現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

できごと181226 株安連鎖、中銀に試練

2018-12-26 | ニューストピック

文章論 残念なアート集まれ


日経新聞見出しより

1面
20181226  

株安連鎖、中銀に試練 日経平均2万円割れ   

世界的な株安の連鎖が止まらない。日経平均株価は25日、2万円の大台を割り込んだまま終えた。景気の先行きを懸念する投資家が増える一方で、米欧の中央銀行は金融引き締め路線を進んでおり、市場の動揺が深まっている。トランプ政権の混乱も追い打ちをかける。緩和路線への回帰は市場にリスクをさらに蓄積させる副作用があり、世界の中銀は難…続き  

• 未来への問い(2) 投資家が迫る利他の心 マネーは責任を担えるか
• 消費増税時のポイント還元 コンビニ大手全店で
• 三菱UFJFG社長に三毛氏 平野氏は会長に

春秋より
衝撃的な映像だった。インドネシアのスンダ海峡で発生した火山の噴火による津波である。観光客に人気のジャワ島西部の海岸沿いのリゾート施設で…続き

2018/12/26付
日本経済新聞 朝刊
> 古代ローマ人は、火山に火の神が宿ると信じた。わが国も同じ。富士山の浅間大社は山の神霊を祭る。噴火を神の怒りと畏れ祈りをささげてきた。列島には111の活火山がある。祈りだけで鎮めるには心配だ。18世紀の雲仙普賢岳の火山活動による津波「島原大変肥後迷惑」などの史実も参考に、備えに知恵を絞りたい。


日経速報より

スルガ銀、創業家向け融資でも元会長ら提訴  
  
スルガ銀問題 金融機関 南関東・静岡6:00
スルガ銀行は創業家の影響下にあった関連企業への不適切な融資で損失を招いたとして、創業家の岡野光喜元会長ら旧経営陣を追加で提訴する方針を固めた。旧経営陣は資産などをきちんと把握せず、経営が悪い関連企…続き   

• スルガ銀、旧経営陣ら9人を提訴 35億円賠償請求  

• スルガ銀、改善計画提出 117人を停職など処分  

• 最適なのは?ビジネス接待・会食で喜ばれるお店とは/大人のレストランガイド
  

株安連鎖、中銀に試練 引き締め策に市場警戒
マーケット25日 23:41   
> 世界的な株安の連鎖が止まらない。日経平均株価は25日、2万円の大台を割り込んだまま終えた。景気の先行きを懸念する投資家が増…続き
• 「複合株安」市場戸惑い 日経平均のPBRは1倍割れ

三菱UFJ社長、三毛氏が昇格 平野氏は会長に
金融機関25日 18:00
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は25日、三菱UFJ銀行の三毛兼承頭取(62)が2019年4月にも取締役から…続き
• 三菱UFJの今期、純利益4%減の9500億円に上振れ

日産ケリー役員が保釈 約1カ月ぶり
ゴーン退場 社会25日 23:14更新
日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)の報酬過少記載事件で、東京地裁は25日、元代表取締役、グレッグ・ケリー被告…続き
• 日産ケリー役員 ゴーン元会長の右腕 法務・人事を掌握

共同
「無実、法廷で明らかに」 ケリー役員のコメント全文
ゴーン退場 社会25日 21:53
保釈された日産自動車の元代表取締役、グレッグ・ケリー被告(62)は25日、弁護人を通じてコメントを出した。全文は以下の通り…続き
• 損失付け替え、実態隠して取締役会決議 ゴーン元会長

マネー逃避、長引く恐れ 世界景気に懸念強く
マーケット25日 23:35
投資マネーが株式や原油などのリスク資産から、先進国の国債を中心とした安全資産へと逃避している。市場で景気の先行き懸念が強ま…続き
• 日経平均急落、終値1010円安の1万9155円

ソフトバンクの信頼性問題(FT)
ソフトバンク ネット・IT FT25日 12:59

シンギュラリティー(技術的特異点)とは人工知能(AI)が人類の知能を超える理論上のポイントを指す。それを超えると止めどない…続き
• [FT]ソフトバンク上場、個人投資家に教訓

AP
トランプ氏「米国株買いの好機」 FRBを再批判
トランプ政権 北米6:11
【ワシントン=鳳山太成】トランプ米大統領は25日、米連邦準備理事会(FRB)に関して「利上げ(のペース)が早すぎる」と改め…続き[NEW]
• 「唯一の問題はFRB」トランプ氏、再び利上げ批判
地方スーパー1兆円同盟 地域超え資本提携
小売り・外食25日

GMO、仮想通貨「装置撤退」 採掘事業で特損355億円
仮想通貨 ネット・IT …25日
海外勢、31年ぶり売越額 買い手少なく日本株失速
マーケット25日

不良債権処理、地銀に再び影 8割が費用増加
金融最前線 金融機関 マ…2:00
JAL客室乗務員「機内で飲酒」 同社判断
社会25日

終末期がん患者、「苦痛ある」3割 遺族に全国調査
社会0:00
インドネシア津波、死者429人に
東南アジア 社会25日

いわきの20社、燃料電池車導入 バッテリーバレー推進
環境エネ・素材 北海道・東北25日
千葉ロッテ、初の黒字へ 観客動員最多の166万人
コラム(地域) 南関東・静岡0:00

鴻池祥肇氏が死去 元防災相
政治 社会1:10



文章論 残念なアート集まれ

文化
20181226
エッセイである。
タイトル執筆者は次である。

残念なアート集まれ
美は「迷作」にもあり 愛ある美術館を米で運営 ルイーズ・ライリー・サッコ

冒頭は次である。
> 女性の頭上にはテレビ。ちょっと頭を突っ込んでいる。そしてテレビからは地球がどーんと飛び出している。

段落は次のようである。

拾い物には美があった
皆が楽しめるなら、それはバッドアート美術館だろうが、どこだろうが関係ない。そんな気持ちで美術館に携わってまもなく25年になる。


作品の評価に話が弾む
バッドアートは「悪い芸術」といった意味だが、決して反社会的な作品や駄作ではない。どれも美術家が真剣に取り組んだものだ。技術が足りなかったり、主題を盛り込みすぎたりして、どこかおかしくなった「迷作」かもしれないが、なぜか魅力がある。我々はしばしば「ひどすぎて目をそらせない」と形容する。


都内で110点展示中
観光客も多く、最近は米国だけでなく、台湾でも展覧会を開くことができた。2019年1月14日までギャラリー アーモ(東京・文京)で110点を展示している。日本での展示は初めてだ。

末尾は次である。
> 本来、美術品に悪い作品なんてないのだから「バッドアート」という呼び方は良くないという声も寄せられる。だが、悪い作品がなければ、優れた作品もないはず。私たちが作品を通して問いかけたいのは、何が良い作品で、それを決めるのは誰かということ。楽しみながら、多くの人に考えてもらいたい。(バッドアート美術館館長)








Chunichiwebより

1面
2018年12月26日
• 豚コレラ、7800頭殺処分へ 岐阜・関、初の自衛隊派遣 12/26
• 東証、2万円割れ 米発の株安連鎖 12/26
• 中電再エネ事業、カンパニー昇格 来年4月 12/26
2018年12月25日
• 豚コレラ7500頭殺処分へ 岐阜・関に自衛隊派遣 12/25
• 東証2万円割れ 一時1000円超下落 12/25
• 外国人労働者、最大34万人受け入れ 閣議決定 12/25

政府、IWC脱退表明へ 30年ぶり商業捕鯨目指す6:04
 エキシビションで演技する坂本花織=東和薬品ラクタブドーム
1. インドネシア津波死者420人超 「発生72時間」捜索続く2:05
2. 鴻池元防災相死去、78歳 安保法案採決の参院委員長0:50
3. ニセ電話詐欺で1億2550万円被害 春日井の80代女性0:39
4. 豊田署が誤って交通違反切符 15人を摘発0:19
5. 長野県警、誤った交通標識で取り締まり 5年間20人、誤標識65カ所も0:17

政府、IWC脱退表明へ 30年ぶり商業捕鯨目指す
2018/12/26 6:04

 調査捕鯨で北海道・釧路港に水揚げされたミンククジラ=2017年9月
 政府は26日、約30年ぶりに商業捕鯨再開を目指し、クジラ資源の管理を担う国際捕鯨委員会(IWC)からの脱退を表明する。国際協調を重視したこれまでの戦略からは大転換となる。日本の国際機関脱退は戦後ほとんど例がなく、極めて異例な措置。今後は多様な食文化の尊重を世界に訴える構えだが、国際社会からはルール無視との批判は免れない。
(ここまで 162文字/記事全文 245文字)

インドネシア津波死者420人超 「発生72時間」捜索続く
2018/12/26 2:05

 インドネシア・ジャワ島西部で、津波被害の状況を調べる人たち=25日(AP=共同)
 【パンデグラン(ジャワ島西部)共同】インドネシア・ジャワ島とスマトラ島の間にあるスンダ海峡で起きた津波で、国家災害対策庁は25日の記者会見で、少なくとも429人の死亡を確認したと明らかにした。けが人は1485人に上った。
(ここまで 111文字/記事全文 231文字)

鴻池元防災相死去、78歳 安保法案採決の参院委員長
2018/12/26 0:50
> 自民党参院議員で、防災担当相などを歴任した鴻池祥肇(こうのいけ・よしただ)氏が死去した。複数の関係者が25日明らかにした。78歳。兵庫県出身。
(ここまで 72文字/記事全文 250文字)

ニセ電話詐欺で1億2550万円被害 春日井の80代女性
2018/12/26 0:39
> 愛知県警春日井署は25日、同県春日井市内で一人暮らしする80代の無職女性がニセ電話詐欺で計1億2550万円の被害に遭ったと発表した。県内では今年の被害額として最高で、過去4番目となる。
(ここまで 93文字/記事全文 464文字)

豊田署が誤って交通違反切符 15人を摘発
2018/12/26 0:19
> 愛知県警豊田署は25日、豊田市浄水町の市道で5月から11月にかけ、道交法(通行区分)違反の適用外にもかかわらず、ミニバイクなどで歩道を走行したとして15人を誤って摘発していた、と発表した。対象者には謝罪し、反則金の返還と違反点数の抹消を済ませた。
(ここまで 124文字/記事全文 426文字


2018年12月26日

中日春秋
> 地震はないのに襲ってきた津波である。逃げ遅れが、あったのかもしれない。日本でも一七九二年の「島原大変肥後迷惑」と呼ばれる災害のように火山による津波被害がある。災害は繰り返す。被災地への深い同情とともにかみしめる。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。