goo

急な夕立 大慌て

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・
3連休も今日でおしまい。

ということで、和歌山から吹田に戻る準備をしていたら
突然の雨。

アメダスで見ると、この後、もっとすごい、線状降水帯のようなものがくるみたいなので
しばらく様子を見て、落ち着いてから帰ろうと思います。

洗濯物がほぼ乾いたので、取り入れようとしていたところ
息子が「黒い雲が出てきた」と教えてくれたとたんに
大粒の雨が降ってきて
大急ぎで洗濯物を取り入れたり、
外に出していた植木鉢を入れたり
大わらわでした。

帰る前に水やりをたっぷりと、
と思って息子が庭の水やりもしてくれていたのに
こんなんだったらやらなくてもよかったね、という話になりました。

アリの巣をがあったので
(タチアオイの根元が盛り上がっていて、だからタチアオイの苗が買ってきてから全然大きくなっていなくて)
アリの巣をやっつける薬も撒いたのに
それも雨で流されてしまいます。
あ~あ、です。

でも、帰る途中で大雨に合うよりもまだましだと思って
しばらくゆっくり様子を見ることにします。

写真は和歌山の庭のお花たちです。
前に名前を書いた札を立てていたのですが
油性マジックで書いたはずなのに、ほとんど消えてしまっていて
名前わからないの、たくさんあります。






これはわかります。セイヨウニンジンボク(白色)


これもわかります。ミニバラ


これはサンクエール(白色)紫色もあるけれど、そっちは生育状況今一つです。

写真撮っていませんが、ガウラが、自由奔放に花の枝を伸ばしていました。
小菊はお花咲くまでもう少しかかりそう。
咲いたら、仏壇に供えられるんだけれど・・・。
コメント(0)|Trackback()
     
?
?