現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

蔓延防止を被る

2021-03-30 | 新語・社会現象語

テレビワイドショーこの人の発言で、何が変わるか。第4波は目に見える。大阪の感染者数が再び、カーブを作って上昇、第3波に近いからふあっ旅となるが、同様に、神戸でも、まさしくは兵庫県が、そうなっている。東京都は先週同日比の増減で、拡大傾向にあるとだけ知事は言う。マスコミのニュース映像、切り取り用で、どこの知事も、それ以上の対策やことばをかけるにも、手詰まりのようである。政治なのであるから、テレビのコメンテーターの放言したい放題の言い回しではなくて、もっと現状に密着して困難な局面をとらえた励ましがいるだろう。明らかに休日とともに、また、中央から地域の拡大する所に人が運んでいるわけであるから、そのクラスター発生には意味がるので、それをもっとわかりよく、伝えるべきである。会食でマスクをして、外して、食べ物を、口に入れて、またマスクをして、食べたらいいというのだから、話ををしないで、感染学者の言うように、会食を楽しんでしかるべきである。遮断プレート相差に立ててそれで防ぐという、フードを作って宴会となると、ウイルスはどこからか、すきを狙って、保菌者となるキャリアを狙っている。保菌とか、もうキャリアーなどとか、いいたくなるのは、気づかぬ間の自分のことである。とにかく怪しいこと、ウイルにとってのことで、このまれるような、それが目に見えるかどうか、怪しいところにはいかないということになる。


https://this.kiji.is/749578433652310016?c=110564226228225532
『モーニングショー』視聴率独走キープ! 玉川徹氏、吉村府知事をメッタ斬りで「笑ったわ」「すごいパワーワード」と称賛の声
2021/3/30 19:37 (JST)
©株式会社サイゾー
>「しかし、大阪府は緊急事態宣言を解除してほしいと政府に要請し、これを受けて国は2月末に実行している。玉川氏も、『吉村知事が自分で最初に解除してくれと言って、2月末で解除したわけでしょ?』と振り返り、『でも、あの時点で変異株の話もあったし、まだ(感染者が)落ち切ってない時に解除すれば戻りますよ、という話をしているじゃないですか』とコメント。その結果、予想通り感染者数が増加し、『今度はマスク義務化だとか“まん防”(「まん延防止等重点措置」)だとかっていうふうに言っている』と知事に疑問を呈した後、『なんか言っていることが、打って休んで、打って休んで……カスタネットじゃねえよって、僕はちょっと思う』と斬り捨てていました」(同)
>SNS上では、吉村知事を皮肉った「カスタネット」発言に対し、「玉川氏、今日もキレあるなぁ。さすが」「たまに良いこと言うね。 ホントにたまにだけど」「玉川で初めて笑ったわ」「カスタネットって、すごいパワーワード」など称賛意見も見られたが、「玉川も、的外れなイチャモンを言っては叩いて、言っては叩いてるだけ」「局の社員という安定した立場で、無責任に持論をかましすぎ」という反発もあった。(村上春虎)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。