連休である。明、19日は敬老の日。週後半に、23日は秋分の日で、かつて秋季皇霊祭と言った。
2002年まで9月15日が敬老の日で慣れていたのに、1966年に国民の祝日に制定、いまや2003年からハッピーマンデー。
アメリカ、イタリアでは祝日でない国もある。
National Grandparents' Day 祖父母の日
Respect for the Aged Day!We wish your happiness and good health forever.
秋のお彼岸、秋分の日と前後3日間を合わせた7日間、23日から27日まで。
曼珠沙華、彼岸花を言う。
さて、老人の日、敬老の人は何歳からとなると、おいの字、おゆ であった老。
> 染殿のきさきのおまへに花がめにさくらの花をささせ給へるを見てよめる 前太政大臣
年経(ふ)れば 齢(よはひ)はおいぬ しかはあれど 花をし見れば 物思(ものも)ひもなし
古今集 春上 52番
「前太政大臣」――清和天皇の母である藤原明子(829~900年)の父の藤原良房。生年 804年、没年 872年
日本の法令では65歳以上を高齢者
9.19 いけんの日(平和への思いを忘れない日)
>2015年9月19日の未明、参議院本会議で自由民主党、公明党などの賛成多数で安全保障関連法案が可決。自衛隊の海外での武力行使につながる法案の内容は憲法違反ではないかとの声がある中での採決に「この法律は日本の未来にとって大きな転換点になると思われる。
その日のこと、その出来事を忘れないように記念日として伝えていけないか」との声を受けて記念日名選定会議が開かれる。その後、報道からそのことを知った多くの人からも記念日名の提案が届き、審議を重ねた末に「9.19いけんの日」と選定。