今日はラウンドはなく午後から予約していたレッスンに出かける。
課題はアプローチ。
レッスン最初は7番アイアンを打って、フィニッシュの姿勢などを少し修正する指摘を受ける。
いよいよ次はアプローチ。とにかく苦戦している事をコーチに伝えてレッスンをお願いする。
小さいアプローチを打とうとして、早速ダフってしまう。
見ていたプロが「手で打とうとしている」と。
右手1本のアプローチをした時のようにからだを回すことによってバックスイングして、フォローも手で持っていくのではなく、手はバックスイングのトップに置いたまま、からだを飛球線方向に向けて行くことによってフォローを取る。
アプローチの飛距離に応じて体の回転する角度が大きくなる。
やっているとうまくいくようになったが、油断すると手で振って、ダフったりする。
何発も打って最後の方はかなりうまく打てるようになった。
今までは間が空くと、また打てなくなっていたのだが、家に帰ってきて庭で打ってもうまく打てた。
うれしいの一言。
なんとも単純だがこれでうまく行けばアプローチ地獄から抜け出せるかも。
課題はアプローチ。
レッスン最初は7番アイアンを打って、フィニッシュの姿勢などを少し修正する指摘を受ける。
いよいよ次はアプローチ。とにかく苦戦している事をコーチに伝えてレッスンをお願いする。
小さいアプローチを打とうとして、早速ダフってしまう。
見ていたプロが「手で打とうとしている」と。
右手1本のアプローチをした時のようにからだを回すことによってバックスイングして、フォローも手で持っていくのではなく、手はバックスイングのトップに置いたまま、からだを飛球線方向に向けて行くことによってフォローを取る。
アプローチの飛距離に応じて体の回転する角度が大きくなる。
やっているとうまくいくようになったが、油断すると手で振って、ダフったりする。
何発も打って最後の方はかなりうまく打てるようになった。
今までは間が空くと、また打てなくなっていたのだが、家に帰ってきて庭で打ってもうまく打てた。
うれしいの一言。
なんとも単純だがこれでうまく行けばアプローチ地獄から抜け出せるかも。