かのありようを、わがありように照らしてみることになり、情報の世にかがみをみるごとく、強盛大国はミサイルの行進とあいなっていても、手に取るようにその現実は威勢に過ぎず、壇上はどこかで見た風景となるし、居並ぶ軍服姿にはどこでも見る武威の華やかさだけに、誰もが思う、粛清の一族に及ぶことを恐れたふうで、もはやそこには出世を望むべくもない、見え透いた仕組みには、あの軍服のデザインはどこかで見たような、お祝いの節とはこれまた紀元の旗、提燈行列のようで、行きつくところは、資源エネルギーを求めた富の分捕りで、偶発事故の引き金を引いてしまえばどうなるかを、その巻き添えとなる無辜の民にあらわれ重なる、痛い、苦しい、ひもじい、暗い見えない、その世のさまは、繰り返し人類が刻み込んできた自らの行いの果てである、ミサイル飛んで暴発すればそこにはサイバー攻撃による電子制御をみるだけのような説明がありして、あがきでも、あがらいでもなければ、有事にいたらぬこと、ふるえんばかりに、ねがい、ねがいする。
https://news.biglobe.ne.jp/international/0416/jj_170416_6751280480.html
>
THAAD配備先送り示唆=反対の中国に配慮か—米当局者
時事通信4月16日(日)20時43分
【ソウル時事】米ホワイトハウス当局者は16日、ペンス副大統領の同行記者団に対し、在韓米軍への最新鋭迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」配備について、「(韓国が)5月初めに大統領を選ぶまで流動的だ。次期大統領が判断すべきだ」と述べ、配備完了の先送りを示唆した。
ただ、副大統領報道官はその後、米当局者の話と関連し、「これまでTHAAD配備における政策変更はない」と説明した。
米軍は3月、THAADの一部装備を韓国内に運び入れ、配備を開始。韓国メディアは、早ければ4月中にも運用が開始されると報じていた。しかしTHAADには中国が強く反発。トランプ政権が北朝鮮による挑発抑止に向けて中国の役割に期待する中、THAAD配備に関して中国側に配慮した可能性もある。
[時事通信社]
https://news.biglobe.ne.jp/international/0416/jj_170416_6751280480.html
>
THAAD配備先送り示唆=反対の中国に配慮か—米当局者
時事通信4月16日(日)20時43分
【ソウル時事】米ホワイトハウス当局者は16日、ペンス副大統領の同行記者団に対し、在韓米軍への最新鋭迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」配備について、「(韓国が)5月初めに大統領を選ぶまで流動的だ。次期大統領が判断すべきだ」と述べ、配備完了の先送りを示唆した。
ただ、副大統領報道官はその後、米当局者の話と関連し、「これまでTHAAD配備における政策変更はない」と説明した。
米軍は3月、THAADの一部装備を韓国内に運び入れ、配備を開始。韓国メディアは、早ければ4月中にも運用が開始されると報じていた。しかしTHAADには中国が強く反発。トランプ政権が北朝鮮による挑発抑止に向けて中国の役割に期待する中、THAAD配備に関して中国側に配慮した可能性もある。
[時事通信社]