現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

できごと181215 10月消費増税へ対策厚く

2018-12-15 | ニューストピック
文章論 オペラで東アジア存在感


日経新聞見出しより  

1面  

270181215  

税制大綱、10月消費増税へ対策厚く   

車・住宅など減税
   
自民、公明両党は14日、2019年度与党税制改正大綱を決めた。19年10月の消費税(3面きょうのことば)の税率10%引き上げに伴う反動減対策を重視し、車と住宅の減税措置を拡充した。消費税増税後の単年度ベースで車と住宅あわせて1670億円の減税となる。社会、経済の変化に対応した税制の抜本改革は先送りした。(関連記事総合2…続き   

• 見えぬ増税後の日本 骨太の税改革 逃げるな  

• 預保機構の8000億円、財源に 来年度予算、国債発行額は減少   

• 中国、米車追加関税を1~3月停止 摩擦緩和へ譲歩   

• 来年度 実質1.3%成長 政府、下方修正 高い見通し維持

 春秋より
沖縄本島の人気リゾート地は、「沖縄美ら海水族館」などがある北部の西海岸だ。が、米軍キャンプ・シュワブ(名護市辺野古)がある東海岸にも、…続き

> 小説には、亡き兄が経営していた建設会社を引き継いだおいが、沖縄防衛局が発注する工事に入札すべきかどうか、ためらう場面がある。告発調ではない。この島でなりわいを営み、生きることの葛藤を、枯れた筆で描いている。本土で暮らす人々が、辺野古で起きている出来事を理解するには、うってつけの一書である。


日経速報より

10月消費増税へ対策厚く 与党大綱、車・住宅など減税

税・予算 経済 政治2:02
自民、公明両党は14日、2019年度与党税制改正大綱を決めた。19年10月の消費税の税率10%引き上げに伴う反動減対策を重視し、車と住宅の減税措置を拡充した。消費税増税後の単年度ベースで車と住宅あ…続き
• 骨太の税改革から逃げるな 見えぬ消費増税後の日本
• 車・住宅で1670億円減税 消費税増税対策で
• 銀座・新橋~奥深い味わいで粋な会食が増えている?/大人のレストランガイド

ロイター
FB、スマホ内の写真が流出の恐れ 最大680万人影響も
フェイスブック ネット・IT 北米 AI2:51
【シリコンバレー=中西豊紀】米フェイスブックは14日、ソフトウエアの不具合により、ユーザーが投稿していないスマートフォン(…続き
• FB流出 急成長のジレンマ、バグ増え攻撃の狙い目に [映像あり]

ファーウェイ包囲狭まる 10兆円経済圏、供給網に影
ネット・IT エレクトロニクス 中国・台湾 北米7:53
中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)への包囲網が狭まっている。米国に続きオーストラリア、日本でも同社製品を締め出…続き[NEW]
• 米スプリントとTモバイル、ファーウェイ製品排除へ

ロイター
米国務長官「法に従う」、ファーウェイCFO逮捕で
トランプ政権 ファーウェイ 北米4:57
【ワシントン=中村亮】ポンペオ米国務長官は14日、中国の華為技術(ファーウェイ)の孟晩舟・副会長兼最高財務責任者(CFO)…続き
• カナダ大使、中国で拘束中の元外交官と面会

ロイター
首席補佐官代行にマルバニー氏 トランプ氏が発表
トランプ政権 北米9:27更新
【ワシントン=中村亮】トランプ米大統領は14日、大統領首席補佐官代行に米行政管理予算局(OMB)のミック・マルバニー局長を…続き[NEW]
• 「おまえはクビだ!」 トランプ氏のままならぬ補佐官探し[FT]

ロイター
仏全土でまたデモへ、5週末連続 治安当局は厳戒態勢
ヨーロッパ5:46
【パリ=白石透冴】フランス全土で15日、またも反政権デモが起きる見通しになっている。週末の実施は5週間連続となる。マクロン…続き
• 仏、経済改革後退の恐れ

AP
独仏首脳「英離脱案、再交渉せず」 条文解釈には余地
Brexit ドイツ政局 ヨーロッパ2:58
【ブリュッセル=石川潤】ドイツのメルケル首相とフランスのマクロン大統領は14日開いた欧州連合(EU)首脳会議後の記者会見で…続き
• アイルランド問題の安全策(バックストップ)とは?

ロイター
NY株、496ドル安 景気への懸念でリスク回避
北米 マーケット6:17
【ニューヨーク=宮本岳則】14日の米国株式市場では、ダウ工業株30種平均が3日ぶりに反落し、前日比496ドル87セント(2…続き
• 日経平均先物、夜間取引で下落 80円安の2万1220円で終了
ソフトバンク上場目前 証券各社は「背水の陣」
ソフトバンク 金融機関 …14日

米中摩擦、アフリカに飛び火 経済支援から安保まで
トランプ政権 米中衝突 中…5:04
預保機構の8000億円、19年度予算の財源に[NEW]
税・予算 経済8:35

キャッシュレス利用「東高西低」 本社・日経BP調査
データの世紀 金融機関 ネ…14日
中国、米国車の報復関税停止 1月から3カ月間
米中衝突 貿易摩擦 中国・…14日

中国経済、貿易戦争で減速圧力 消費・生産に打撃
米中衝突 貿易摩擦 中国・…14日
政府、辺野古に土砂投入 県民投票を意識し年内着手
沖縄県知事選 政治 九州・…14日

高速道「停車中」事故にも危険運転適用 横浜地裁
社会14日
アマゾンとメルカリ、国内大手と交流狙い経団連入り
ネット・IT14日

米J&J、発がん性物質混入を隠蔽か ロイター報道
ヘルスケア 北米6:09


文化面
20181215
解説記事である。
タイトル、執筆者は次である。

オペラで東アジア存在感 上海 音大でフォーラム
中国、大規模な劇場相次ぐ 韓国、世界的な歌手を輩出

冒頭は次である。

オペラの世界で東アジアが注目されている。中国は大規模なオペラ劇場を相次いで建設し、韓国の歌手も国際的に活躍している。オペラのルーツたる欧州の劇場が公的助成の減少に苦しむなか、東アジアが新たな台風の目になるのか。中国・上海で開かれたフォーラムから、今後を占ってみる。

段落は次のようである。

黒竜江省のハルビンにあるオペラ劇場=AP
11月24~25日、上海音楽学院(上海市)で「国際アート・マネジメント上海フォーラム」が開かれ、「オペラと中国」をテーマに中国の指揮者や作曲家、音楽学者らが討論した。


定着には課題も
ただ、中国に西洋と同じオペラがすぐ根付くとは限らない。理由の一つは「民族歌劇」といった独自のオペラ文化の存在だ。歴史や革命をテーマにした民族歌劇は助成も受けやすく、新作が多数制作されるという。中には西洋音楽と中国文化を組み合わせた新鮮な作品もあるが、「本当に意義のある作品ばかりとはいえない」とフォーラムでは問題提起もなされた。
 

日本からも鑑賞
日本のクラシックファンも関心を持ち始めた。東京文化会館の職員、里神大輔氏は近年、北京や上海、香港の演奏会に出かけるようになった。「よく調べると、日本ではなかなか上演されない現代オペラの名作や、来日しなくなったスター歌手や指揮者の公演がある。格安航空会社(LCC)を使えば費用も国内旅行と変わらない」と話す。

末尾は次である。

そんな中での中国などでの劇場建設ラッシュ。一過性のブームに終わる恐れもあるが、音楽ファンやオーケストラ、舞台制作者らの育成に成功すれば、アジア全体が巨大なオペラ市場に成長するだろう。すると、オペラの年間上演回数が千回を超える日本を上回る存在感を、他のアジア各国・地域が持つようになる。
石田教授は「日本のオペラ界も今後、欧米だけでなくアジアの劇場とどう付き合うか、考えるべきだろう」と話している。
(編集委員 瀬崎久見子)





Chunichiwebより
1面
2018年12月15日
• 辺野古に土砂埋め立て強行 沖縄反発、原状回復困難に 12/15
• 車・住宅減税に計1670億円 与党税制大綱 12/15
• 東名あおり運転に危険運転罪認定 横浜地裁、懲役18年判決 12/15
2018年12月14日
• 辺野古に土砂投入、普天間移設新局面 知事「憤り」市民ら抗議 12/14
• 9大学医学部入試で不適切 文科省、最終結果で認定 12/14
• 景況感横ばい、悪化が止まる 12月短観、1年ぶり 12/14


25年までにレジ袋全廃をと国連 日本、難しい対応迫られる8:44
根尾選手ら岐阜県関係のドラフト選手を招き行われた「ぎふベースボールフォーラム」
1. 平成最後の年賀状受け付け 19年はくじ2回抽せん9:55
2. 北朝鮮、瀬取り戦略変更 監視強化受け、米軍分析8:29
3. 人食い細菌が免疫阻止 大量の脂質で、大阪大解明7:23
4. NY株反落、496ドル安 世界経済の先行き懸念6:52
5. フェイスブック写真流出か 最大680万人に影響6:28

25年までにレジ袋全廃をと国連 日本、難しい対応迫られる
2018/12/15 8:44
> 2025年までにプラスチック製のレジ袋やストロー、食器の使用をやめた上、最終的には使い捨てプラスチックの全廃を目指す戦略を各国がつくる、などとする国連環境計画(UNEP)の閣僚宣言案が15日、明らかになった。国連加盟各国の環境相らが参加し、来年3月にナイロビで開く第4回国連環境総会(UNEA4)での採択を目指す。
(ここまで 158文字/記事全文 269文字

平成最後の年賀状受け付け 19年はくじ2回抽せん
2018/12/15 9:55

 年賀状の配達受け付けが始まり、東京中央郵便局の特設ポストに投函する男性=15日午前、東京・丸の内
 平成最後の年賀状の配達受け付けが15日、全国一斉に始まった。2019年は元号が改まる特別な年として、お年玉くじの抽せんを2回実施する。日本郵便は、元日に届けるためには25日までに差し出してほしいと呼び掛けている。
(ここまで 107文字/記事全文 245文字)

北朝鮮、瀬取り戦略変更 監視強化受け、米軍分析
2018/12/15 8:29
> 【ワシントン共同】米NBCテレビは14日、国連安全保障理事会の制裁を逃れるため海上で物資を積み替える「瀬取り」を巡り、日米など有志連合の監視強化を受けて北朝鮮が戦略を変更したとの米インド太平洋軍の分析を報じた。船舶を小型化し、実施海域も朝鮮半島付近から北方や南方に離れた海域に変えたと指摘した。
(ここまで 148文字/記事全文 274文字)

人食い細菌が免疫阻止 大量の脂質で、大阪大解明
2018/12/15 7:23

 劇症型溶血性レンサ球菌(国立感染症研究所提供)
 感染すると、手足の壊死や多臓器不全などを引き起こす「劇症型溶血性レンサ球菌」は、特定の脂質を大量に作り出し、免疫系からの攻撃を阻止していることが、大阪大微生物病研究所の山崎晶教授(免疫学)らのチームの研究で分かった。成果は海外の科学誌電子版に掲載された。
(ここまで 128文字/記事全文 228文字)

NY株反落、496ドル安 世界経済の先行き懸念
2018/12/15 6:52

 ニューヨーク証券取引所(ロイター=共同)
 【ニューヨーク共同】14日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は3日ぶりに反落し、前日比496・87ドル安の2万4100・51ドルで取引を終えた。5月上旬以来約7カ月ぶりの安値。ハイテク株主体のナスダック総合指数は159・66ポイント安の6910・67。世界経済の先行きに対する懸念から、幅広く売られた。
(ここまで 157文字/記事全文 264文字)

2018年12月15日

中日春秋
> 人は目の暗い部分でものを見る。人生の暗いところから明るいものを見るよう神がつくったからだ、とユダヤ教の世界では言われるそうだ。残された人が、少しでも明るいものを見られることを願う。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。