銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で16周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

フライキャッチャー/捕食船

2024年12月26日 16時39分18秒 | 洋画サスペンス

DEAD SEA/FLYCATCHER - SURVIVAL HAS ITS PRICE

2024年

アメリカ

88分

サスペンス/アクション

劇場未公開

監督:
フィル・ヴォルケン
脚本:
フィル・ヴォルケン

出演:
イザベル・グラヴィット・・・カヤ
ジェニア・ウォルトン・・・テッサ
ディーン・キャメロン・・・カーティス
コア・トム・・・ザンダー
ギャレット・ウェアリング・・・ジュリアン

<ストーリー>

水上バイクでバカンスを楽しんだ末に事故を起こし、大海原に漂流したカヤ、テッサ、ザンダー。3人は偶然通り掛かった漁船に救出されるが、その船は人をさらう臓器密売の温床だった。

―感想―

腎臓だか何だかの臓器を取り出すシーンは簡潔だし、ぶっちゃけフレアガンを思い切り口の中に食らった船長が悶絶死していく姿しか見所はない作品だが、主人公のお姉ちゃんの見てくれがそこそこ良いのと、ずっと水着姿での攻防戦なので、男性諸君にとってはちょっとした嬉しいサービスタイム(画像はこちら)があるのは正直嬉しい。

海上警備隊の指示に従い、海にビーコンを投げ入れ現在地を示し、ラストは重体となっている彼女を救出に来る。

意外だったのは、大抵救助隊が到着した所でハッピーエンドとして終わるのがセオリーだと思うのだが、この作品はそこからの救助シーンがやたらと長い。

思いのほか、結構時間を使っていた。

監禁されていた船底から自力で脱出した主人公が船長や闇医者をやっつけるまでの展開の速さを考えたら尚更。

あと、海の中に泣く泣く取り残してきた友人の黒人女性が奇跡的に生きていたてのも意外。

割とこういう友人関係にある人物て、サメに食われたりするものなのだが(笑)。

正直それほど強い盛り上がりの無い作品だけど、スリル感はあったので(上映時間も短いし)サクッと観れた好品。

評価:★★★

24/12/26DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2024-12-04

メーカー: ミッドシップ

コメント

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FARANG/ファラン

2024年12月23日 18時19分29秒 | 洋画アクション

FARANG/MAYHEM!

2022年

フランス

100分

アクション/サスペンス

R18+

劇場公開(2024/05/31)

監督:
ザヴィエ・ジャン

『死霊院 世界で最も呪われた事件』

原案:
ザヴィエ・ジャン

脚本:
ザヴィエ・ジャン

出演:
ナシム・リエス・・・サム
ロラン・ヌネ・・・ミア
オリヴィエ・グルメ・・・ナロン

<ストーリー>

裏社会から逃れ、タイで妻子と暮らすフランス人格闘家のサム。ホテルのポーターとして働く一方、家族のため危険な賭け試合に出場していた。そんな中、ある仕事を引き受けるが…。

―感想―

ごく普通によくあるオーソドックスな復讐劇ですね。

それ以上でもそれ以下でもなく、て感じ。

しかし本作のウリはハードゴアなアクションであって、そこを一番に楽しみとして観ていたのだが・・・。

ボカシ付いとるやないかいっ(ꐦ°᷄д°᷅)

これは流石にアカンやろ、めっちゃ萎えたわ。

ウリであるゴアにボカシ付けるってどういうセンスしてたらこうなるねん。

調べた所、なんでも劇場で流れたヴァージョンはR18+だったらしく、レンタル版ではR15+となったみたい。

はあ?

ほんま、はあ????でんがな。

劇場で流したものそのまま収録せんかい、余計な事すんな!!

内容自体は中盤までの退屈さを乗り越えたら、怒涛のバトルアクションとなり、その辺の描き方は概ね楽しめたので良いとして、レンタル化する際にレイティングを下げてボカシを入れた事は万死に値する。

評価:★★★

24/12/23DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2024-12-04

メーカー: クロックワークス

コメント

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呪葬

2024年12月22日 17時24分51秒 | 亜細亜ホラー

頭七/THE FUNERAL

2022年

台湾

103分

ホラー

劇場公開(2024/07/12)

監督:
シェン・ダングイ

出演:
セリーナ・レン
チェン・イーウェン
ナードウ
ウー・イーハン
チェン・チアクエイ

<ストーリー>

祖父が亡くなり、実家に戻ったチュンファと娘のチンシェン。ふたりは初七日まで過ごそうとするが、不気味な悪夢に悩まされ、家にはびこる怪異に疲弊していく。

帰ってきてはいけない
この家は何かおかしい――

―感想―

俺的には中々面白く観れた作品だったけれども、もう少し怖さ的なものを演出出来なかったのかなあと、そこが勿体ないというか惜しい。

幽霊の足ばかり映されてもねえ。

音で驚かすタイプで、所謂ジャンプスケアに特化した部分が多かったが、幽霊よりも怖いのは生身の人間てのはよくあるパターンではあるものの、凄く親切な身内が悪で、凄く不親切な身内が善だったてのは俺自身がそこを読めてなかったのもあって展開としては強く引き込まれました。

厳格なお父ちゃんやお姉ちゃんから「なんで帰ってきた」「この家から出ていけ!」と執拗に言い寄られた意味てのは終盤になって判明し、実はそのお父ちゃんもお姉ちゃんも、そしてお母ちゃんも・・・てのは主人公からしたら本当は自分の事を愛してくれていたから故の家から遠ざけようとしていた理由そのものが納得出来た分、悲しみが爆発するのも自然な流れだよなあ。

そこに居ると思っていた者が実は居なかった、この辺何となく『シックスセンス』を思い起こされたね。

最初はいけ好かない家族だなあと思いながら観ていましたが、結果的には娘に対した優しさに包まれた家族でありました、勿論お爺ちゃんも。

主人公の一人娘は腎臓病を患ってたものの、ラストで移植成功してたのは、母親から提供されたでよろしい?

でも、高額な医療費は・・・遺産を全部ゲットしたのがその娘て事なんだろうか、親族全員亡くなったからそうなるのは分るけど・・・。

因みに本作は本国で大ヒットした事もあり、ゲーム化もされております。

そちらはPC版しかないので、俺は遊べませんが、PS5版がもし発売されたら遊んでみたいですね。

今作の可愛い子役図鑑

シングルマザーである主人公が女手一つで育てた娘のチンシェンちゃん。

素朴で純朴で芋っぽい容姿が俺的に好み。

只、最後は闇落ちして欲しくなかったなあ。

評価:★★★☆

24/12/22DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2024-12-20

メーカー: ファインフィルムズ

オフィシャル・サイト

コメント

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランスフォーマー/ONE

2024年12月21日 16時53分18秒 | アニメ(国外)

TRANSFORMERS ONE

2024年

アメリカ

105分

SF/アクション/アドベンチャー

劇場公開(2024/09/20)

監督:
ジョシュ・クーリー

『トイ・ストーリー4』

製作:
マイケル・ベイ

製作総指揮:
スティーヴン・スピルバーグ

声の出演:
オプティマスプライム(オライオンパックス) ・・・クリス・ヘムズワース
メガトロン(D-16)・・・ブライアン・タイリー・ヘンリー
エリータ・・・スカーレット・ヨハンソン
バンブルビー(B-127)・・・キーガン=マイケル・キー
スタースクリーム・・・スティーヴ・ブシェミ
アルファトライオン・・・ローレンス・フィッシュバーン
センチネルプライム・・・ジョン・ハム
声の出演(日本語吹替版):
オプティマスプライム(オライオンパックス)・・・中村悠一
メガトロン(D-16)・・・木村昴
エリータ・・・吉岡里帆
バンブルビー(B-127)・・・木村良平
スタースクリーム・・・佐藤せつじ
アルファトライオン・・・玄田哲章
センチネルプライム・・・諏訪部順一
サウンドウェーブ・・・山本格
ショックウェーブ・・・星野貴紀
エアラクニッド・・・柚木涼香
ダークウィング・・・稲田徹
ジャズ・・・杉田智和

<ストーリー>

ロボット生命体トランスフォーマーが暮らすサイバトロン星の地下都市アイアコン。変形能力を持たない労働ロボットのオライオンパックス(後のオプティマスプライム)とDー16(後のメガトロン)は固い友情で結ばれ、いつかヒーローになることを夢見ていた。ある日、謎のSOSメッセージを発見した2人は仲間のバンブルビー(Bー127)やエリーター1とともに、侵入を禁止されている地上世界へ向かう。そこで恐ろしい陰謀の存在を知った彼らは、新たに授かった変形能力を使って危機に立ち向かうが、オプティマスプライムとメガトロンが信じる正義には少しずつ隔たりが生じ始めていた。

新次元に目が奪われる――

―感想―

地下で働かされている飛べない、変形出来ない(普通の)採掘ロボが好奇心で地上に出て、そこからあるロボとの出会いにより一気にトランスフォーム可能となる超人ならぬ超ロボへと変化を遂げる話。

なるほど~、俺予備知識無しで映画観るから、どんな内容なんだろうと思ってたけど、完全に実写版へと続く所謂「エピソード0」的な位置にあるアニメ作品だったんだね。

オライオンパックスがオプティマスプライムとして復活する瞬間のビジュアルがめちゃカッコイイ。

ビーは昔っからお喋りだったようで、まあ息をするかのように次から次へとペラペラペラペラと(笑)。

まああれだな、人間もそうだけど、下手に得体の知れないパワーを手に入れてしまうと、その力を過信し過ぎてか考え方が要らぬ方向へと傾いてしまう輩が出てしまうのはお約束。

それがDで、後のメガトロン。

喋り方がどんどん悪くなっていくから、あっこいつ闇落ちしたなてのは一目で分ってしまう。

中盤まではオライオンパックスとDー16との友情物語を描き、トランスフォームを得てからは2体のその友情に亀裂が生じる悲しき宿命(さだめ)を描いておりました。

実写版の方は上映時間が割と長めなのに対し、こちらはアニメだからなのか2時間以内に纏められていて割と観易かったのも良かったです。

スピンオフ含めて実写版シリーズ全て鑑賞済みで、オプティマスプライムとメガトロンの誕生秘話を知りたい方は観てみても良いんじゃないかな。

アニメだし、と言っても、元々実写版がCGだらけの作品だから、この初のCGアニメを観ても、そう違和感は抱かないと思うよ。

評価:★★★☆

24/12/21DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2024-12-18

メーカー: NBC ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社

関連作:

【トランスフォーマー】

Twitter

facebook

オフィシャル・サイト

コメント

 

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第92回「妻か死か~敗戦国の女たち~」

2024年12月20日 16時13分25秒 | 漫画読(まんがどく)おススメ漫画

著者 :Xぴえろ, トホコウ, 岸馬きらく

出版社:秋田書店

ストーリー概要:

異世界の侵略国家・アングロ帝国。この帝国に侵略された国の女には2つの選択肢が。帝国民に選ばれ妻になるか、殺されるか! 帝国王宮に集められた美女たちが、王子の妻の座を狙って、セクシー&バイオレントな闘いを展開!

ババ抜きをするだけの内容です(笑)。

と言っても2巻以降は別のゲームになるのでしょうけども。

変態王子の妻になるか、ゲームに負けて殺されるか。

死ぬのは嫌だし、かといってこんなキモイい王子の妻になるのもまっぴらごめんだし。

けど強制的なゲーム参加なので、拒否すれば即首刎ねとなる為、美女達は渋々ババ抜きを始めるものの、このババ抜き自体には然程意味はなく、実は王子に気に入られる事が重要だった!

あれやこれやと色仕掛けで王子を誘惑する他の美女達。

そんな彼女等の姿を軽蔑した目で見る主人公は、どうにかこうにかババ抜きゲームでは生き残れるが前途多難ではある。

ババ抜きはババを引いた瞬間に、服を一枚脱がなければいけないという変態王子ならではの変態ルールがあり、色んな女があられもない姿をさらけ出していく、いや自ら脱いでいく。

そうこれも王子に気に入られる為に。

エロティック頭脳戦といった感じの漫画でしょうか。

今回のババ抜きは面白かったですが、ゲーム次第では更に盛り上がりが生まれると思うので、今後の作者のアイデアに期待したい。

2024年12月時点で第1巻が発売中!

ストーリー・・・4

キャラクター・・・・4

お色気・・・4

残酷さ・・・2

絵の上手さ・・・3

総合・・・4

(5段階評価での独自採点)

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする