goo

ガスクロマトグラフ 放射線取扱主任

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も仕事。

この前からの栄養成分の定量はちょっとお休み。
今日は、機能性表示食品の機能関与成分の定量のための試料溶液調製を手伝いました。

定量はガスクロマトグラフを使うので
私は溶液調製まで。

大学卒業してから製薬会社に勤めていたとき
品質管理業務でガスクロマトグラフを使ったりしましたが、
今はそのころの機器よりもずっと簡単に測定できるのだろうと思います。

それに、当時のガスクロマトグラフには検出器に放射性物質を使っていたので
放射線取扱主任資格を取得しました。

今は、放射性物質を使わない検出器のガスクロマトグラフもあるので
必ずしも資格が必要ではないみたいです。

分析機器の進歩ってすごいですね。
コメント(0)|Trackback()
     
?
?