寝ても覚めても

突然ゴルフに熱中しだした小児科医の日記

力を抜いて

2008年11月16日 | 寝ても覚めてもゴルフ編
今日は打ちっ放し場へ練習へ。

先週ラウンドしたときに、185ヤードのショートホールで4番アイアンで「どうせ届かないだろう。花道でいいや。」と思って軽く振ると芯に当たってワンオンしたのは、私のゴルフスウィングに対する考えを変えるインパクトがあった。

今まであまりにも力が入りすぎて、それでたまに曲がらずに飛ぶとナイスショットと思いこんでいたが、曲がることの方がずっと多かった。

今日はできるだけ力まないようにスムースに振ることを考えて練習。距離はそれほど落ちずに、曲がりはずっと少ない。ドライバーに関しても、曲がりはずっと少なかった。何も弾丸のように飛ぶショットをいつもいつも打たなくても良いわけだ。

4番アイアンもかなり打てる。さすがに3番アイアンはなかなか思うようには行かないが、4番までなら何とかなりそうな感じ。

力んで打つユーティリティより、苦手だったフェアウェーウッドの方が調子よい感じがする。もっともこればかりは実戦で試してみないとわからないが。

最後に枚方カントリーの苦手ホールの4番と12番を想定してドライバーを打ってみる。いずれも右にOBがある打ち下ろしで、右に打てないホールだが、いつも右にプッシュアウトかスライスしてしまう。このホールのつもりで打席の左を向いて左に飛ばそうとするが案の定右に飛んでしまう。打っているうちに少しずつ原因がわかってきたが、人間の意識と言うのは不思議なもので、右がダメと思うと左に引っ張り込んで、スライスしてしまう。

最後に少しずつこつがわかってきたが、こういう練習も効果的かもしれない。

スムースに振り切ることができれば球はそんなに曲がらないことがわかってきた。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっと回復 | トップ | 久々のレッスン  »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行ってきました (おさる(モンキー改め))
2008-11-16 17:34:32
こんにちは 本日遂に枚方カントリーデビューしました。
あいにくの小雨でスタートしました。午後には晴れて寒くなくよかったです。

1番2番3番をパーパーボギーと好発進も良かったのはそこまでで、49 50 99 と不本意なスコアでした。
グリーン周りが非常に難しいのが印象でした。
また、先週からパターの調子が悪かったのですが
それに加えて、グリーンが速かったですねぇ。

コースは広くOBの心配が少ない分、ドライバーがまっすぐ飛ばないのも
スコアが悪い原因でしょうか?

また、鍛錬をし、リベンジに行きたいです。
返信する
お疲れ様です (ケン)
2008-11-16 18:40:37
朝起きたら雨だったので、「おさるさんのゴルフは寒くて難しいだろうなあ。」と思っていました。 午後からは晴れてきたので、ゴルフの醍醐味が味わえたのではないでしょうか。

今はこの前クラブ選手権が行われていたため、距離のあるメイングリーンですし、グリーンも難しくなっています。何回も回っていると、ここは奥から非常に速いとか憶えてきますが、初めてだとまさにキャディーさんたよりになってしまうでしょう(私など未だにキャディーさんここから速い?と聞いて、同伴者に何年回ってるンや?と言われます。)

49、50は不本意でしょうが、寒い雨の中ですし、100を切ってたいしたもんではないでしょうか。

次回はリベンジ期待しています。
返信する
お久しぶりで~すO(^-^)O (第3号)
2008-11-16 21:05:35
 ご無沙汰して、どこまでご報告したのか判らない(笑)
 8月終わり頃からは、色々な所でやっており、赤からは90前半の調子が続いた後、9月中旬から暫らくコース無し(笑)  10月は、コマCCでの大きなコンペで91で念願のキャディーバッグを貰ったり(中々当たらないので買い替えたばかり・・笑)、神有CCで89を出したりし、ベニーCCで白から95というのも有りましたが、グリーンエースで赤から103も有りました(笑)
 よく行く練習場で、ハンディ3の人に7番6番アイアンをダウンブロウで打ちたい(8番以下はダウンブロウで打てるのですが)と言うと、ボールを左の方に置いて打つのを教えられました。
 練習場では少しは出来るようになって来ているのですが、コースでは恐くてボール位置が戻ってしまう・・そのせいで身体の動きと合わなくなったのか、11月9日新奈良GCで、シャンクが出て出て( ̄□ ̄;) 涙の110叩きでした(笑)
 今日月例は、出来るだけは左に置くようにし、そのせいか(?ですが)左に飛んだのが何球かあり勿体無い思いもありましたが、何とか91のパーで収まりました。1mちょっとの所からの4パットは辛かった(笑)
 指にはテーピング、腕には湿布、良く行く鍼灸院のお兄ちゃんに呆れられながら、でも理想を夢見て、頑張ります(^^ゞ
 
返信する
すごすぎ (ケン)
2008-11-16 21:37:52
お久しぶりです。
書き込みがないのは、きっとゴルフにお忙しいのではないかと、想像しておりました。やはり想像通りのご生活だったようですね。スコアーも良さそうじゃないですか。

それにしてもすごいです!

指にテーピング、腕に湿布で鍼灸院通い!!

実は私の方も背中が痛いだけではなく、左手の拇指を痛めて、それがひどくなって、腱鞘炎を起こしていました。さすがにこのときは日課の素振りを減らして(それでもやめない!)いると、すぐに治ってきました。

今日は練習に行ってもほとんどどうもなかった。

さあ、お互いコンスタントに80台を目指して頑張りましょう。



返信する

コメントを投稿

寝ても覚めてもゴルフ編」カテゴリの最新記事