現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

風に吹かれて ボブ

2016-10-14 | きょうのニューストピック



Blowin' in the Wind
ボブ・ディラン

How many roads must a man walk down
Before you call him a man?
How many seas must a white dove sail
Before she sleeps in the sand?
Yes, and how many times must the cannon balls fly
Before they're forever banned?
The answer, my friend, is blowin' in the wind
The answer is blowin' in the wind
Yes, and how many years can a mountain exist
Before it's washed to the sea?
Yes, and how many years can some people exist
Before they're allowed to be free?
Yes, and how many times can a man turn his head
And pretend that he just doesn't see?
The answer, my friend, is blowin' in the wind
The answer is blowin' in the wind
Yes, and…


http://www.english-turi.com/song/1000/

ボブ・ディラン「風に吹かれて」を訳してみる
ボブ・ディランの歌と言えば、すぐに出てくるのが「風に吹かれて」です。1962年に作られたんだそうです。歌詞もメロディーもシンプル。シンプルでいながら、迫ってくるものがあります。

では、どんな歌詞の内容なのか訳してみたいと思います。

風に吹かれて(Blowin’ In The Wind)

How many roads must a man walk down 人はどれ位の道を歩めば

Before you call him a man? 人として認められるのか

How many seas must a white dove sail 白い鳩はどれ位海を乗り越えれば

Before she sleeps in the sand? 砂浜で休むことができるのか

How many times must the cannon bolls fly どれ位の砲弾が飛び交えば

Betore they’re forever banned? 永久に禁止されるのか

The answer, my friend, is blowin’ in the wind 友よ答えは風に吹かれて

The answer is blowin’ in the wind  風に吹かれている



How many years can a mountain exist 山は海に流されるまで

Before it’s washed to the sea? 何年存在できるのか

How many years some people exist 人々は何年経てば

Before they’re allowed to be free? 自由の身になれるのか

How many times a man turn his head 見ないふりをしながら

Pretending he just doesn’t see? 人はどれくらい顔を背けるのか

The answer, my friend, is blowin’ in the wind 友よ答えは風に吹かれて

The answer is blowin’ in the wind  風に吹かれている



How many times must a man look up 人はどれくらい見上げれば

before he can see the sky? 空が見えるのか

How many ears must one man have 人にはどれくらいの耳があれば

Before he can hear people cry? 人々の悲しみが聞こえるのか

How many deaths will it take till he knows どれ位の人が死んだら

That too many people have died? あまりにも多くの人が亡くなったと気づくのか

The answer, my friend, is blowin’ in the wind 友よ答えは風に吹かれて

The answer is blowin’ in the wind 風に吹かれている


歌詞は、1962年に雑誌「シング・アウト!」に、ディランのコメントとともに掲載された。

「この歌についちゃ、あまり言えることはないけど、ただ答えは風の中で吹かれているということだ。答えは本にも載ってないし、映画やテレビや討論会を見ても分からない。風の中にあるんだ、しかも風に吹かれちまっている。ヒップな奴らは「ここに答えがある」だの何だの言ってるが、俺は信用しねえ。俺にとっちゃ風にのっていて、しかも紙切れみたいに、いつかは地上に降りてこなきゃならない。でも、折角降りてきても、誰も拾って読もうとしないから、誰にも見られず理解されず、また飛んでいっちまう。世の中で一番の悪党は、間違っているものを見て、それが間違っていると頭でわかっていても、目を背けるやつだ。俺はまだ21歳だが、そういう大人が大勢いすぎることがわかっちまった。あんたら21歳以上の大人は、だいたい年長者だし、もっと頭がいいはずだろう。」

(ウィキペディアより)

まだ21歳のボブ・ディランらしい発言です。「世の中で一番の悪党は、間違っているものを見ても、それが間違っていると頭でわかっていても、目を背けるやつだ」。この言葉が強烈です。

懐かしのピーター・ポール&マリーのカバーで、ヒット曲となったようですが、「風に吹かれて」は、しゃがれた声で淡々と歌うボブ・ディランがシックリときます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。