goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

肖像画制作御苦様慰労会。いわゆる打ち上げです!

2010年10月16日 | 肖像画

                   

本日は敬老記念贈呈用肖像画の企画に参加して頂いた山下先生ご夫妻をお招きしての打ち上げ式です。とはいってもいきつけの鰻屋さんへ。4,5ヵ月に渡り肖像画制作のお手伝いをお願い致しました。223枚の肖像画を二人のコンビネーションで仕上げました。本当に感謝です。写真は山下先生の奥様に撮って頂いた貴重な一枚。(ちょっと皆様、格好付け過ぎた面持ちですが。)奥様とは今日初めてお会いしたのですが、以前から親しくしていたような気がする、とても親しみ深いお人柄です。楽しくお二人のハワイ旅行の土産話も交え会食させて頂きました。写真下は、兵どもが夢のあと!?最後の締めは当然鰻丼です。これから先もご夫婦とは長くお付き合いしていく事になりそうですね。楽しく、あっという間に過ごした打ち上げ式でした!

                    

肖像画のお問い合わせは        

0120-94555    

詳細はクリック吉田肖像美術  

肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。

 

貴方の”専属肖像画家”是非ご活用下さい!

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!

特別感謝価格実施中!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の肖像画教室

2010年10月16日 | 肖像画

                   

写真上の油彩肖像画の依頼は地方自治体になります。納期が一か月程先ですので、のんびりペースで描いていきたいと思います。描き始め初日です。

                    

コンテ擦筆肖像画はお顔部分を優先に描いていますが、後で和服の描写が待ち構えております。一気に大量のコンテ粉を擦り込んでいきますが、指先は真っ黒になり、周辺もコンテのカーボン粉で汚染されます~っ。従って、後の工程に回ることに。コンテ擦筆画を手掛ける人が少なくなる一因でもあるかもしれません。この世界では良くデッサン、デッサンとデッサン力をつけるため躍起になっていますが、そもそも対象物をよく観察する能力を身につける為のもので、デッサン自体が作品になるわけでは有りません。絵画教室で石膏デッサンや人物クロッキー、デッサンをやりますが、そこで自己満足になっていては意味がありません。その先の”作品”に繋がるかが大切なのです。絵具の特性や筆の素材云々語ること以前に何を表現するかが大切なのと同じです。

最近コンテ擦筆肖像画の仕事が多いのですが、コンテ画(白黒)の表現はデッサン力という意味でも、逃げ場がないという一目瞭然状態からすると、とても勉強になるように思います。より良い作品に繋がる為の、恥をかいてなんぼの世界でしょうか。まだまだ未熟な分野ですが、どんな大先生も第一歩は初心者から始めているのですから。チャレンジ!チャレンジ!

     

              ・・・・肖像画教室制作風景・・・・

                   

                

   

classe-yoshida 吉田肖像画塾

肖像画のお問い合わせは        

0120-94555    

詳細はクリック吉田肖像美術  

肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。

 

貴方の”専属肖像画家”是非ご活用下さい!

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!

特別感謝価格実施中!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする