あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

今年4度目の三峰山 (^^) 土屋原~三峰山縦走(三重・奈良県境)

2014-06-28 15:58:13 | お山(全国各地)
 
2014.06.09 (月)
 
随分古くなった記事だなぁ~^^;
でもまだこの6月になってからの事なんだけど~~
 
今までにも記事としてのフレッシュさを失い
書く気が失せて未筆のままの山記事が埋もれているけど・・・・
 
ま、これは月内ということで書いておきましょ(笑)
 
今年になってどういう風の吹き回しか三峰山(三重・奈良県境の山)に登頂するのは4度目
 
2/1・・・霧氷無しの三峰山&平倉峰 
 
5/22・・・三峰山~修験業山へ縦走
 
5/28・・・ゆりわれコースから三峰山~平倉峰~新道峠コースにて下山
 
 
そして今回で4度目
今回は高見山地6回シリーズの4回目でもある
三重県松阪市の局ケ岳①を皮切りに栗ノ木岳③、修験業山④と繋いできた
 (残念乍ら②の庄司垰から局ケ岳は参加出来てないのでいつかまた繋げる日を待とう)
 
雨の確立高かったけど大丈夫そうだ
早いとこ登るべし!!
 
9:05 バスを降りて其々にストレッチして登山口まで林道歩きのスタート
 
某宗教法人の御用林の中を登山道への林道があるので迂回路の林道を行きます
許可をもらえば中を通ることも可能なようですが規律が厳しい様です
 
イメージ 1

 
 
 
 
迂回路の林道脇にはコアジサイがいい香りで迎えてくれました
 
イメージ 2

 
 
 
 
橋を渡るとヤブウツギの真紅が鮮やか
 
イメージ 3
 
 
 
 
暫く急な林道を登って山道に入ると腐りかけた木橋
 
昨日の雨を含んで滑ります、気を付けてね
 
イメージ 4
 
 
小さな涸沢を渡って登山口 9:50
少し休憩して、いきなりの急登、道なんて踏み跡もない様です
 
足元は滑る、掴む木の根は腐ってる
とにかく四つん這いで前の人に付いて登ります
 
イメージ 5
 
 
時間的には短いですが皆一様に激登りにフーフー
 
イメージ 6
 
 
尾根に上がって水分補給の小休止
 
やっと白髪峠と請取峠の分岐 10:35
 
左へ白髪峠と方向を変えます
 
右手の樹間からうっすらと高見山が見えています
次回はここを右手に請取峠から高見山まで縦走です
 
イメージ 7
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
尾根に乗り上がったので植林帯を緩やかにアップダウンしながら奥船山、944mに到着
 
 
イメージ 10

 
イメージ 9
 
 
 
少し視界が開けました
雨くるかな~~
 
 
イメージ 11
 
 
 
大滝山 979m、通過 11:00
またちょっと休憩
 
イメージ 12
 
 
右手の視界が素晴らしい
 
縦走して行く稜線が見えています
 
まだ遠い!!
 
イメージ 13
 
 
あの先の美しい三角錐は局ケ岳かなぁ?
 
イメージ 14
 
 
 
お腹が空いた (^^;
お昼はもう一登りしてからですって~><;
 
 
 
空きっ腹で登るのはきつい!!
 
イメージ 15
イメージ 16
 
 
 
やっとお昼だ~~(^^)/ 11:20
 
水無野山 980m
 
イメージ 17

 
 
 
お腹を満たしたらさっさと午後からの歩きを始めようよ~~(^^)
 
 
せっかく登ったのに下るんですよ
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
どこが白髪峠だか判らないうちに白髪山に到着 870m
 
 
左へ不動滝の案内板もあるけど侵入禁止のようです
 
イメージ 19
イメージ 20
 
 
 
松阪からお越しのご主人、奥様にサービス
74歳だったかな?
 
イメージ 21
 
 
イセAOKIさんのピーク板
あちこちで見受けますね
 
イメージ 22

 
 
眼下の集落は松阪市飯高かしら?
 
イメージ 23
 
 
 
白髪山からズンズンと登りが続く
いったいいくつアップアップしてきたやら
なかなか新道峠に着かないよ
 
イメージ 24
 
 
 
やっと大日如来様にお目見え 13:40
もう直ぐだよって笑ってらっしゃる
 
イメージ 25

 
 
月出コースが合流(今は通行不可)
 
イメージ 26
 
 
少し進むとやっと新道峠
5/28にはここから青少年旅行村へと下山しました
 
イメージ 27


八丁平から三峰山へと最後の登りです
 
登尾コースの合流地点までやってきたら、もうここで待っていようかと一瞬不純な考えが頭を過ぎりました
 
でも、やっぱりきちんと登頂せねば意味がない今日の縦走
 
行くしかないでしょ(^^; 
 
イメージ 28
イメージ 29

 
 
 
八丁平に着くと待ってましたとばかりのガスがお出迎え
 
イメージ 30
 
 
もうシロヤシオはすっかり散り名残の花がちらほら
 
展望もないので三峰山山頂へと一目散
 
 
はいタッチの三峰山山頂 1235.4m 14:35
 
イメージ 31
 
 
シロヤシオに代わって咲いてる白い花、ガマズミかな?
 
 
イメージ 32

 
 
それでは下山開始~~
御嶽山も見えないのでとっとと下りますよ
 
 
登尾コースから滝コースの予定でしたが
前回のツアーでお客さんが疲れた足で岩場がとても危険だったとかで今回はパス
そのまま避難小屋へと下ります
 
コアジサイが一面に咲き
皆、疲れもどっかへ行きましたよ
 
 
イメージ 33
 
展望小屋まで下ってくると曽爾の山並みが綺麗に見えました
 
イメージ 34

 
 
トイレのある小屋に戻ってきたらヤマボウシが満開
 
イメージ 35

 
 
 
振り返って今日の縦走の稜線を眺めます
 
右奥から縦走してきましたよ~~(^^)v
 
イメージ 36
 
 
 
バスの待つ旅行村ゲートに着くとお日様が眩しい
 
無事全員遅れることなく下山完了 16:05
 
きちっとスケジュール通りでした!!
 
御杖の姫石の湯に浸かって疲れた足を労わり
榛原駅から近鉄電車に乗って帰ったのでありました
 
 
続きの最終回第6回は7月と9月に催行予定なんだけど7月はちょいと無理だな~~
 
どうか9月も良い天気でありますように ((^^))