平日の振り休は映画。
朝、妻と家を出て 秋葉原で総武線を待ってると強風のため、遅れているようだ。
久しぶりの満員電車。
電車では咳や くしゃみの声がしなくなった。
インフルエンザも花粉も日本に飽きてどっかいっちまったのかな?
ギリギリで飯田橋ギンレイホールへ。
ブロークンイングリッシュとPS.アイラブユー。
ブロークンイングリッシュ途中で寝ちゃった。
PSは感動したよ。
死んだ旦那から色んな形で手紙が届くんだけど、最初の頃は妻のヒラリースワンクと一緒に悲しくて泣けてくるんだけど段々、前向きになってくるの、主人公と一緒に。
香取慎吾の黒部の太陽は、アルマゲドンって感じだったね。
映画一本二時間以上がほとんどで、
昔は三時間とか長いと得した気分になったけど
今は短い方がいいね。二時間あれば十分。
喫茶店で二時間もたない男とはつきあうな! 齋藤孝+倉田真由美著
これは面白い。
声を出して読みたい日本語の著者と
だめんずうぉーかーの著者の本。
確かに楽しい会話ができないと
付き合っても もたない。
相手の話の中に自分の興味を見つけられるかがポイント。
すべらない話ができる人は、どんどんしゃべって笑わせればいいけど
俺には無理なんでね。
朝、妻と家を出て 秋葉原で総武線を待ってると強風のため、遅れているようだ。
久しぶりの満員電車。
電車では咳や くしゃみの声がしなくなった。
インフルエンザも花粉も日本に飽きてどっかいっちまったのかな?
ギリギリで飯田橋ギンレイホールへ。
ブロークンイングリッシュとPS.アイラブユー。
ブロークンイングリッシュ途中で寝ちゃった。
PSは感動したよ。
死んだ旦那から色んな形で手紙が届くんだけど、最初の頃は妻のヒラリースワンクと一緒に悲しくて泣けてくるんだけど段々、前向きになってくるの、主人公と一緒に。
香取慎吾の黒部の太陽は、アルマゲドンって感じだったね。
映画一本二時間以上がほとんどで、
昔は三時間とか長いと得した気分になったけど
今は短い方がいいね。二時間あれば十分。
喫茶店で二時間もたない男とはつきあうな! 齋藤孝+倉田真由美著
これは面白い。
声を出して読みたい日本語の著者と
だめんずうぉーかーの著者の本。
確かに楽しい会話ができないと
付き合っても もたない。
相手の話の中に自分の興味を見つけられるかがポイント。
すべらない話ができる人は、どんどんしゃべって笑わせればいいけど
俺には無理なんでね。