

強制的にやらされた訳ではないし、当のミアは「最高!」て興奮してたのだから、良いんじゃねえのああいう顛末になっても。

観ているこっちからしたら知ったこっちゃねえわ、自分が蒔いた種だろて全く同情する気持ちにもなれない。

反対に、苛々してくるのよね、自分勝手な暴走っぷりが。

友人の弟の件も、本来なら止めないといけない立場が、やっちゃいな!て促し、結果悲惨な姿にさせている。

その悲惨な事になったのも、乗り移った霊がミアの母だからで、50秒だけと言っているのに、まだよ!ママの声をもっと聞きたい!と無茶させたからという、オマエ最低過ぎだわ。

面白半分で降霊術なんてするな、霊の言葉に耳を貸すな(悪魔と一緒で噓吐き)ちゅうことやね。

本作は双子のユーチューバーが監督したとの事だが、多分大まかなストーリーの骨組みは出来ていたけれど、真っ先に思いついたのがオチなんじゃないかなあ。

主人公に猛烈な苛立ちを覚える、自業自得で身から出た錆な展開に擁護出来ない等を除けば、オチだけはアイデア的に評価したい。

処で友達の弟と、娘にハサミぶっ刺された実父はどうなったのかね、その辺、描き方が適当というかおざなりな演出で褒められたものじゃないよね。

評価:★★★

24/04/29DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2024-04-26

メーカー: ギャガ

オフィシャル・サイト

コメント

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー [Blu-ray]

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪物の木こり

2024年04月28日 15時56分20秒 | 邦画サスペンス

2023年

日本

118分

サスペンス/ミステリー

PG12

劇場公開(2023/12/01)

監督:
三池崇史

『土竜の唄 FINAL』

原作:
倉井眉介『怪物の木こり』

主題歌:
SEKAI NO OWARI『深海魚』

出演
亀梨和也・・・二宮彰
菜々緒・・・戸城嵐子
吉岡里帆・・・荷見映美
柚希礼音・・・東間翠

渋川清彦・・・乾登人
染谷将太・・・杉谷九朗
中村獅童・・・剣持武士

<ストーリー>

絵本「怪物の木こり」の怪物の仮面を被り、人間の脳を奪い去る連続猟奇殺人の捜査線上に、犯人が殺し損ねた弁護士・二宮彰の名が浮上する。実は、二宮は冷血非情なサイコパスで…。

サイコパス VS 山賊殺人鬼

生き残るのは――どっちだ?

―感想―

血飛沫ブシャー!の2連発オープニングは三池監督らしさのグロさがあって良き。

頭をかち割られて脳みそだけ取り出された被害者の写真は何処かボカされている様に見えてちょっとガッカリ。

脳にチップを埋め込んでサイコパスにする実験、なんやねんその実験。

それが現役か、壊れたかで、人格て簡単に変わるものなんかね。

ある理由で、特定の人物を殺しまくっていた殺人鬼=剣持の行動は、こちら側から見れば正当化された犯罪とも言える。

主人公・二宮彰に至っても突然善人化しちゃうし。

この世に必要とされない悪=サイコパスを排除する形を結果的に取っている為、映画としては「いい話だなあ」で終わっちゃっているのは、こうもっとドロドロとした幕閉じを期待していた俺からすれば拍子抜けだった。

が、忘れちゃいないだろうか、脳にチップを埋め込まれていない真正のサイコパスが、のうのうと生きている事を。

そう、染谷将太が演じた杉谷!

あんな奴に医者やらせちゃダメだろ、て、こいつこそ一番に葬らなければいけないはずが誰からも干渉されずに居る事実が一番怖い。

その染谷将太もそうだけど、亀梨和也と中村獅童と男優陣皆揃って冷徹な表情を崩さず、視聴者に対しても威圧してくる演技の凄味がすこぶる光っていた作品ではあった。

「怪物の木こり」は絵本の題名なんだけど、あんな気味の悪い絵本、現実に子供に読み聞かせしたらギャン泣きするでほんま。

評価:★★★

24/04/28DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2024-04-24

メーカー: エイベックス・ピクチャーズ

オフィシャル・サイト

コメント

怪物の木こり Blu-ray豪華版 [Blu-ray]

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PS5版『Stellar Blade(ステラ―ブレイド)』の実況プレイを開始しました。

2024年04月27日 16時29分08秒 | 【YouTube】銀幕大帝動画ちゃんねる更新情報

韓国の開発会社が発売したアクションアドベンチャーゲーム『Stellar Blade(ステラ―ブレイド)』を購入、早速遊んでみました。

デモ版からデータを引き継げるとのことで、1本目の動画は最初のボス戦からとなります。

それ以前の動画は、体験版プレイとして、YouTubeチャンネルには残していますので、そちらを参照して下さい。

因みに肝心な最初の動画ですが、ボス戦終了後、音声不具合が発生してしまい、ゲーム内の音のみとなります(実況なし)。

発売前から、美少女x尻、特にケツを愛でるゲームとして注目されておりました本作。

果たして私はそのケツを眺める事に全集中出来るのか!?(戦う事に必死で現時点ではその余裕が無い( ノД`)シクシク…)

私の実況プレイ動画はこちら↓

一応再生リストはこちらから↓

https://www.youtube.com/playlist?list=PLihGoNwUX1jrLTGs2s-Eb33VetQsFPhht

【PS5】Stellar Blade(ステラ―ブレイド)

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第36回「カバネアベンジ」

2024年04月27日 16時13分52秒 | 漫画読(まんがどく)おススメ漫画

著者 :吐兎モノロブ

出版社:少年画報社

ストーリー概要:

借金をネタに強請られ、少女の死体を捨てることを請け負った元警察官・羽黒。その死体が目覚め、叫ぶ─「楽に死ぬなんて、死んでも御免」。蘇った死体を巡り動き出す謎の組織。血に濡れた羽黒の過去がつなぐ異様な将来とは──。

帯に「ゾンビ」とあったので、ゾンビ好きとしては見過ごす事は出来ないだろうと購入。

ゾンビ、なのかなあ?確かに不死身ではあるが。

そのゾンビみたく、首をチョンパされても普通に動いている少女が一体何者なのかは、まだ隠されたまま。

ヤクザや組織に追われている様で、少女と遭遇するとバトルへと発展する流れ。

もう一人の主人公が”フランケン”のあだ名を付けられている巨漢の元警察官・羽黒。

今後は羽黒と少女との奇妙な関係性を軸に、逃避行と言う形で話が進められていくんでしょうか。

前述したように少女は不死身なので、戦いは無双状態。

そこに体は頑丈だけど普通の人間である羽黒が巻き込まれていく事で、どういった波状効果が生まれるのかが見物。

画力は上。

少し説明的な台詞が1巻では集中している風に感じたので、この手の漫画は画だけで魅了させて欲しいかな。

ヤクザの一人を、輪ゴムを頭に重ねて爆発させる件は中々グロくて良かった。

2024年4月時点で第1巻が発売中!

ストーリー・・・3

キャラクター・・・・4

お色気・・・0

残酷さ・・・4

絵の上手さ・・・4

総合・・・4

(5段階評価での独自採点)

カバネアベンジ 1 (1巻) (ヤングキングコミックス)

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする