今日は友達の外科医のU先生とメンバーの方2人と枚方カントリーをラウンド。
天気予報ではかなり雨が降るような予報で、前日は土砂降りを覚悟していたし、朝起きてみると雨音が激しくやっぱりとガックリ来た。
クラブに行く途中も雨が激しく、今日は大変だなあと思いながらクラブに着く。
練習場で練習している頃から徐々に小雨になってきて、今日のメンバーは皆日頃の行いが良いのか、次第にゴルフ日和に。
インスタートでドライバーの第一打はちょっと芯をはすしたが、フェアウェーにナイスショット。
そこからの6番アイアンは力が入ったのか、大ダフリ。今日はこれが最後まで肝心なときに出てきて、リズムに乗れないままに終わってしまった。
インはOBを一発撃ったが、ドライバーの調子が良くなってきて、51。
午後からはOBはなかったが、ミドルではナイスショットの後の第2打で、ロングは1打、2打とナイスショットを続けて第3打で大ダフリのアイアンショットが出て、相変わらずリズムにのれない。
グリーンが3月はメイングリーンで距離がある上に、今日は雨を想定してピンが奥の高いところに切ってあり、なかなかアプローチも奥までつっこみきれない。
いろいろ重なって午後は54の合計105。
それでも今日はドライバーの調子が自分でも驚くほどよくて、ナイスショットをたくさん打って気持ちよかった。一つこつをつかんだような気がする。
それにしても、ショートアイアンのひどさは練習しないとどうにもならない。
練習あるのみ。
天気予報ではかなり雨が降るような予報で、前日は土砂降りを覚悟していたし、朝起きてみると雨音が激しくやっぱりとガックリ来た。
クラブに行く途中も雨が激しく、今日は大変だなあと思いながらクラブに着く。
練習場で練習している頃から徐々に小雨になってきて、今日のメンバーは皆日頃の行いが良いのか、次第にゴルフ日和に。
インスタートでドライバーの第一打はちょっと芯をはすしたが、フェアウェーにナイスショット。
そこからの6番アイアンは力が入ったのか、大ダフリ。今日はこれが最後まで肝心なときに出てきて、リズムに乗れないままに終わってしまった。
インはOBを一発撃ったが、ドライバーの調子が良くなってきて、51。
午後からはOBはなかったが、ミドルではナイスショットの後の第2打で、ロングは1打、2打とナイスショットを続けて第3打で大ダフリのアイアンショットが出て、相変わらずリズムにのれない。
グリーンが3月はメイングリーンで距離がある上に、今日は雨を想定してピンが奥の高いところに切ってあり、なかなかアプローチも奥までつっこみきれない。
いろいろ重なって午後は54の合計105。
それでも今日はドライバーの調子が自分でも驚くほどよくて、ナイスショットをたくさん打って気持ちよかった。一つこつをつかんだような気がする。
それにしても、ショートアイアンのひどさは練習しないとどうにもならない。
練習あるのみ。
私の方がこの頃コースが殆どなく、この連休も練習ばかりで暮らしました(笑)
大分前からしているアイアンをダウンブローで打つ練習。ボールを左に置いて、右への体重移動の後、左に体重移動して体がアドレスの位置に戻ってから、手が遅れて来て、打ったボールが視界から消えるまで見る、そしてヘッドがザザーッと・・・言葉での表現は難しい(汗)
教えてくれる人とは時々しか会わないので、間は自分で練習し、会った時に見て貰います。
途中で、アイアンの球筋がドローなのをフェードの球筋にすることを付け加えられて(私の前の感覚ではヨレ球ではないか?と思っていたような球筋で最初は戸惑いましたが、落ちて止まる球!)、またまた練習・練習(笑)
お陰で、テーピングの右手中指・薬指は一時ましになっていたのに今はまた重症です(笑)
でもやっと、最近見て貰った時に「良いですね。もう大丈夫!」と握手してくれて、2ヶ月振りに一緒にラウンドした人からも「ショットが良くなった!」と褒められて、嬉しかったです♪ショートアイアンが引っかかることももう殆どありません。
でもね、実は「もう大丈夫」の時は8番アイアンで見て貰っていたのです。8番アイアンまではどちらの課題もクリア出来るようになり、練習場では余りミスショットも無い状態になったんですが、7番6番になると練習場ですら納得のいくショットは何割だろうという状態で、本当に難しいです(涙)
でも、ビシッとパーオン出来るゴルフを夢見て、頑張りま~す(^^)V なのに、もうひとつの大問題のパターは余り練習もせずに、どうしたらいいんだろう?なんて言っている私ですが(笑) また、ゴルフダイジェストで見た、遼君のドライバーの改造スイング「右肩を少し下げて、目線を高く、アッパーで」の真似をしてみたりも(笑) 感想を言えば「危険もあるが、球を飛球線に対してグーッと押している感じが有り、弾道と飛距離は良い」です。でも、会得するにはまたまた練習しなくちゃならないので、どうしようかなあ?というところです(笑)
長々と当方の近況報告でしたm(_ _)m
日々、是精進あるのみ、と言う感じですね。きっと実を結ぶと思います。頑張って下さい。
私は腰痛で今年は出遅れましたが、昨日のラウンドは始めて、腰のことを気にせずにまわることができました。
そしていつものごとくドライバーが調子よかったので、スコアーは悪くても今日はご機嫌です。
これからは私もアイアンを磨いて何とか今年こそはAクラス入りを実現します。