肖像画のお問い合わせは
0120-945-655
内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!
衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!
肖像画が初めてといった方 内容を分かりやすく掲載しております。
国会肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ!
2013年文部科学大臣賞受賞作品(顔部分)
初めまして!こんな私がお描きしております<自画像部分>
BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。
www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66b.html
http://www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66a.html
先週下北沢のメガネ屋さんでオーダーしたメガネが本日送られてきました。
あと2,3本あったりします~
< 吉田肖像画塾 >
吉田肖像画塾は少人数制でご指導しており、 全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。 将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。多くの画家たちがそうであったように、出会いが大きな意味合いを持ちます。一つの出会いから始まり、やがて大きな輪の中で、自信を持ってご自身の才能を発揮している事に満足感を覚えて頂けることでしょう。 肖像画家の登竜門でもある第63回全日肖展(東京都美術館)で”衆議院議長賞”受賞者、”参議院議長賞”受賞者が吉田肖像画塾生から、”後援会賞”も二名 の方が受賞されました。目指せ!内閣総理大臣賞、文部科学大臣賞。
勇気を持って新しい世界への第一歩を踏み出しましょう。お待ち申しあげております
東京都中野区中野5-42-9-302
肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655
・・・肖像画研究会制作風景・・・
アキミツ方式で的を捉えた的確な手順が生かされています。絵を描く方の多くは試行錯誤の過程を含めて、芸術の追求と自己陶酔しがちなところがあります。以前の私も正直そのようなところがあったように思えます。わずかな面積を何日も掛かって描いていては、お風呂屋さんの壁画職人や壁塗り職人にあきれられてしまいます。的確な目標と構想があり、それをキャンバスに移し替えるだけの作業と思えば、数時間である程度の段階まで描き進めて当たり前となります。フレスコ画を描いていた中世の画家もある種時間との勝負といったこともあるか想像できます。自分に酔いしれる方は芸術家なのでしょう。私はお客様の要望をかなえる肖像画家は間違いなく職人仕事ととらえています。時間や納期は仕事といったスタンスでは重要なことになります。時間の制約がなければ自由気ままな趣味の世界となってしまうのでは・・・。吉田肖像画塾はプロを養成する塾ととらえており、あ・り・が・ちな指導はしないようにしており、個人の性格に沿った指導を心がけております。
・・・・・
2016年制作
肖像画のお問い合わせは
0120-945-655
内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!
衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!
肖像画が初めてといった方 内容を分かりやすく掲載しております。