未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
まだまだ・・・
1週間の選挙運動期間が終わりました。準備期間から長いようで短かったです。
最初の立候補、2回目の立候補と違い、今回はまったくの無所属の立候補です。前回まで支援してくださった方がすべて今回も支援してくださったわけではありません。それだけとても厳しい選挙でした。
2回目の選挙は厳しいと言われ、そのとおり前回はとても厳しい選挙でした。が、今回はそれ以上に厳しいと思っていました。
けれども、2期目の4年間で新しく知り合った方々、ずっと前から今も変わらず応援してくださっている方々のほんとうに献身的なそして温かいご支援の下、頑張ることができました。
36人中31位の結果でしたが、私自身の目標「(「吹田いきいき市民ネットワーク」から離れたことにより減る票数を上回って)前回よりも獲得票数を増やすこと」そしてもちろん「当選すること」の二つを実現することができたので、ほんと万々歳です。
そして、今回の選挙結果からいろいろ見えてきたこともたくさんありました。
この3期目の4年間を今まで以上に充実して、しっかりと議会活動、市民活動をしていきたいと思います。
<追記>
書き忘れましたが、いちばんの目標は楽しく選挙運動をすることでした。たとえ当選したとしても手伝ってくださった方々が「あ~あ、しんどかった」とか「嫌な一週間だった」「もう二度と手伝いたくない」って思われるような運動だったらいけないと思っていました。
今回の選挙期間中、選挙カーの中でも笑いがあり、「マイクで笑い声が聞こえるよ」て言わなければならないときもあるぐらいでした。事務所も和気藹々、とてもよいムードで終わることができました。
このことが一番の成果だと思っています。
もちろん、私の知らないところで嫌な思いをされた方もいらっしゃるかもしれません。その方に対しては本当に申し訳ない、心遣いが足らなかったいけぶちを許してください、と申し上げたいと思います。ありがとうございました。
最初の立候補、2回目の立候補と違い、今回はまったくの無所属の立候補です。前回まで支援してくださった方がすべて今回も支援してくださったわけではありません。それだけとても厳しい選挙でした。
2回目の選挙は厳しいと言われ、そのとおり前回はとても厳しい選挙でした。が、今回はそれ以上に厳しいと思っていました。
けれども、2期目の4年間で新しく知り合った方々、ずっと前から今も変わらず応援してくださっている方々のほんとうに献身的なそして温かいご支援の下、頑張ることができました。
36人中31位の結果でしたが、私自身の目標「(「吹田いきいき市民ネットワーク」から離れたことにより減る票数を上回って)前回よりも獲得票数を増やすこと」そしてもちろん「当選すること」の二つを実現することができたので、ほんと万々歳です。
そして、今回の選挙結果からいろいろ見えてきたこともたくさんありました。
この3期目の4年間を今まで以上に充実して、しっかりと議会活動、市民活動をしていきたいと思います。
<追記>
書き忘れましたが、いちばんの目標は楽しく選挙運動をすることでした。たとえ当選したとしても手伝ってくださった方々が「あ~あ、しんどかった」とか「嫌な一週間だった」「もう二度と手伝いたくない」って思われるような運動だったらいけないと思っていました。
今回の選挙期間中、選挙カーの中でも笑いがあり、「マイクで笑い声が聞こえるよ」て言わなければならないときもあるぐらいでした。事務所も和気藹々、とてもよいムードで終わることができました。
このことが一番の成果だと思っています。
もちろん、私の知らないところで嫌な思いをされた方もいらっしゃるかもしれません。その方に対しては本当に申し訳ない、心遣いが足らなかったいけぶちを許してください、と申し上げたいと思います。ありがとうございました。
コメント(2)|Trackback()
?