寝ても覚めても

突然ゴルフに熱中しだした小児科医の日記

貴重なサジェスチョン

2018年03月30日 | 寝ても覚めてもゴルフ編
昨日はいつものO先生、友人のHさん、Iさんと4人で京都ゴルフをラウンド。

前半はトリ、ダボ、の連続で終わってみれば54。

後半も思わぬところでOBが出たりして、8,8と最悪の出だし。

12番ショートが終わったところで、Hさんが「トップで一度止めるぐらいの気持ちで打ってみたら。」と。松山でもトップで一度止まってるぐらいだからと。Hさんは昔理学部にいたときの同級生。体格も同じくらいの長身、細身だがドライバーは4人の中でだんとつに飛ばす。

13番ロングで、ティーショットで言われたように一度トップで止まるぐらいの気持ちで打って見ると、芯に当たって今まで飛んだこと無いようなところへ飛んでいた。第2打もユーティリティを持って、言われたようにトップで一度止まるぐらいゆっくり打つとまっ芯に当たって、少し左に飛んで行く。そちらの方向はフェアウェーからは見にくいが池がある。普通はそこまでなかなか飛ばないので油断していたがどうも入ったようだ。行ってみるとボールがないが、Hさんがその先のグリーン横の遠い方のバンカーに入っているのを見つけてくれた。なんとほぼ460ヤードを2打で打ったことになる。私でもまだ打ち方によってはこれだけ飛ぶのだと思うと嬉しくなる。バンカーからは約50ヤードのピン位置。56度のウェッジで届かないと思って、52度のウェッジでエクスプロージョンショットすると上手く打ててピンそば2m。緊張のバーディーパットだったが決められずパー。

14番ミドルも少し右に出たが距離はよく出た。残りを7番で打って2オン、2パットのパー。

15番打ち下しのショートは風が吹く110ヤードの打ち下ろし。1打目OB、2打目も右に打って山裾に当たって転がり落ちたボールがグリーンに乗ったが、そのまま転がって左のバンカー。前の壁が高く左足下がりの、後ろにあまり砂がない位置。バンカーは得意だがこれは難しい。出すだけで精一杯でグリーンオーバー。結局5オンの2パットで7。

16番ミドルも同じように打ってフィニッシュは崩れたが、当たりは良く、フェアウェーの左ラフ。残りはきつい打ち上げの180ヤードくらい。またユーティリティを持って打つとこれがびっくりのショットで、グリーン方向へ一直線。このホールは難しく2オンしたことは覚えている限り無い。行ってみるとボールはグリーンオーバーして奥のラフ。3オンの1パットでパー。なんかいきなり距離が出るようになってきた。

17番ショートは150ヤードのショート。7番で同じように打って一直線にとんだがグリーンにオンしてそのままグリーン奥のラフへ。いままでは7番ではあまり届かなかったので驚き。2オン2パットのボギー。Hさんにトップで止めるとほんとによく当たるようになったわ。一度トップで止めると、左に踏み込まないとスイングできない感じと言うと、「止めているように自分では思っていても、見ていると止まってないよ」と。松山でもフィリミケルソンでもみんな同じと。自分では止めているつもりだが、これまでが打ち急いでいただけかも。

18番はティーショットは右ラフで、右ラフからの第2打を6番アイアンとユーティリティーを持っていって、見ると樹がスタイミーになってグリーン方向へは打てない。左にはOBがあるので6番では少し危ない距離。8番ぐらいを取りに戻ろうと思ったが、面倒でまあ大丈夫だろうとおもって6番で打つとやはり飛んで左OB。ゴルフでは面倒がってはいけない見本のような例。5オン2パットの7で終了。

合計51のトータル105。2回めの100切りはできなかったが、今日は術後のラウンドの中では一番体調も良かった。そろそろリハビリも終了かも。
天気も良く、桜も咲いて絶好のゴルフ日和だった。

Hさんにはもう一つ飛ばしのコツを教わったが、一度に2つはこなせないと思って、昨日はトップで止める意識のみ実践。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもと違う筋肉痛

2018年03月25日 | 寝ても覚めてもゴルフ編
土曜日はいつものようにレッスンに。

いつものように7番アイアンでスイング開始。今日はすぐにはダメ出しが出ない。こういうことは滅多にない。

雰囲気が出てきましたと言われるが、もっと早く振ってみて下さい、と言われて振った途端にダメ出しが出る。

上体が動いていないとのこと。一応フィニッシュでは顔は前を向いているのだが、「打つ時に後ろを見るぐらいのつもりで振って下さい」と言われる。そうは言われても、なかなかうまくいかない。後ろにコーチが立っているが、振る時に見るぐらいで振ると、上体が早く開いてスイング軌道が内側に入っていく。それでやっとOKが出る。

しかし、なかなかそういうふうには振れない。色々のドリルを言われる。最初は打った後右足を左脚の前に持ってくるドリル。これがなかなか難しい。体ごと前に持ってくる感じになる。何回やってもなかなかうまくいかないので、見かねて、次は最初のアドレスで両足を左へ45度程開いておいて、ボールは真っ直ぐに打つドリル。これは最初からうまくいく。つまり、体が動くように最初から半分動かして置くドリルだそうだ。

「上体が使えるようになるともっとスイングが早くなって飛ぶようになります」と言われたが、今日は完全に不消化だった。

家に帰ってから庭で素振りするが、これで良いのかどうかわからない。

後で右背中の下が筋肉痛になる。どうやらいつもと違う筋肉を使ったようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスンでフィニッシュの姿勢を作る

2018年03月18日 | 寝ても覚めてもゴルフ編
土曜日は疲れてレッスンに行けなかったため、夕方からレッスンを受けに行く。

まずはラウンドの結果を報告して、7番アイアンを打つが、「ラウンドの悪影響がでてますね」とさっそくのダメ出しが来る。

まだ腰が反って、回らずに振っているらしい。体を大きく回すために、「ボールをいつまでも見て頭を残しすぎずに、目標方向を見て下さい」と言われる。やってみるが、「もっともっと」と言われる。もう打つ時は目標を見ているぐらいの気持ちで打つと、「それでOK」と。

確かにそうするとフィニッシュで左脚の上に立つ感じがでて、体がまわっている。振り下ろす時に力が入らないように気をつけて、フィニッシュに向けて一気に振っていく。打つ時に伸び上がってないか気になるが、それで大丈夫と言われる。フィニッシュの姿勢で確かにクラブが左肩の上におさまっている。コーチには後ろの鏡が見れるくらい、体を大きく回してと言われる。

これで上手く打てるとこれまでと違って、打った時に左脚への体重移動が始まっていて、力強い球が出る。

油断するとつい体が止まって反ってしまうが、振っていて思い出した事がある。

昨年だったか、ホームコースの枚方カントリーをまわっていた時に18番でティーショットを打って、OB方向に飛んだため、暫定球を打つことになったときのことだ。暫定球ということで体に全く力が入らずにドライバーを振り抜いて上手くフィニッシュがとれた時に、池の手前付近までボールが飛んだことがあった。一番良く飛んでいた頃はよくこの付近まで飛んでいたので、最近は歳のせいでもう飛ばなくなったと思っていたが、今の自分でも打ち方によってはここまで飛ばすことができるんだなあと思った事を思い出した。

なんとなくこの時のフィニッシュの感触と似ている。

目指せこのフィニッシュ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと100切り

2018年03月16日 | 寝ても覚めてもゴルフ編
昨日は好天の中、いつものO先生と友人のT君と京都ゴルフを回る。

アウト1番でいつも引っかけるティーショットが少しテンプラ気味だったが、まあまともに飛ぶ。これは幸先良い。

1番は3オンしたものの短いパットを外して3パットのダボ。2番もダボ。

3番打ち下ろしの池のあるホールはユーティリティで打って、フェアウェー真ん中。残り100ヤードを48度のウェッジで打ってグリーン右に2オン。上りの長いパットが残ったがなんとか2パットで決めて初パー。

4番ミドルはドライバーが調子よく、残り110ヤードの打ち上げの2打目を9番アイアンで打ってピンそばに2オン。バーディーはならずパー。

5番ショートの打ち下ろしはフックして左のガードバンカー。うまく打ってピンそばにつけたが2パットでボギー。

6番はティーショットが右に出て、7番アイアンで抑えて低い球を打っって木の枝の下を通ってレイアップ。そこからは48度のウェッジで打ったがグリン手前の花道。4オン2パットでダボ。

7番ミドルも3オンしたが3パットしてダボ。

8番ロングはティーショットが距離は出なかったがフェアウェー真ん中。そこからユーティリティがフックして左のラフ。ギリギリ木の枝が邪魔にならずにグリーンを狙える残り150ヤード弱の上り。6番で打ってうまく打てて、グリーン手前端っこに3オン。2パットでパー。

9番ショートは右のガードバンカー。うまく打ってピンそばに寄せたが2パットでボギー。 合計 46。

早い昼食を摂った後インスタート。

10番はティーショットが右に出たが、幸いグリーンは狙える残り145ヤードほど。手前にはバンカーがあるが、構わず7番アイアンでピン方向を狙って打つと、少し右に出たが、サブグリーンの斜面に当たってうまくキックしてグリーンに2オン。2パットでパー。

11番は調子に乗ってティーショットに力が入り右にOB。上がってみると8。

12番ショート2オン2パットのボギー。

13番ロングはティーショットが飛ばなかったが左のラフ。ユーティリティが当たったがフックして左のラフ。残り110ヤードの左のラフで樹々の後ろだが、見るとピンやグリーンは全く見えないが、グリーン方向は少し樹の高さが低く9番なら狙えそう。ここは思い切ってチャレンジすることにして9番で打つ。走ってフェアウェーに出て見てみるとグリーン右に3オン。これを慎重にパターで打って2パットでパー。今日はなんとなく調子良い。

14番ミドルはティーショットが先当たりだったが、フォローの風に乗って残り155ヤード。フォローの風だが今日は飛距離が出ないので6番で打って少し右に出たがギリギリ池には落ちずグリーンピン横のラフ。ピッチングウェッジで転がして
1パットで決めてパー。

15番ショートは左バンカーに入れて3オン2パットのダボ。

16番ミドルは2打で花道まで運んで、グリーン奥のピンに突っ込みきれず長いパットをのこして3パットのダボ。

17番ショートは当たり損ねて左の池にいれ3オン。奥からの長いパットはショートして。次のパットは少しパンチが入ってうちすぎたがまっすぐカップに向かって、向こうの壁に当たるようにしてカップイン。ダボ。

18番ミドルは3オン2パットのボギー。合計46。

トータル92。昨年の夏に心臓の不整脈の処置で入院して12月末からゴルフを再開して、今日やっと100が切れた。

昨年の7月27日に京都ゴルフを86でまわって以来、初めての100切り。またゴルフができるようになったことを感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左腕を脇から離さず左肘を曲げる

2018年03月11日 | 寝ても覚めてもゴルフ編
4日の日曜日は暖かくなった事もあって夕方に屋外の打ちっぱなし場へ。レッスンの成果を試すが、右や左にバラける。たまに思うように打てた時は今までの自分の球筋とは違う、高い球で驚くような球が打てるが、如何せん確率が低い。長いクラブになるほどボールがつかまらなくなる。

まだまだ、スイングが体に身についていないということだろう。

8日の木曜日は一日雨。前日からの風邪もあり、ゴルフはキャンセルして1日中家にこもっておとなしくしていた。

昨日は夕方からレッスンに。Fコーチに打ちっぱなし場へ行った時に右左にバラけたことを伝えてボールを打つと、「おそらく原因は同じでしょう」と。

もっとボールの進行方向に手を出さないように、フィニッシュに向けて振り上げる方向が違う事を指摘される。それともっとフォローで左肘を早く脇に付けたままたたむことを指摘される。全く内側から外側へ振っているようなイメージになるが、それで良いのだっそうだ。結局腕は体が正面を向いていたら、右肩に上げて下ろして左肩に上げる、この単純な動きしか無いのだそうだ。つまりクラブは常に体の正面にあることが大切。

少し打ったところでちょっとイメージが付いてきた。

アプローチも同じ。クラブが常に体の正面にあるように左腕を脇から離さず、左肘をフォローで曲げる様にすること。

これを夜に庭で復習。

少しは身についた気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする