寝ても覚めても

突然ゴルフに熱中しだした小児科医の日記

9月月例

2008年09月14日 | 寝ても覚めてもゴルフ編
今日は9月月例。

最近パットの調子が悪いので、家にあった別のパターを持って、出かける。こちらの方がヘッドの重みを感じて、自然に振れるように感じたからだ。打ちっ放し練習場では、まずまずと言うところ。練習グリーンでもまずまずだった。

今日はインコーススタート。10番ホール、350ヤードパー4。オナーで打った第1打は皆も驚くナイスショットで左ラフ。残りは100ヤード程。これをちょっとトップしてグリーン奥にこぼす。それでも何とかピンに寄せて1パットでパー。さい先良し。

11番155ヤードのショートホール。2組待ちのため待ち時間たっぷり。おまけに自分が打つときには後続のグループの話し声が大きく聞こえる。ちょっと間をおいたが、全く我関せずと大きな声が聞こえる。仕方なしに打ったが、やっぱりというか、トップしてチョロ。それでもそこからサンドウェッジで50ヤードをピタリと決めて、2パットでボギー。

12番500ヤードのパー5。ここは良く右に飛ばして、OBすれすれのミスショットを打つところ。気をつけてアドレスして打つ。これもビックリのフェアウェーど真ん中のナイスドライブで距離もたっぷり。2打は5番アイアンで打って、3オン。2パットで決めて5のパー。

13番365ヤードパー4。打ち上げ、打ち下ろしの難しいホール。ここもナイスドライブで残り左足下がりの、120ヤード。9番アイアンで打ったボールはピン真っ直ぐ飛んだがグリーンちょっと手前の花道。これも何とか寄せて、1パットで決めてパーの4。今日は調子良し。

14番緩やかな打ち上げのパー4。第1打は右にプッシュアウトしてOB すれすれ。PWでフェアウェーに戻して、そこから3オン。ところが3パットしてダブルボギー。どうもいつものパターと違って重いため思い切って振れない。

ここからドライバー右プッシュアウトの悪癖がでて、止まらない。14番から16番まで3ホールプッシュアウトし、15番パー5を4オン3パットで7,16番ミドルホールをダブルスコアーの8と崩れてしまう。

気を取り直して17番ショートは4。このあたりでプッシュアウトの原因はバックスウィングが速くなり、トップが浅くなっていることに気づいて、18番はちょっと左に行ったもののナイスショット。ここから8番でオンしたものの、ラフからのショットのためフライヤーというのか、予想より多く飛んで、しかもグリーン落ちてからも止まらない。受けグリーンの一番奥にオンしてしまった。奥からは非常に速い。意識しすぎて、なんとパターでダフってしまう。距離を残してしまい、ここから3つパットしてなんと2オン4パットの6。クヤシイ! 今日はパットの感覚がつかめない。

やっぱり、いつもの使い慣れたパットにすれば良かったか。午前は48。

午後は1番ホール、左ドッグレッグの打ち下ろし。前回チーピンを打ったところ。慎重に狙いを定めて打ったボールはフェアウェーど真ん中。そこからPWで打ったがグリン手前の花道。3オン2パットのボギーの出だし。

2番ホールは377ヤード左ドッグレッグの打ち上げ、打ち下ろし。ドライバーは今まで真ん中を狙いすぎて飛びすぎて、右ラフに飛び出す事が何回もあったので、今日はちょっと左を狙って打つ。そういうときに限ってちょっとフックするがそれでもビックリするぐらい飛んで左ラフ。そこからはもう90ヤードでアプローチウェッジで打つもやはりラフからのためか落ちて止まらず、グリーン奥まで。なんとかそこから2パットで決めてパー。

3番パー5は4オン、2パットのボギー。

4番ぐらいからまたドライバーのプッシュアウトが出てきて、ボギー、ダボ、ボギーと続く。自分ではプッシュアウトと思っていたが、1つのホールでは同伴の人に右むいてましたよと言われる。まだまだアドレスの取り方が甘いようだ。

8番165ヤードのショート。5番アイアンで打ったが右にプッシュアウトしてしまい、木に当たって下に落ちる。グリーン方向は開けていたが、ライがベアーグラウンドで、硬い。少し砲台にになっていてできればサンドウェッジで上げて止めたいが、ライを考えると危険と判断し、アプローチウェッジでグリーン手前にワンクッションさせてからグリーンに乗せる作戦に変更。しかし思ったよりグリーン手前の芝がきつく、グリーン手前で止まってしまう。ここからの3打はさっきのショートした感覚が残っていて、つい力が入って大きくオーバーしてしまう。そこから3パットになり、なんと6!

昼から何とかボギーペース近くでまわってきたが、残念。

9番は打ち上げ、打ち下ろしの387ヤード、パー4。ドライバーは良く飛んだが、左に出てフェアウェーに戻す。そこから185ヤードで、ライも良いため4番のユーティリティで打つ。当たりは良かったがちょっとフックしてグリーン左に。ところが行ってみると、ボールはグリーン横のティフトン芝の中にすっぽり埋もれて頭が見える程度。距離は近いが、ちょっとグリーン面は高くなっていて、どれほどの力で打って良いか検討が付かない。横の芝で練習し力加減を見た上で打つがグリーンには届かず、そこからら5オン。最後は何とか1パットで入れて、6のダブルボギー。

昼から48の合計96。いつも昼から集中力をなくして午後に崩れるのに、今日は何とか朝と同じスコアーでまわった。

何回も短いパットを外し、バディー、パーを逃して、おまけに4パットまで打ってしまった。ドライバーとショートゲームを練習して再挑戦。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レッスン | トップ | レッスン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

寝ても覚めてもゴルフ編」カテゴリの最新記事