現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

正月と元三 0103 ここは晴天に恵まれた

2025-01-03 | まさごと
0103-25  三が日というけれど、どう定めたのか。それは風習として中央集権国家によって作られるという仮説となるが、まあ俗説、お上の御用が民衆に浸透し始めることである。長く解釈を立ててきたが、ここまでかと、まとめてみる。それは冬季休暇が仕事納めから仕事始めまでの御用を見るなら、正月は早々に4日始まりとなると、いうところの正月休みは3日まで、正月そのものは何時から何時までという決まりのように言うなら、正月三が日と言いたくなるだろう農業歴による正月とは異なったわけである。 . . . 本文を読む