寝ても覚めても

突然ゴルフに熱中しだした小児科医の日記

3月の月例

2013年03月03日 | 寝ても覚めてもゴルフ編
今日は3月の月例で枚方をラウンド。

前日レッスンを受けて「シャフトが寝てます。もっと左に振って。」と言われて、左に振っていたら、午前中はまだ良かったが、午後からはスライスばかり。それとゼクシオのドライバーは球がちょっと上がりすぎる。10.5度のSシャフトだが、9.5度のシャフトでも良かったかもしれない。もう少し打ってみて、同じようなら変えたほうが良いかもしれない。

アプローチはイップスは全くでなかったが、距離はあまり合わなかった。寄せワンもあったが、一緒にまわったシングルの方は、グリーンを外しても、アプローチで寄せて1パットが多い。グリーン周りがまだまだと痛感。

午前にショートとロングでパーを1個ずつとって、48。午後はやはりショートとロングでパーを1個ずつとって48。合計96。かろうじて100切り。

4番のミドルで左バンカーから打ってグリーン右に外しバンカーに入り、行ってみるとグリーンに向かっては後ろに隙間があまりないライ。上から叩きつけるように打って上がるのは上がったが、ほとんど芝のないベアーグランドに転がり、そこからコロコロと転がり出し、あれよあれよという間にOBラインを超えて、5番のティーグラウンドの方まで転がるOBになってしまった。あとで上手い人に聞いたら、ああいう場合はグリーン方向へ打つのは断念して、花道方向の打てる方へ打つのが正解とのこと。このホールだけで8叩いてしまったのが残念。

色々ミスもあって100切りがやっとでした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最高のゴルフ日和は京都ゴルフで | トップ | 春分の日杯 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

寝ても覚めてもゴルフ編」カテゴリの最新記事