米韓軍事演習が始まる。この時期、南北境界をはさんで休戦のままである朝鮮半島が、戦争の終わっていない国として映る。そこでの対立を休戦ラインから、グアムを射程にするミサイル発射を威嚇して、緊張の場を拡大した状況がある。専守防衛の術をもって戦争になるかと身をすくめる。すでに発射準備をして命令を待つだけだと将軍は宣告通知したか、それを最高指導者としてもう少し様子を見るという発表にとどめて伝えるなどして、この時期のせめぎあいが日本に及ぶ。地勢に利するのは軍事か、経済か、一帯一路を経済圏として構想を打ち出した3年前から、近海の様相が2010年から実効支配という名のもとにそれを目指す動きとなって強まっている。
>20060821 暑い
カテゴリ:思い遥かに
フー、とため息ならぬ、汗が湧き出る、ならば、ジワッかな。
とにかくじっとしていてびしょぬれになる。
盆休みがあけて業務に復帰、やっと人並みのことが言えるようになって、きた。
時間不規則の、のべつ幕なしのことばかりだから、リズムが大切、頭痛は取れたようだ。
甲子園野球は2006年夏の大会の幕を閉じた。
南北海道代表の夏3連覇ならず、それを食い止めた名門校88年ぶり、ということは初出場以来、一回も優勝なしだった早稲田実業高等部が全国制覇をした。
ポーカーフェースのマウンドのエースが涙を流し、負けたエースはいいわけしないと涙を見せなかった。
青春時代のまっただなか、勉強はこれからはじまる、ぞ。