寝ても覚めても

突然ゴルフに熱中しだした小児科医の日記

新しいゴルフスクール

2013年07月18日 | 寝ても覚めてもゴルフ編
今日は新しいゴルフスクールの初回入門レッスンに行ってきた。

これまでレッスンを受けていたコーチが最近忙しくなり、基本的に土曜日しかレッスンを受けれない私と都合のつく日が月に一回程度になってしまっていた。

以前は毎週土曜日が可能だったので、ほとんど私が空いている土曜日はレッスンを受けていたのだが、最近はヘタすると全くレッスンなしの月もあった。

そこで友人のO先生が言っているインドアのゴルフスクールを紹介してもらい、今日行ってみた。初回入門レッスンではビデオを取ってもらい、それを見ながら欠点を指摘してもらう。

まず自分でもびっくりだが、7番アイアンのスイングは打つときに頭が左にツッコミ、打ったあと後ろに戻り、詰まったスイング。後方からのビデオでは頭が前後に自由自在に動いている。これでよく打てるものだ。

まず、スイングのトップが上すぎるので、これをもっとフラットにする様に言われる。実際やってみると今までと比較すると、グリップが背中の後ろに行くような感じ。そして内から飛球線方向へ降りだしていくイメージ。

これまでのコーチにはシャフトが寝ていると言われて、アップライトにあげて左に振り切る大根切りのイメージばかり強調されていたので、全く面食らうが、こちらのほうが自分も良いような気がする。

頭もあまり動かないし、ヘッドの入射角が浅くなってよく当たりそう。

今日はイメージの変革の日立った。

それとインドアーのスクールは夏は涼しいし、冬は暖かい。これが一番。

さっそく入会金と月の会費を払ってくる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする