現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

訓釈、訓注 15

2015-11-03 | 日本語表記
訓義を表すのに訓注をもちいた。
漢字の読みと意味を注記する。

小字にして二行で割書きをする形式であった。
音義注として、形音義をとらえる漢字の訓詁である。

訓釈というのは釈義を意味する。
文章、語句や教えなどの意義を解釈して、そこに訓注を施す。

訓釈の用語は資料によってもちいられた。
訓点語資料のうちに訓釈を見出す。

訓釈するとは、文字や文章の、読みや意味を明らかにすることであり、そのための日本語読みである。

長く大学院の時代に教えを戴いた師の著書に、日本霊異記訓釈攷 1982 遠藤 嘉基 著 遠藤嘉基先生算賀門弟有志 編 の書がある。

その教えのうちに、わたくしにも、「日本霊異記」訓釈の順序の一問題ー真福寺本下巻についてー をものしたことがある。
訓釈が日本語史に資料として重要な価値と意味を持つ。

表記において、言葉に文字を充てるというのは、漢字に日本語読みを加えて、どう書き表すかという、日本語の発生とかかわる。
訓釈は中国の音義書を入れて日本語とする過程の学びである。




ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
音義
おんぎ

漢籍や仏典から難解な字句を抜出してその発音や意味を注釈したもの。もと中国で始ったもので,慧琳の『一切経音義』などが有名であるが,のち日本に伝わり,日本でも編述された。奈良時代末期から平安時代初期にかけて『新訳華厳経音義私記』,空海撰『金剛頂経一字頂輪王儀軌音義』,信行 (しんぎょう) 撰『大般若経音義』などがあり,平安時代中期以降にも,仲算の『妙法蓮華経釈文』,藤原公任の『大般若経字抄』,源信の『法華経義読』,さらに『金光明最勝王経音義』『法華経単字』『倶舎論音義』などの辞書風のものがつくられた。




大辞林 第三版の解説
しゃくぎ【釈義】
>文章・語句などの意味を解きあかすこと。また,解きあかした内容。解釈。


デジタル大辞泉の解説
くん‐しゃく【訓釈】

[名](スル)
1 ある字句の意義をとき明かすこと。「難解な文章を訓釈する」
2 字の語義、発音を注したもの。「日本書紀の訓釈」


『日本霊異記』の訓釈「ヒタタ」について:第55巻2号(通巻217号)
db3.ninjal.ac.jp/SJL/view.php?h_id=2171101010
タイトル, 『日本霊異記』の訓釈「ヒタタ」について. On the Word hitata as a Gloss for 纔 in Nihon-ryōiki. 著者, 大坪併治; ŌTSUBO Heiji;. 巻号, 『国語学』第55巻2号(通巻217号). 刊行日, 2004-04-01. 開始ページ, 110. 終了ページ, 101. 本文表示 ...

[PDF]Title 日本霊異記の訓釈について Author 中林, 英子 ...
koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/download.php?file_id...
本稿では日本霊異記及び金剛船若経集験記に於ける訓釈の比較研究の一端を前者を中心に考えていきたい。 序. 説. 一一六話 ... あり、されど脱文多し)真福寺寺本(中下巻のみ、但し、中巻には訓釈なし)前田家本(下巻のみ)の四種がある、各々その奥書をあ.


http://ir.library.osaka-u.ac.jp/dspace/bitstream/11094/47938/1/mrl_031_033.pdf
『日本霊異記』 下巻の訓釈: 四本を対照して
ir.library.osaka-u.ac.jp › ... › 紀要論文 Departmental Bulletin Paper
山口真輝 著 - 1997
タイトル: 『日本霊異記』下巻の訓釈 : 四本を対照して. 別タイトル: Annotations in the Last Book of Nihonryōiki : A Comparative Study of Four Manuscripts. タイトル (ヨミ): ニホン リョウイキ ゲカン ノ クンシャク シホン ヲ タイショウ シテ. 著者: 山口, 真輝.


http://dspace.lib.kanazawa-u.ac.jp/dspace/bitstream/2297/39592/1/AN0004423X-13-192-178.pdf
KURA: 日本霊異記の訓釈と用字法 - 金沢大学
dspace.lib.kanazawa-u.ac.jp › ... › 13巻
原栄一 著 - 1976
2014/09/18 - タイトル: 日本霊異記の訓釈と用字法. その他のタイトル: On the Style of 'Nihonryoiki' and Its Annotations. 著者: 原 , 栄一 · Hara, Eiichi. 発行日: 1976年 3月10日. 出版社(者): 金沢大学教養部 = The College of Liberal arts, Kanazawa ...


興福寺本霊異記訓釈考 | 九大コレクション | 九州大学附属図書館
catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/recordID/12393
2013/12/06 - ... 注記の形式について 四、本文と訓釈との関係 五、注意すべき釈語の解説. 一、霊異記訓釈の意義 : 興福寺本の場合 二、訓釈に用いられた仮名及び仮名遣 三、訓釈注記の形式について 四、本文と訓釈との関係 五、注意すべき釈語の解説 ...


F]『今昔物語集』訓釈語彙考
https://glim-re.glim.gakushuin.ac.jp/bitstream/.../jinbun_6_155_212.pdf
安部 著 - 2008
つの注釈書での訓釈異同表を提示しつつ(別表)、それを利用して、そこに見られる異訓から、2. つの語彙における語彙史的考察とそれによる『今昔』での訓釈の問題を論じる(2 章)。今回は、 ..... 興福寺本『霊異記』上の三十四訓注「当頭ツ々女支天」。ぶ.


[PDF]「日本霊異記」 訓釈試論(一二)
https://glim-re.glim.gakushuin.ac.jp/.../1/gakushuinjyoudai_3_1_11.pdf
我妻多賀子 著 - 1977
例えば、 平井秀文氏は 「興福寺本霊異記訓釈考」 で次. のように述べておられる。 (注ー). 友 奈か奈は爾奈利ぬること (五). の訓はこう読解せられるが、 そのままでは意義が明. らかでない。 このあたり本文も難解なところがあり、. この訓注をどう活用して訓読 ...

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。