寝ても覚めても

突然ゴルフに熱中しだした小児科医の日記

木曜日のラウンド

2011年06月02日 | 寝ても覚めてもゴルフ編
今日はいつものメンバーの方と枚方をラウンド。

このところ雨でキャンセルがあったりして、ラウンドの間隔が開いているので楽しみ。アウトスタートで打ち下ろしのティーグランドからフェアウェーを眺めながら思わず「ゴルフはいいなあ」と一言。

結果は46、48の94。いつもどおりの90台前半。

前半はいつも右にOBを打つ4番のティーショットを無事バンカー横のフェアウェーまで飛ばして、一つクリアー。だいたいボギーペースだったが、パットでフォローを出そうと意識して打ちすぎ3パット、一度は短い距離だったために砂のついたボールをお先にと打って入らず3パット、8番ショートで両グリーンの間からアプローチを失敗してダフリ続け5オンの1パットでトリプル一つで46。

しかし、ドライバーが相変わらず調子よい。リシャフトしてこんなに変わるのか、自分でも不思議なほど調子よい。

昼からはパーが取れずにダボがいくつか。ドライバーが昼からも快調で、いつも谷に落とす12番のティーショットもプレイング4の当たりまで飛ばす。しかしドライバーが良くても途中のアイアンで全体的に力みすぎてミスショットにつながることが多かった。同伴者の方からはアイアンはもう少し9割程度の力で振るようにと教えて貰う。しかしそれが難しい。力を入れないと大ダフリしたりして、力をいれたときと同様ミスショットにつながるのだ。まあ、そこが90を切れない原因なんだろうが。

アプローチは相変わらず下手だ。練習していないから当たり前かもしれない。

これからは芝が育ってきてアプローチは打ちやすくなるが、逆にラフは難しくなる。私個人としては夏のほうが好きだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする