goo

千里山まちづくり協議会定例会

今日は2か月に1度の千里山まちづくり協議会定例会でした。

大阪大学の学生さんが、以前、千里山のまちについて調査を行い、
まちづくり協議会の皆さんにもヒアリングをしてまとめられた研究について
発表してくださるとのことでしたので、参加しました。

千里山西のまちは、大正時代にできたまちで、
約100年経っています。

新しくできたまちは30年ぐらいまでは第1世代の方々が住んでいるので
当初のまちの姿を守ろうとする意識はありますが
千里ニュータウンのように50年経つと第2世代の方々が住むようになり
そして、千里山のように100年経つと第3世代の方々が住むというように
徐々に、最初のまちの姿から少しずつずれてくる(良い意味でも、悪い意味でも)。
一方、例えばあるまちでは、住民憲章がまちの中に掲げられて
まちの姿を継承していこうというところもある、とのことでした。

報告を聞いた後は、定例会かと思ったのですが
佐井寺西地区土地区画整理事業について、
ご意見を持っておられる佐井寺の方々が来られて
事業によって自然がなくなる
18メートル道路、22メートル道路は要らない
100年という歴史のある千里山のまちづくり協議会の方々の意見、アドバイスをお聞きしたい、ということでした。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
     
?
?