現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

歴史時間 20130816

2013-08-16 | 日記
日記 20130816

尖閣諸島はおろか、沖縄すら日本の領土ではないと、2013年8月15日付、中国の人民日報に評論記事が掲載されたと報じる。中国社会科学院、世界歴史研究所の研究員が釣魚島は日本に盗まれた、ポツダム宣言で確定した日本の領土に釣魚島は含まれていない、中国に対して拘束力を持たないサンフランシスコ平和条約で沖縄返還は無効である、と述べている。

これまでも、清は日清戦争後の下関条約で沖縄を奪われ、日本はポツダム宣言を受諾した、沖縄の帰属について議論すべき(人民日報13年5月8日)、沖縄独立を支持する民間組織を設立して日本の不法占拠を世界に知らせ、国際的に問題提起する、日本が敵対するなら中国は沖縄独立の勢力を育成するべき(国際版「環球時報」13年5月11日)など。

中国の主張は何を始めたか。日本政府による国有化措置により、棚上げ論を引き摺り下ろし具体論に踏み込み、行く先は何に照準をあてたものか。2012年9月11日に私有地であった尖閣諸島の魚釣島、北小島、南小島が日本政府によって20億5000万円で国有化された事に関する、東京都による尖閣諸島購入計画をであったが、民主党政府が踏み切った。

光復節とは隣国の記念日だ、日本の終戦による朝鮮の植民地支配からの解放の日だ。韓国のパククネ大統領が演説した。対日関係はこれまでより抑制的な内容だ、三月の演説にあった、加害者と被害者という立場は千年の歴史が流れても変わらない、などの日本を刺激する表現はなかった。関係者は、今回については関係回復へのメッセージだ、と解説する。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。