あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

知床一日目後半  (摩周湖、さくらの滝、ウトロ)

2018-08-20 16:00:00 | 今日はいずこへ?
2018/08/03 (金)


藻琴山を後に
初めての北海道なんだからと
次に車を止めてもらったのは

摩周湖 !!

第三展望所から見下ろす

曇ってはいますが霧はかかっていません(^^;


イメージ 5



何枚も同じ写真を撮ってる私(^^;

イメージ 6





イメージ 7


神秘の色は出ませんね~~(--;

イメージ 8


湖へ落ちる斜面を見ていると引き込まれそうです

イメージ 9



イメージ 10



駐車場から反対側には硫黄山
その先にさっき登った屈斜路湖の外輪山最高峰、藻琴山

イメージ 11

オニシモツケ

イメージ 12





まだもう一つなかなか観光ツアーでは行けないところ


キツリフネの道を進むと

堰堤が現れた


イメージ 13



おや? 何かが懸命にジャンプしていますよ~!!

イメージ 14



サクラマスが遡上滝登りする場所

さくらの滝

イメージ 15



勢い付けて大ジャ~ンプ~!

でも滝を登ったのは20分くらいの時間にたった一匹

イメージ 16



イメージ 17


滝下の淀みにはうじゃうじゃと今度こそ~と待機してる(^^;

イメージ 18


何だか哀れにさえ思えて立ち去りがたかった


イメージ 19




それではそろそろお宿へ

殆ど信号のない道路を飛ばしていると
対向車両から降りて来て路肩に寄るように指示された

どうやら片側車線をはみ出してくる物があるらしい

北海道ですね~~!!

先導車と後方にも車を従えて堂々と走って行く


イメージ 20


更に飛ばして

今や中国の映画で一躍有名になった「天まで続く道」

流石!! どこにでも普通にありますよ


イメージ 21




地元の海別温泉、300円也
今日の汗を流して

ウトロヘ一路


オホーツクに沈む夕日

イメージ 22




ウトロヘの海岸線

あのカーブを過ぎたら到着だ


イメージ 23



ウトロに着きました!!

今回はここで4泊お世話になります

イメージ 1



荷物を紐解く間もなくテラスで夕食

ウトロ港を目の前に潮騒とウミネコの鳴き声が心地よい

イメージ 2



イメージ 3



イメージ 4



ウトロ初日の夜は更け行く~🎵

さて明日はどんな一日になりますやら✨

初めての北海道は知床へ♪ 先ずは藻琴山1000m (^^)

2018-08-20 13:30:00 | お山(全国各地)

2018/08/03 (金)

この夏は思い切って二週間の休暇をもぎ取った(^^;

中に二日ほど仕事をこなしていよいよ最終休暇を楽しむべく

人生で初めての北の大地へと一足飛び~~♪

縁あって知床ウトロに逗留中のS氏にお世話なる運びとなった

関空から二時間程の空の旅

11時過ぎに女満別空港に着陸!!

出迎えて下さったS氏の顔を見てこれで安心~~(^^;


イメージ 1


先ずは北海道の味として空港の向かいで味噌ラーメン

思えば18で大阪に出てきて職場の近くの駅ナカのお店で初めて味噌ラーメンを食べた

懐かしい味がした

イメージ 2


さて山ばっかり行ってるおタケさんだから早速足慣らしにと
案内してもらったのは

小清水高原


イメージ 3



車で八合目まで登ってこれてお手軽登山だそうです

もちろん山服、山靴で来ておりますから喜んで~~(笑!)

イメージ 4


入林届なんですね!

イメージ 5


頂上まで2000m
沿面距離ですね

イメージ 6


緩やかに登って行くと
お~~熊は熊でもヒグマよ~!!


イメージ 7


お地蔵様もいらっしゃる


イメージ 8


ハイキングコースの表示板


イメージ 9


真っ直ぐ山頂へ向かいましょう


イメージ 10


あいにくぼーっと霞んでいますが眼下に屈斜路湖が見えてきました



イメージ 11

ダケカンバや千島桜の灌木の登山路をスイスイ


頂上まであと800m


イメージ 12


山頂が見えました

イメージ 13



クルマユリが一株

イメージ 14



屏風岩が立ちはだかった~


イメージ 15



お!紫色の綺麗な花なぁんだろう?

チシマセンブリ
かも?

イメージ 16



イメージ 17



イメージ 18



これは?

ナガボノシロワレモコウ



ぼけとるがな~(^^;


イメージ 19




これもぼけた

アキノキリンソウ
キオンかも?


イメージ 20




屏風岩を振り返る



イメージ 21


見晴らしのいい場所に出た

あと一息


イメージ 22

ちょこっと急登りをジグザグすると

藻琴山でした~(笑!)

標高はピッタシ

1000m


イメージ 23


霞んでますが東の方向に雌阿寒岳


イメージ 24



屈斜路湖を見下ろして

来たぞ~~~北海道~♪


イメージ 25


硫黄山や遠く斜里岳も望めた



変わったテントウ虫さん
寝てるところを起こしてごめんね

イメージ 26



30分も雄大な眺めを楽しんでゆっくり下山

ピンクのイチヤクソウ


イメージ 27



花開いてないからわからない~?

ツリガネニンジンではないわね?

ミミコウモリ?

イメージ 28



S氏が突然駆けだしたが素知らぬ振りでの~んびりと花と蝶に語り掛けながら下る

ガクアジサイ


イメージ 29



イメージ 30



イメージ 31


ノコギリソウ

イメージ 32



エゾイブキトラノオ?


イメージ 33



駐車場に下山した

イメージ 34



滑り出し順調の知床の旅の始まりです ♪












谷川岳のお花たち

2018-08-18 20:20:00 | おりおりの花

2018/07/30 (月)

天神平から谷川岳山頂で見かけたお花さんたち



ヨツバヒヨドリ


イメージ 1


ノギラン


イメージ 2



タマガワホトトギス


イメージ 37





ヤグルマソウとイカリモンガ(蛾)


イメージ 3



ツルリンドウ



イメージ 4




イメージ 5





イメージ 6




エゾアジサイ

イメージ 7



タケシマラン(実)


イメージ 8





ジョウシュウオニアザミ



イメージ 9


キノコ


イメージ 10


トンボ



イメージ 11


マイズルソウ(実)



イメージ 12




ヒメシャジン



イメージ 13


イメージ 14


コキンレイカ(ハクサンオミナエシ)


イメージ 15



ホツツジ


イメージ 16



シシウド



イメージ 17



シモツケソウ


イメージ 18


ヤマハハコ



イメージ 19



エゾシオガマ


イメージ 20




アズマギク(タカネノコンギク?)&コキンレイカ



イメージ 21



イメージ 22





オジャマムシ~(^^;

イメージ 23



クルマユリ

イメージ 24


・・・フウロ


イメージ 25



ヒオドシ・・・・チョウ



イメージ 26


コゴメグサ


イメージ 27



イメージ 28



イメージ 29




ムシ・・・・

イメージ 30




イメージ 31



イメージ 32



イメージ 33




イメージ 34




モウセンゴケ

イメージ 35



コイチョウラン

イメージ 36



このへんで~~~(^^;
















谷川岳へ (土合口駅RW~天神平駅~谷川岳ピストン)

2018-08-18 12:11:09 | お山(全国各地)


2018/07/30 (月)

北アルプス笠ヶ岳の山旅から帰り一晩自宅で夜を明かし
翌朝(7/28)昼過ぎの新幹線に飛び乗り東京浅草へ

折しも変な台風がきており静岡辺りで影響を受けだした

止まることなく無事に上野に到着
全く東京は音痴~、約束の時間に少し遅れ何とか待ち人さんと合流

嵐の浅草 見物

浅草のホテルに宿泊

翌日(7/29)は順延になった隅田川花火大会見物

夜まで時間あるので、くーさんと池袋ぶらぶら~

時間になって花火会場へ移動、人の波に押されながらも特等席で心行くまで観覧

隅田の花火 堪能

夜はホテルに連泊

そして迎えた当日 (7/30)

おタケさん、花火見物なのに山服でやってきていますよ (笑)

案内人さんが二人もいますからね~、どっかのお山に行きましょうってことで

やってきたのは谷川岳~!!

5:00 
東京を脱出してRW乗り場土合口駅
9:00 
谷川岳ロープウェイ乗車


イメージ 1

あっという間に天神平駅に到着

9:15 

天神平からスタート

イメージ 2




山道から見上げる先に谷川岳山頂

イメージ 3



足元気を付けてね~!

イメージ 4



花に目をくれますのでスタートから進みません~(^^;

10:10
熊穴沢避難小屋
暑いです
冷やしトマトを食べて休憩

イメージ 5


山頂まで1.8km

でも~ボチボチと登りましょうね
何しろおタケさんは足が重いのです(??)(^^;

イメージ 6


なかなか面白い岩場登り
ロープや鎖もあります

イメージ 7





ほっと振り向くと台形のお山

イメージ 8



暑い暑い~
登ってるね~~

イメージ 9




くーさんは身軽~~♪

イメージ 10


肩の小屋が見えてるよ~


イメージ 11



ありゃ~ガスってきた
双耳峰の谷川岳山頂



イメージ 12


11:15
天狗の留まり場



イメージ 13


岩に立って見下ろすと天神平駅が見える
歩いてきた稜線くっきり



イメージ 14

山頂への階段登り

お定まりのガス(笑)


イメージ 15


12:15
肩の小屋

イメージ 16




そのまま山頂へ

イメージ 17


イメージ 18

12:25

谷川岳トマノ耳



1963m

イメージ 19


イメージ 20





お腹減った!!
我慢してもう一つの山頂へ

イメージ 21


ガスガス~
切れ落ちてるとこもあるから油断しないでね!!

イメージ 22



イメージ 23


イメージ 24



イメージ 25



イメージ 26



右下は一の倉沢辺りかな?

イメージ 27



13:05
谷川岳オキノ耳山頂

1977m

写り込んでる方ゴメンナサイ

イメージ 28

北側の窪地でランチ

ガスの風景もまた良きかな

イメージ 31




ハラペコペコリン~(^^;

くーさんが運んでくれた冷やし蕎麦

美味しかった!!

イメージ 29



お!ガスがはけた!

厳しい稜線

一ノ倉岳

イメージ 30

13:55

たっぷり休憩した
ガスが晴れてる間にもう一度山頂を踏んで帰ろう


白ケ門の頭は雲の中


イメージ 32




万太郎山への見事な稜線

歩いて・・・・(^^;


イメージ 33


トマノ耳


イメージ 34



この景色
楽しまないでいつ楽しむの~~~♪

イメージ 35





イメージ 36



イメージ 37



イメージ 38



イメージ 39



イメージ 40


イメージ 41





14:30
肩の小屋でまたまた休憩

イメージ 42



万太郎尾根の取りつき

イメージ 43



14:45
天神のザンゲ岩

今更何も懺悔の価値もないのでただただ感謝!!

イメージ 44


イメージ 46




下ります

ちょっと時間かかるファミリーさん
しばらくしてスルーさせて頂いて
なおも下る
登ってきた道だけどね

イメージ 45


イメージ 47






15:40
熊沢避難小屋で冷え冷えキュウリ休憩

あと少し
振り返り見上げる山頂

あそこへ登って来たんだね


イメージ 48



16:25
天神平に無事下山

イメージ 49


魅惑の山も見納め
白毛門 1720m



イメージ 50



あ~楽しく嬉しく興奮の山でありました!!


下山後は日帰り水上温泉にて汗を流しました



谷川岳なんて~と尻込みしていた私を
ちゃんと連れて行ってくださった

Tさん
くーさん

ありがとう~♪




笠ヶ岳よさらば! (笠ヶ岳山荘~笠新道~新穂高RW乗り場)

2018-08-17 11:00:00 | お山(全国各地)

2018/07/27 (金)

いよいよ今日で笠ヶ岳ともおさらば

4:00 起床
4:30 小屋をチェックアウト

小屋の前でご来光を待つ

イメージ 1


西穂高の先に見えるのは南アルプス


イメージ 2


おや?見える!



イメージ 3



富士山だぁ~~~♪

イメージ 4





笠ヶ岳山頂は雲一つないが下山です


イメージ 5

5:00

ご来光とともに下山開始


イメージ 7





やはり2800mもの山
雪渓はカチコチになっています
滑らないように注意して通過

登りには気づかなかった!

サヨナラ

イメージ 6


キャンプ地には10張り程のテントがありました

キャッキャッと賑やかな声を潜めて行きましょう(^^;


朝焼けの笠ヶ岳と山荘を振り返る


イメージ 8



昨日登ってきた道をトコトコ帰ります

雲海が素晴らしい!!

ねえねえあの焼岳と木曽駒ヶ岳 乗鞍岳の先は~?



イメージ 9



抜戸岩を抜ける



イメージ 10



そして振り返る~~
もうあんなに歩いてきたのね

イメージ 11


早くも笠ヶ岳へと向かうお兄さん
少し足を止めてもらってお話をさせていただく

夜中の1:00に新穂高センターをスタートして笠新道を登って来られたそうだ
笠ヶ岳から先のクリヤ岳に行きピストンして弓折岳まで行き下山予定
日帰りですって!!


それではお気をつけて

イメージ 12


お兄さんにちゃっかり教えてもらいました

一番奥は御嶽山で~す(^^;


イメージ 13


イメージ 14


イメージ 15

5:50

腹ペコになってきました歩けません!

お弁当にしてもらった散らし寿司
ずっしりと2人前あります

半分食べたら元気百倍(ww)


イメージ 16


今日の登りはこれでお終いよね

抜戸岳を目指して踏ん張ります

イメージ 17


6:30
笠新道への分岐に到着

もちろん休憩しましょ

イメージ 18


普通ならここから下山ですから下りよね~
登ります(--;

抜戸岳山頂へは行かずにいよいよ笠新道へと下る

ピークで今一度展望をぐるり~

あの北東に見える台形の山は?

イメージ 19



今しがた歩いてきた笠ヶ岳からの稜線

イメージ 20


さぁ!
十二分に用心して下りましょう

ここでUさんは帰りの高速バスの時間(予約済み)が気がかりでしょうがない
私たち三人は今日中に帰り着ければ御の字

2000m地点までは彼女は登ってきたことがあるとのことで
先に下山してもらうことにした


急坂のガレ場を左手に槍・穂高連峰を見ながら下る


イメージ 21



斜面一面がお花畑

しかし、よそ見は禁物
慎重に!!

イメージ 22



イメージ 23



かなり下ったようだけどなぁ
カールを見上げる

イメージ 24



Uさんの姿か下方に小さくなっていく

イメージ 25



たまにはお花撮影タイム(単なる休憩・笑)


浮石注意~~!!


イメージ 26


イメージ 27



イメージ 28



見上げるともう抜戸岳の山頂は見えない


イメージ 29


ボチボチ登ってくる方とスライド

朝3:00に出てきました、日帰りですと言うお方

登って来られる方は一様にお疲れの様子

そりゃそうでしょう、下るだけでももう2時間過ぎてくたびれてきたんですから

8:00
あの稜線を歩いてきたのね~~♪

絶景を見ながら休憩~

イメージ 30


8:10
杓子平を通過


イメージ 31



気合いを入れなおして更なる急坂の下りにかかります

イメージ 32



イメージ 33


陽射しがきつい、遮る木々がなく暑い

水分補給しつつ下る

大キレットがよ~く見えるよ

イメージ 34


シモツケが綺麗

イメージ 35


ハクサンフウロ


イメージ 36


トリカブト

イメージ 37


大きな岩稜地帯
足を突っ込まないように!!

イメージ 38



数段だけど梯子下り
ストックが邪魔、先行者に預けてバックで下りましょう

イメージ 39


たまには風景も楽しまなきゃ
緊張の連続で疲れる

イメージ 40

大きな段差をクリアすると

ハクサンシャクナゲの咲き残り(^^♪

イメージ 41



聞きしに勝る笠新道
手強い!!


イメージ 42



ギボウシロードを下る


イメージ 43


9:55

もうここらでランチタイム~

お弁当の残り半分を完食


イメージ 44


お!下に見えてる砂地は
きっと一昨日のヘリポートだ


イメージ 45



ヒメサユリであったらなぁのササユリ




イメージ 46


10:50

しかし長い下り
一体あとどのくらいだぁ
え?ここは標高800m?
ほんまかいな?だとすれば2000mも下ってきたことになりますぞ~!



イメージ 47


そんなはずなかろう(笑)

イメージ 48



やっと平行路も出てきてもう少しかな

アサギマダラが頑張りなさいよって見送ってくれた


イメージ 49



少し大峰の雰囲気漂い初めてジグザグと下る

イメージ 50

11:50

標高1450m地点だってよ!
もう一息だよ

イメージ 51


後から下って来られた方々に道を譲り一番最後になり
それでもゆっくりとしか下れない

沢音が強くなり見えた!下山口!

12:20 
何とか無事に下山です



イメージ 52


湧き水で手袋を脱いで肘まで冷やし
顔もバシャバシャ洗い頭にも水を掛けた(^^;

イメージ 53




しかしきつい下りだった
!!

ここを登って行くなんてとうていできないわと感慨にふけった

イメージ 54


イメージ 55



ここで直ぐに下山口バス停ならいいのだが

ここから一時間の林道歩きが残っている

ヘロヘロの帰り道

鏡平、ワサビ平からの下山者を交わしながら俄然スピードを上げるおタケさんでした(笑)

13:00

 林道ゲートで下山届カード投函

イメージ 56



13:15 


橋を渡り新穂高ロープウェイ乗り場に到着

イメージ 57


駅ナカでトイレを済ませ
軽食コーナーで食べた冷やし蕎麦がなんと美味しかったことか(^^;

ゆっくり汗もひいて

13:46 発の高山バスセンター行に乗車

お風呂セットを前泊したお宿に預けておいたので
バスの運転手さんにお宿の近くのバス停で停めてもらい
お宿のおかみさんにバス停まで届けてもらい受け取る

すると先に下山したUさんはお宿でお風呂を戴いたようでバスに乗り込んできた

無事に下山してくれてよかったよ

我等三人は平湯バスセンターで下車

温泉に浸かり三日間の汗を流し、温泉の露天風呂から
登ってきた笠ヶ岳を眺め
感無量~♪

再びバスに乗って高山バスセンタ―へ



16:30 過ぎに到着

急いで大阪行きの高速バスの切符を購入

最終便 16:50発

残席1席 滑り込みセーフ

京都までのお二人、ちょっと待たされたが何とか乗れた

当然予約購入済みのUさんは余裕で一本前のバスで到着しており
結局四人とも同じバスで帰ったのであります


大阪帰着は22:00 過ぎ

自宅到着は23:00 過ぎ



人生初の山旅の第一弾は恙なく終了した

誘ってもらった上にいつも気遣って歩いてくださった
Wさん、Iさん、Uさん

本当にお世話になりました

ありがとうございました

長々の記事にお付き合い下さった皆々様
ありがとうございました


笠ヶ岳登山記
やっと
おしまい !! ((^^))