文体 2022-07-25 | 日本語文章 統一という。文章の統一に文体がある。話しことばと書きことばを混ぜないというルールのようである。その区別には何があるのか。語の用法、文字使い、そして普通体と丁寧体の別を言うが、それは語法にかかわる。ふつう体は語の言いきりが用いられる。丁寧体は丁寧の語法で、文末に、―です、―ます と用いる。それを文体の統一の表れと見る。 文章の統一は文の統覚作用において思想を表わす語法である。普通体の文は意見、主 . . . 本文を読む